マツメモ ディフェンス特集 ポジショニング編 その3

ポジショニングの基礎 ポジション移動

 バスケにおけるポジション間の移動を6パターンに分けて説明しています。

1. ボールマン(1線) → ディナイ(2線)
2. ボールマン(1線) → ヘルプ(3線)
3. ディナイ(2線) → ボールマン(1線)
4. ディナイ(2線) → ヘルプ(3線)
5. ヘルプ(3線) → ボールマン(1線)
6. ヘルプ(3線) → ディナイ(2線)

 其々の状況・移動のコツ・注意点を中心に記載していますので、確りとこれらを頭に入れて効率の良いディフェンスマスターとなりましょう!

「ポジションを制する者は、ディフェンスを制す!」です。



3. ディナイ(2線)→ボールマン(1線)

ここから先は

1,257字

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

記事が面白いな、また読みたいな、と思って頂けたら是非ご支援頂けると嬉しいです。 頂いたご支援は、図書費や指導小道具に充てる予定です。 今後、より良い情報をお伝えできるように精進します。