見出し画像

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1730 ET 07.10.2023 “ウクライナ戦況”ほか

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年10月7日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、日本語に翻訳したものである。なお、この記事中の地図は、ISW制作のものを使用している。


ルハンシク州方面(ロシア軍動静)

Russian forces continued offensive operations along the Kupyansk-Svatove-Kreminna line on October 7 and reportedly advanced. A Russian milblogger amplified a claim that Russian forces advanced up to 1km near Yahidne (22km southeast of Kupyansk) on October 6. A Russian news aggregator claimed that Russian forces also advanced near Synkivka (8km northeast of Kupyansk), Ivanivka (20km southeast of Kupyansk), and Kotlyarivka (22km southeast of Kupyansk). The Russian “Storm Ossetia” and “Alania” volunteer battalions claimed that Russian forces advanced up to 500m in the Kupyansk direction. The Ukrainian General Staff reported on October 7 that Russian forces conducted unsuccessful attacks near Synkivka and Ivanivka in Kharkiv Oblast and Makiivka in Luhansk Oblast (60km southwest of Kupyansk and about 22km northwest of Kreminna). A Russian milblogger claimed that Russian forces conducted a “massive” offensive in the Kupyansk and Lyman directions. Russian milbloggers claimed that Russian forces conducted offensive operations near Synkivka and Makiivka. A Russian milblogger claimed on October 6 that Russian forces continue to strike crossings across the Oskil River in the Kupyansk direction.

A Ukrainian military observer provided additional details on the Russian units operating in the Kupyansk direction on October 7. The observer stated that elements of the Russian 79th Motorized Rifle Regiment (18th Guards Motor Rifle Division, 11th Army Corps, Baltic Fleet) began moving closer to the front line east of Ivanivka (28km northeast of Kupyansk) and Velyky Vyselok (23km northeast of Kupyansk). The observer stated that the Russian 11th Army Corps (Baltic Fleet) makes up the bulk of the Russian Western Grouping of Forces’ reserve forces in the Kupyansk direction. The observer added that Russian military command has deployed at least two unspecified combined tactical detachments with forces of up to a battalion each, which consist of “Storm-Z” companies. The observer stated that Russian forces have also concentrated elements of the Russian 448th Missile Brigade (20th Guards Combined Arms Army [CAA], Western Military District), 9th Guards Artillery Brigade (6th CAA, Western Military District), 45th High-Power Artillery Brigade (Western Military District), 244th Artillery Brigade (11th Army Corps, Baltic Fleet), 288th Artillery Brigade (1st Guards Tank Army, Western Military District), and 147th Guards Self-Propelled Artillery Regiment (2nd Guards Motor Rifle Division, 1st Guards Tank Army, Western Military District) in this direction. The observer added that elements of the Russian 138th Motorized Rifle Brigade (6th CAA, Western Military District), 1st Guards Motor Rifle Regiment (2nd Guards Motor Rifle Division, 1st Guards Tank Army, Western Military District), and 15th Motorized Rifle Regiment (2nd Guards CAA, Central Military District) will likely participate in the next Russian attack in the direction of Kupyansk.

Russian Offensive Campaign Assessment, October 7, 2023, ISW

日本語訳:

ロシア軍は10月7日もクプヤンシク〜スヴァトヴェ〜クレミンナ線沿いで攻勢作戦を続けた。また、同軍の前進が報告されている。ロシア軍事ブロガーの一人は、ロシア軍が10月6日にヤヒドネ(クプヤンシク南東22km)付近において最大で1km前進したという主張を大きく取りあげた。ロシアのニュース・アグリゲーターの一つが示した見解によると、ロシア軍はシンキウカ(クプヤンシク北東8km)付近、イヴァニウカ(クプヤンシク南東20km)付近、コトリャリウカ(クプヤンシク南東22km)付近でも前進したとのことだ。ロシア軍の「シュトルム・オセチア」「アラニア」両志願兵大隊は、ロシア軍がクプヤンシク方面で最大500m前進したと主張した。ウクライナ軍参謀本部の10月7日付報告によると、ロシア軍はハルキウ州シンキウカとイヴァニウカ、ルハンシク州マキイウカ(クプヤンシク南東60km、クレミンナ北西約22km)の各周辺で攻撃を行ったが、不成功に終わったとのことだ。ロシア軍事ブロガーの一人は、ロシア軍がクプヤンシクとリマンの両方面で「大規模な」攻勢を実施したと主張した。複数のロシア軍事ブロガーは、ロシア軍がシンキウカ付近とマキイウカ付近で攻勢作戦を実施したと主張している。ロシア軍事ブロガーの一人は、ロシア軍がクプヤンシク方面において、オスキル川渡河地点を打撃し続けていると主張した。

