見出し画像

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 2055 ET 21.09.2023 “ザポリージャ州西部におけるウクライナ攻勢の進展”

以下は、戦争研究所(ISW)の2023年9月21日付ウクライナ情勢評価報告から、その記述の一部を引用し、それに日本語訳をつけたものである。また、記事中で使用した戦況地図は、報告書原文に添付されているものを転載した。それ以外の画像に関しては、引用元URLをキャプションに記した。


Ukrainian armored vehicles are operating beyond the final line of the Russian defensive layer that Ukrainian forces in western Zaporizhia Oblast are currently penetrating, although ISW is not yet prepared to assess that Ukrainian forces have broken fully through this Russian defensive layer. Geolocated footage posted on September 21 indicates that Ukrainian armored vehicles advanced south of the Russian anti-tank ditches and dragon’s teeth obstacles that are part of a tri-layered defense and engaged in limited combat immediately west of Verbove (18km southeast of Orikhiv). It is unclear if Ukrainian forces retain these positions, however. This is the first observed instance of Ukrainian forces operating armored vehicles beyond the Russian tri-layer defense. The presence of Ukrainian armored vehicles beyond the final line of the current Russian defensive layer indicates that the Ukrainians have secured their breach of the first two lines of this layer sufficiently to operate vehicles through the breach. Ukrainian forces have likely suppressed Russian artillery and other anti-tank systems in the area enough to bring their vehicles forward. The Ukrainian ability to bring armored vehicles to and through the most formidable Russian defenses intended to stop them and to operate these vehicles near prepared Russian defensive positions are important signs of progress in the Ukrainian counteroffensive. Additional geolocated footage published on September 20 and 21 indicates that Ukrainian forces also advanced west and southwest of Verbove.

The Wall Street Journal (WSJ) reported on September 21 that Ukrainian forces have breached the main Russian defensive line in western Zaporizhia Oblast with armored vehicles, citing an unnamed Ukrainian officer serving in the area. WSJ also reported that Ukrainian forces have advanced to the edge of Novoprokopivka (16km south of Orikhiv), although ISW has not observed visual confirmation of this report as of this publication.

Russian Offensive Campaign Assessment, September 21, 2023, ISW

日本語訳:

ウクライナ軍装甲車両が、ザポリージャ州西部で同軍が現在、突破を進めているロシア軍防衛網の最終ラインを越えた地点で行動している。ただし、このような状況であるからといって、ウクライナ軍がこのロシア軍防衛網を完全に突破してしまったと評価するつもりは、今のところISWにはない。9月21日投稿の動画で、撮影地点の特定が可能なものによって、ウクライナ軍装甲車両が、ロシア軍の3層構造防衛網の一部をなす対戦車壕と“龍の歯”障害物の南側で前進したことと、ヴェルボヴェ(オリヒウ南東18km)のすぐ西側で小規模な戦闘に加わったことが分かる。だが、ウクライナ軍が進出地点を保持しているのかどうかは不明だ。今回の出来事は、ウクライナ軍が装甲車両をロシア軍3層防衛網の背後で行動させた事例として、初めて目撃されたものになる。現在のロシア軍防衛網の最終ラインを越えた地点にウクライナ軍装甲車両が存在しているということは、ウクライナ軍が防御線上の開口部を通して車両を行動させるのに十分なほど、この防衛網の最初の2層に開けた開口部をしっかりと確保していることを示している。ウクライナ軍は自軍車両を前方に進ませるのに十分なほどにロシア軍火砲と対戦車兵器システムを制圧している可能性が高い。装甲車両を食い止めるための最も手強いロシア軍防衛網に向けて装甲車両を投入し、装甲車両がそこを通過できるようにしたウクライナ軍の能力、そして、構築済みのロシア軍防御陣地付近で装甲車両を行動させられるウクライナ軍の能力は、同軍反転攻勢の進展を示す重要な兆候である。9月20日と21日に流れた別の新たな動画で、撮影地点の特定が可能なものによって、ウクライナ軍がヴェルボヴェの西方と南西でも前進したことが分かる。

ロボティネ〜ヴェルボヴェ方面(ザポリージャ州西部)

ウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)は9月21日、ザポリージャ州西部で任務につく匿名のウクライナ軍将校の発言を引用する形で、ウクライナ軍が装甲車両を用いて、この地域のロシア軍主防衛線に穴を開けたことを報じた。WSJはまた、ウクライナ軍がノヴォプロコピウカ(オリヒウ南方16km)の端へと前進したとも伝えたが、ISWはこの報告書の発表時点で、このWSJ報道の内容を映像によって確認できていない。


