見出し画像

車のバッテリーを最大限に活用しましょう!

外国車は高性能バッテリーを採用しています。
そういったバッテリーも交換時期には
高額だしモッタイナイていう大事な気持は悩みの種です。
最近のバッテリーも含めて価格高騰、燃料高騰…電力高騰は
ちょっとした電気も節電対象になってしまい
必要最低限の照明なども部屋を暗くしてパソコンやスマホをするなど
健康も心配になります。
もしそうなら!自家発電してみませんか?
必要な物は、外した高性能バッテリーも使い道があるかも

ボルボAGMバッテリーをメインで使用しました。

ボルボカーから外したバッテリーを太陽光チャージャーに繋げました
車のセルを回すのは想像より瞬間電量が大変必要になっていて
実際には古いバッテリーはまだ使用できるものもあります。
使用済みのバッテリーも2014年製でもまだまだ使えました!
AGMバッテリーなので耐久性高そうです
廃バッテリーを使用した大変おもしろく楽しいシステムになってます。

270w×2(多結晶)けちりました笑 単結晶を採用すれば耐久性も上がりそう
チャージャーは100Vまで使用できるので普通のソーラーパネルも使用できます!
色々なパネルがあるので軽いフレキシブルソーラーパネルをベランダに吊り下げるのもあり!

チャージャとソーラーパネルの性能は思ったよりも良くなっていて
吸出しが良いリチウムイオン電池を使用すれば
昼に余った分で夜も使えそうです。

MPPT方式だと朝の曇りでもそこそこ発電してます。

車中泊で大人気の自家発電も
ガソリン車ユーザーだからこそやってみて
最新のソーラーパネルを体感して
その可能性を見るのも良さそうだなって感じました。
あれ?思ったより発電できるなって感じるかも?
挑戦してみてください!

今回使用したチャージャー(容量は、安くてもパネルの性能で選ぼう)

初めはこういった安い商品で挑戦した方が幸せになれるかも!

使用したインバーターです。2000wのインバーターも発売してます!

新型のインバーター50HZ/60HZ切り替えが付いていて
オーディオにこだわる人にもおすすめかも!
今回、オーディオの音質には驚きました
12vなのにしっかりとしたクリアな音質は素晴らしいです。
近くに電圧機や安定器など工場が多い場合はノイズなどの影響も大きく
単独電源にする優位性はびっくりですね!24vシステムを採用すれば
安定性も更に増すかも๑•̀ㅁ•́๑✧キラーン.

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーは性能はやはり鉛とは全然違います
価格も安くなってきて電気代高騰もあるので本気で節電したいなら
リチウムを採用する時期は来てる感じがします。(遂に自家発電の時代)
PSE認証なのが心強い!

天気がいい日の発電状態です。

天気が悪くなると洗濯機とバッテリーとの闘いが勃発!
鉛だと40%を切ると電圧が一気に落ちてインバーターも落ちます…
リチウムは使い切れるほど電圧の落ちが少ないのでそこが大きな違いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?