あるウクライナ人軍事ウォッチャーが、クプヤンシク方面で行動中のロシア軍部隊に関するさらなる詳細情報を、10月7日に示した。このウォッチャーによると、ロシア軍第79自動車化狙撃連隊(バルト艦隊第11軍団第18親衛自動車化狙撃師団)がイヴァニウカ(クプヤンシク北東28km)とヴェリキー・ヴィセロク(クプヤンシク北東23km)の東方の前線へと近づき始めたという。また、クプヤンシク方面において、ロシア軍第11軍団がロシア軍西部部隊集団の予備戦力の中心になっていると、このウォッチャーは指摘している。そして、ロシア軍統帥部は少なくとも2個の戦術規模の混成分遣部隊を展開しており、それぞれが1個大隊相当の戦力で、「シュトルムZ」中隊によって構成されているという情報も加えて指摘した。このウォッチャーによると、ロシア軍は次の編制に属する部隊もこの方面に集結させているという。第448ミサイル旅団(西部軍管区第20諸兵科連合軍[CAA])、第9親衛砲兵旅団(西部軍管区第6CAA)、第45大火力砲兵旅団(西武軍管区)、第224砲兵旅団(バルト艦隊第11軍団)、第288砲兵旅団(西部軍管区第1親衛戦車軍)、第147親衛自走砲兵連隊(西部軍管区第1親衛戦車軍第2親衛自動車化狙撃師団)。また、上述の情報に加えて、クプヤンシク方面での次のロシア軍攻撃に参加する可能性の高い部隊として、この軍事ウォッチャーは次の編制に属する部隊をあげた。第138自動車化狙撃旅団(西部軍管区第6CAA)、第1親衛自動車化狙撃連隊(西部軍管区第1親衛戦車軍第2親衛自動車化狙撃師団)、第15自動車化狙撃連隊(中央軍管区第2親衛CAA)。

ルハンシク州方面

バフムート方面(ウクライナ軍動静)

Ukrainian forces continued offensive operations in the Bakhmut direction on October 7 and reportedly advanced east of Andriivka (8km southwest of Bakhmut). The Ukrainian General Staff reported that Ukrainian forces achieved partial success east of Andriivka, and Ukrainian Eastern Group of Forces Spokesperson Captain Ilya Yevlash stated that Ukrainian forces managed to advance in different directions around Bakhmut by 100 to 300 meters over the past day. Russian milbloggers claimed that Ukrainian forces continued unsuccessful efforts to break through Russian defenses near the railway line east of Andriivka and Klishchiivka (6km southwest of Bakhmut).

Russian Offensive Campaign Assessment, October 7, 2023, ISW

日本語訳:

ウクライナ軍は10月7日もバフムート方面での攻勢作戦を継続した。また、同軍がアンドリーウカ(バフムート南西8km)の東で前進したことが伝えられている。ウクライナ軍参謀本部は、アンドリーウカ東方でのウクライナ軍の局地的な成功を伝え、ウクライナ軍東部部隊集団報道官イリヤ・イェウラシュ大尉は、ウクライナ軍がここ数日間でバフムート周辺の各所において、100〜300mの範囲の前進を成し遂げたと述べた。複数のロシア軍事ブロガーの主張によると、ウクライナ軍は、アンドリーウカとクリシチーウカ(バフムート南西6km)の東方に位置する鉄道線付近のロシア軍防衛網を突破しようと引き続き努めているが、それに成功していないとのことだ。

バフムート方面

ザポリージャ州西部方面(ウクライナ軍動静)

Ukrainian forces continued offensive operations in western Zaporizhia Oblast on October 7 and reportedly advanced. Ukrainian military sources reported that Ukrainian forces were partially successful north of Kopani (5km northwest of Robotyne) and north of Novoprokopivka (2km south of Robotyne). Russian milbloggers claimed that fighting has intensified along the Robotyne-Verbove line after Ukrainian forces restarted attacks northwest of Verbove. Some Russian milbloggers reported that Ukrainian forces also conducted limited attacks north of Novoprokopivka and generally classified the situation south of Orikhiv as complicated and tense.

Russian Offensive Campaign Assessment, October 7, 2023, ISW

日本語訳:

ウクライナ軍は10月7日もザポリージャ州西部で攻勢作戦を続けた。また、同軍の前進が伝えられている。ウクライナ軍関係筋の報告によると、ウクライナ軍はコパニ(ロボティネ北西5km)の北方と、ノヴォプロコピウカ(ロボティネ南方2km)の北方で、部分的にうまく進捗しているとのことだ。複数のロシア軍事ブロガーは、ウクライナ軍がヴェルボヴェ北西での攻撃を再開したのち、ロボティネ〜ヴェルボヴェ線沿いでの戦闘が激化していると主張した。ロシア軍事ブロガーの一部は、ウクライナ軍がノヴォプロコピウカ北方でも限定的な攻撃を行ったと報じたうえで、オリヒウ南方の状況を、困難さが絡み合って緊迫した状況と概ね位置づけている。

ザポリージャ州西部方面

要点(“Key Takeaways”)から一部抜粋

⚫︎ The Kremlin is already and will likely continue to exploit the Hamas attacks in Israel to advance several information operations intended to reduce US and Western support and attention to Ukraine.

⚫︎ Several key sources within the Russian information space shifted the focus of their daily coverage to the situation in Israel on October 7, which may impact the information environment around the war in Ukraine in the coming days or weeks.

( . . . )

Russian Offensive Campaign Assessment, October 7, 2023, ISW

日本語訳:

  • クレムリンはイスラエルでのハマスの攻撃につけ込むかたちで、複数の情報工作をすでに進めており、さらに今後もそうしていく可能性が高い。クレムリンの意図は、米国と西側諸国のウクライナへの支援と関心を低下させることにある。

  • ロシア情報空間内の主要情報源の一部は10月7日、日常的な発信内容の重点をイスラエル情勢にシフトさせた。このことの影響が、今後の数日間もしくは数週間の範囲で、ウクライナでの戦争に関する情報環境に及ぶ可能性がある。

(以下、略)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?