Russian forces currently defending in western Zaporizhia Oblast have been unable to prevent Ukrainian forces from making gradual but steady advances since mid-August. ISW has consistently observed Ukrainian forces making slow but regular advances in western Zaporizhia Oblast despite the Russian military’s lateral redeployment of elements of relatively elite units to reinforce Russian defensive operations in western Zaporizhia Oblast. The Russian military laterally redeployed elements of the 7th Guards Mountain Airborne (VDV) Division and the 76th Guards VDV Division to the Robotyne area in mid-August to repel Ukrainian attacks and possibly to relieve elements of the 22nd and 45th Separate Spetsnaz Brigades that had been counterattacking against Ukrainian advances during the earlier phases of Ukrainian counteroffensive operations. Geolocated footage published on September 20 and 21 shows elements of the 22nd Guards Spetsnaz Brigade operating west of Verbove (18km southeast of Orikhiv), suggesting that the Russian command has tactically transferred elements of the 22nd Guards Spetsnaz Brigade to support VDV elements already observed defending in the area. A Ukrainian soldier defending in southern Ukraine told the WSJ in an article published on September 21 that Russian troops defending front-line trenches are “poor-quality,” but that counterattacking assault troops are “stronger.” The Ukrainian soldier’s statements are consistent with ISW’s observations that relatively elite Russian Spetsnaz and VDV elements appear to be the primary counterattack elements in western Zaporizhia Oblast.

Russian Offensive Campaign Assessment, September 21, 2023, ISW

日本語訳:

ザポリージャ州西部に展開しているロシア軍は、ウクライナ軍が8月中旬以降、漸進的だが着実な前進を続けている状況を阻止できずにいる。ロシア軍がザポリージャ州西部での防衛作戦を強化する目的で、比較的精鋭な部隊を横滑り的に再配置しているにも関わらず、ウクライナ軍が同地域において、ゆっくりだが規則的に進撃している様子を、ISWは常に確認している。ロシア軍は第7親衛山岳空挺師団(第7VDV師団)に属する部隊と第76親衛VDV師団に属する部隊を、8月中旬にロボティネ地区へと横滑り的に再配置した。その目的は、ウクライナ軍の攻撃を撃退することと、ウクライナ軍反攻初期段階の間ずっとここで前進するウクライナ軍に対する反撃を行ってきた第22及び第45独立スペツナズ旅団と、可能ならば交代することにある。9月20日と21日に流れた動画で、撮影地点の特定ができるものに、ヴェルボヴェ(オリヒウ南東18km)西方で行動する第22親衛スペツナズ旅団隷下部隊が映っており、ロシア軍統帥部が、この地区の防衛に当たっていることがすでに確認されているVDV部隊の支援を意図して、第22親衛スペツナズ旅団隷下部隊を戦術規模で移動させていることを示している。ウクライナ南部で防衛任務に当たっているウクライナ兵士の一人が、9月21日公開のWSJ記事中で語っている話によると、前線塹壕陣地を守るロシア将兵の「質は低い」が、反撃部隊は「もっと強い」ということだ。ザポリージャ州西部での反撃の主たる部隊が、ロシア軍のなかで比較的精鋭なスペツナズとVDV部隊である模様だとするISWの見立てと、この兵士の発言内容は一致している。


附記:

9月20〜21日にかけて、ウクライナ軍がクリミアのロシア軍施設を攻撃しています。それに関するISW報告の記述を以下に要約してまとめます。

  • ウクライナ軍戦略コミュニケーション局は、サキ(セヴァストポリ北方60km)付近のロシア軍空港に対して、複合的な攻撃を実施したことを発表した。ウクライナ側メディアによると、ウクライナ軍はロシア軍防空システムを抑え込む目的でドローンを発射し、その後、ネプチューン・ミサイルによる攻撃を実行したという。この攻撃の結果に関して、ISWでは詳細を確認できないが、ウクライナ保安庁の関係者によると、この空港に何らか深刻なダメージを与えたとのことだ。

ウクライナ軍戦略コミュニケーション局のテレグラム投稿より
(https://t.me/AFUStratCom/20115)
  • 9月20日、ウクライナ軍はクリミアにあるロシア黒海艦隊司令部第744通信センターも攻撃した。衛星画像によって、ヴェルフノサドヴェ(セヴァストポリ北東16km)付近に位置する指揮所のかなりの部分を破壊したことが分かる。ウクライナ軍は最近、ロシア黒海艦隊の施設への攻撃を続けているが、それはロシア黒海艦隊が担っている役割に起因する。同艦隊は水上・水中戦力のみならず、サキ基地の航空戦力も管理運用しており、クリミアを経由するロシア軍兵站線に関する責任も負っている模様だ。ロシア黒海艦隊は単なる海軍戦力以上の存在であり、同艦隊へのウクライナ軍の攻撃は、ロシア海軍戦力の低下以上の影響をもたらす結果になる可能性が高い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?