見出し画像

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1730 ET 14.01.2024 “ロシアの文芸批評家セルゲイ・ペレスレーギン、ロシア軍冬季大攻勢の発動を予想”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2024年1月14日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。

[*記事サムネイル画像:ペレスレーギンのテレグラム投稿

ロシアの文芸批評家セルゲイ・ペレスレーギン、ロシア軍冬季大攻勢の発動を予想

報告書原文からの引用(英文)

Russian sources claimed that Russian forces are preparing to launch a new offensive in the coming weeks once the ground freezes in eastern and southern Ukraine. Russian literary critic and alternative historian Sergey Pereslegin claimed on January 12 that Russian forces will launch a large-scale offensive effort in Ukraine sometime between January 12 and February 2 after the ground freezes and likely after Ukrainian forces grow “exhausted” of defending their positions in Avdiivka and east (left) bank Kherson Oblast. Pereslegin claimed that Russians should be more concerned about Russia launching its offensive at the wrong time or making the same “mistakes” that Ukraine made during its 2023 counteroffensive than of a renewed Ukrainian offensive effort in 2024. Pereslegin also expressed concern that Russia does not have enough manpower to conduct the large-scale offensive effort he is anticipating. A prominent Russian milblogger claimed on January 14 that the number of Russian military personnel on the frontline allows Russian forces to conduct localized tactical maneuvers but is unlikely to support operationally significant ”breakthroughs.” The milblogger claimed that freezing weather is impacting Russian and Ukrainian ground activity and artillery and drone systems throughout the front, particularly in the Kherson direction. A Russian milblogger claimed on January 12 that freezing weather conditions are preventing Russian forces from conducting ground operations and advancing north of Verbove in western Zaporizhia Oblast. The Ukrainian Southern Operational Command reported that Russian aviation is unable to operate in southern Ukraine due to freezing weather conditions. Former Roscosmos (Russian space agency) head and ultranationalist figure Dmitry Rogozin claimed on January 14 that the frontline in western Zaporizhia Oblast is “buzzing like a bee hive” due to the large number of Ukrainian drones operating, however. Rogozin claimed that Ukrainian forces devote half a dozen drones to striking each valuable target in western Zaporizhia Oblast and that intense Ukrainian drone use is complicating Russian personnel rotations. ISW previously assessed that freezing temperatures in Ukraine are likely currently constraining operations along the front but will likely create more favorable terrain for mechanized maneuver warfare as the ground freezes in the coming weeks. ISW continues to assess that Russian forces will likely try to sustain or intensify localized offensive operations throughout eastern Ukraine in an attempt to seize and retain the initiative regardless of winter weather and terrain conditions. ISW also assesses, however, that Russian forces will be unable to make operationally significant breakthroughs.

Russian Offensive Campaign Assessment, January 14, 2024, ISW

日本語訳

ロシア側情報筋の主張によると、今後の数週間内に、ウクライナ東部及び南部の地表が凍結し次第、新たな攻勢を発動するための準備を、ロシア軍が進めているとのことだ。1月12日、ロシアの文芸批評家で歴史改変SF研究者であるセルゲイ・ペレスレーギンは、ロシア軍は1月12日から2月2日の間のいずれかのタイミングで、ウクライナでの大規模攻勢の遂行を始めるだろうと主張した。彼の主張によると、その時期は地面が凍結したのちであり、また、可能性が高いのは、ウクライナ軍がアウジーウカとヘルソン州東岸(左岸)での陣地防衛戦によって「憔悴」してしまったあとであるとのことだ。そして、ロシア軍は2024年にウクライナ軍攻勢が再び始まることを懸念するよりも、自らの攻勢が悪いタイミングで行われること、もしくは、2023年反転攻勢でのウクライナ側の誤りと同じことをしてしまうことを懸念すべきと、ペレスレーギンは主張した。ペレスレーギンはまた、自身が予期しているような大規模攻勢を遂行するのに必要なマンパワーが、ロシアには十分にないのではないか、という懸念も示した。

ある有名なロシア軍事ブロガーは1月14日付の主張のなかで、前線のロシア軍兵員数はロシア軍が局地的な戦術レベルの部隊行動を実施することを可能にしているが、作戦レベルで意味をもつ大きな「突破」を支えるだけのものである可能性は低いという見解を示した。この軍事ブロガーの意見によると、氷点下の天候は戦線全域にわたってロシア・ウクライナ双方の地上行動、砲兵、ドローン兵器に大きな影響を与えており、ヘルソン方面において特にそういえるとのことだ。1月12日にロシア軍事ブロガー・アカウントの一つは、氷点下の気象条件が、ザポリージャ州西部ヴェルボヴェの北方におけるロシア軍の地上任務遂行と同軍の前進を妨げていると主張した。ウクライナ軍南部作戦管区は、氷点下の気象環境によって、ウクライナ南部でロシア軍は航空活動を行えなくなっていると報告した。その一方で、ロスコスモス(ロシアの宇宙局)の元トップで極右派の人物であるドミトリー・ロゴージンは1月14日に、ザポリージャ州西部の前線は「蜂の巣のようにブンブンうるさくなっている」と主張し、その理由として、作戦投入されているウクライナ軍ドローンの数の多さをあげている。ロゴージンの主張によると、ウクライナ軍はザポリージャ州西部に存在する脆弱な目標一つひとつに、それぞれ半ダースのドローンを差し向けて攻撃しており、ウクライナ軍の集中的なドローン投入によって、ロシア軍の兵員ローテーションは齟齬をきたしているとのことだ。ISWは以前の分析において、ウクライナでの氷点下の気温は現在、前線における任務遂行を制約しているが、今後の数週間内に地面が凍結していくにつれ、機械化部隊による機動戦にとって、より好ましい地形環境をつくりだすことになる可能性が高いという評価を示した。冬季の気候及び地表状況に関係なく、主導権を取り戻し、それを確保する目的で、ロシア軍がウクライナ東部全域で局地的な攻勢作戦を続けようとしていく、もしくは強化しようとしていく可能性は高いと、ISWは引き続きみている。だが一方で、ロシア軍が作戦レベルで意味をもつ大きな突破を成し遂げることはできないだろうとも、ISWは判断している。

アウジーウカでのロシア軍の損失を伝えるウクライナ軍タルナウシキー准将のテレグラム投稿より
(https://t.me/otarnavskiy/435)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?