見出し画像

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1950 ET 28.10.2023 “ロシア軍、自律型ドローン投入か?”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年10月28日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。なお、この記事のサムネイル画像は、スプートニク記事掲載のものを使用した。


ロシア軍、新型「ランセット」ドローンを投入か?

Russian forces are reportedly using a new version of the “Lancet” kamikaze drone that can autonomously identify targets. Russian sources claimed that Russian forces began using the new “Izdeliye-53” kamikaze drone as of October 21. The sources claimed that the “Izdeliye-53” drone reportedly has an automatic guidance system that can distinguish types of targets and increase strike success rates. Russian forces are reportedly not using the “Izdeliye-53” drones on a wide scale yet, but Russian sources claimed that Russian forces are currently testing the drones for mass synchronized swarm strikes. ISW previously reported on October 24 that Russian forces also allegedly recently used the new “Italmas” (also known as “Izdeliye-54”) drones during a drone strike on Kyiv Oblast. ISW also previously assessed that the Russian command may believe that a large number of strike drones will allow Russian forces to overwhelm Ukrainian air defenses, although the payload of the “Izdeliye-53” drones, which is reportedly between three and five kilograms, may not be sufficient to significantly damage most critical military targets.

Russian Offensive Campaign Assessment, October 28, 2023, ISW

日本語訳:

ロシア軍が新型の「ランセット」カミカゼ・ドローンを用いていることが報じられており、このタイプは自身の判断で攻撃目標を識別できるとのことだ。複数のロシア側情報筋の主張によると、ロシア軍は10月21日時点で新型の「プロダクト53」カミカゼ・ドローンを使用し始めているという。この「プロダクト53」には自律型誘導システムが備わっている模様で、このシステムは攻撃目標の種類識別を可能にし、攻撃成功率向上を可能にしていると、ロシア側情報筋は主張した。ロシア軍は今のところ、この種の「プロダクト53」ドローンを広範に用いていないと伝えられているが、ロシア側情報筋の主張によると、ロシア軍は現在、大規模に同期したスウォーム攻撃目的で、新型「プロダクト53」の試験を行っているところだという。最近の報告になるがISWは、ロシア軍がキーウ州へのドローン攻撃の際に、新型の「イタルマス」ドローン(「プロダクト54」という名でも知られている)を投入したらしいという情報を10月24日に報告した。また、「プロダクト53」に関してISWが過去に示した評価は、次の内容となる。大量のドローンで攻撃することで、ウクライナ側防空能力を圧倒できるようになると、ロシア軍統帥部は信じている可能性があるが、「プロダクト53」の積載量は3〜5kgである模様で、最重要軍事目標に対して十分な損害を与えるには、積載量が不足している可能性がある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?