ぱのLabo

アパレル→DJ→ニート→金融IT→現職:サイバーセキュリティ企業のテクニカルサポート。…

ぱのLabo

アパレル→DJ→ニート→金融IT→現職:サイバーセキュリティ企業のテクニカルサポート。家族2.0、シェアライフ。楽しく生きる。

最近の記事

よく本当のようなウソを付くChatGPT。だからこそ、本当かの裏取りが重要になってくる。 情報を集めて→検証した上で→伝えていくことが大事 これはAIでも当面変わらなさそう。

    • 給与が少ないと何が問題なのか。→周りと差が出てきて一緒に遊べなくなる。これが一番辛い。

      • copilotは凄い。今の社内ツール全部置き換えて、microsoft1本で良いんじゃないかと思わせるPVだった。社内連携が不足していることから物凄く期待してしまう。うちはgoogleに頼ってるので、移行は時間がかかるから、googleさん是非おねがいします。

        • メモ。もしかして海外のひとは目的地の動画よりも、移動手段の動画に興味があるのでは。。基本長距離だしね。日本はインバウンド来るし、良いかも。

        よく本当のようなウソを付くChatGPT。だからこそ、本当かの裏取りが重要になってくる。 情報を集めて→検証した上で→伝えていくことが大事 これはAIでも当面変わらなさそう。

        • 給与が少ないと何が問題なのか。→周りと差が出てきて一緒に遊べなくなる。これが一番辛い。

        • copilotは凄い。今の社内ツール全部置き換えて、microsoft1本で良いんじゃないかと思わせるPVだった。社内連携が不足していることから物凄く期待してしまう。うちはgoogleに頼ってるので、移行は時間がかかるから、googleさん是非おねがいします。

        • メモ。もしかして海外のひとは目的地の動画よりも、移動手段の動画に興味があるのでは。。基本長距離だしね。日本はインバウンド来るし、良いかも。

          老害の管理ヒント

          まあ自分も片足が浸かってる状態なんだけど、だから分かるだろうこと。 1.リスク管理は得意 基本的に歳を取ると、過去の経験から問題になりそうか、ならなさそうかのリスク判断は得意。そのあたりのタスクを与えると良い。 2.役職は別で用意 シニアマネージャーなどそれなりに聞こえのいいポジションを用意するとプライドも保てて良い。感情を逆なですると陰湿になる。 3.会議にはとりあえず参加させる 自分が聞いてない情報は自ら取りに行かないので、人数が多く発言がしにくい会議には参加

          老害の管理ヒント

          最近、みんな個人でお金持ってる人を崇拝してるけど、この流れはあんまよくない。そのお金持ちは君らにお金を渡してないし、大きく社会的意義があるようなことはできない。企業はもっと給与を社員に渡して個人裁量を増やすことで流れが変わると思う。そのためには、責任はより個人に向かなければ。

          最近、みんな個人でお金持ってる人を崇拝してるけど、この流れはあんまよくない。そのお金持ちは君らにお金を渡してないし、大きく社会的意義があるようなことはできない。企業はもっと給与を社員に渡して個人裁量を増やすことで流れが変わると思う。そのためには、責任はより個人に向かなければ。

          複雑化した世の中を簡単にすることがこれからも必要な行動だと思ってたんだけど。本当にそうなのか。人間の知識の範疇を超えたものがちまたに溢れてる状況は、経済が縮小する中では特に不幸なのでは無いか。個人単位でクローズドには出来ないことを全員が認識した方がいい。

          複雑化した世の中を簡単にすることがこれからも必要な行動だと思ってたんだけど。本当にそうなのか。人間の知識の範疇を超えたものがちまたに溢れてる状況は、経済が縮小する中では特に不幸なのでは無いか。個人単位でクローズドには出来ないことを全員が認識した方がいい。

          選挙のお手伝いをしてきました

          自治会からの依頼で、選挙のお手伝いをしてきました。 投票所の設置とか、当日の案内、受付など。 投票率はいつもより多いみたい。なのでまあまあ忙しかった。 市役所の人もネット投票になれば楽なのにと言っていて、やっぱりそう思うよなあと。ただネットにしちゃうと勢力図変わっちゃうからなあ。 色んな方が投票に来たんですが、もしかして組織票なんじゃないの?と感じるような集団もあり。 組織票薄めるなら投票率上がったほうが良いなとかそんなこと考えてました。 ただ投票所自体は、投票率上

          選挙のお手伝いをしてきました

          将来予想

          画像は関係なし。妻が書いた。 youtube見て見て感じたこと。 貧富の差が広がり、所得の格差が生まれ、貧困層の人口は増え続ける。 けどやっぱり、平成の時代を過ごした人間ならおしゃれや優雅なスローライフを望む。 所得が低かろうが関係ない。 で、不動産ではそんな物件が人気。 結婚できるほど裕福ではないけど、イケてるコミュニティに属したい みたいな層を取り込める リモートワーク化が進んで AddressやhafHも、デザインを重視した設計。 ソフト面のお洒落だけじゃな

          個人で稼ぐやつより、企業を褒めるべき? 個人は富の再分配が起きない。企業はより多くの雇用を生み出してる。個人が力を持ち過ぎると良くない。

          個人で稼ぐやつより、企業を褒めるべき? 個人は富の再分配が起きない。企業はより多くの雇用を生み出してる。個人が力を持ち過ぎると良くない。

          個人へのパワーシフトについて

          このニュースに対する否定的なコメントを大量に見たのでちょっと。 他のニュースしかり、 まーもう国単位で物事を動かす時代じゃ無くなってるなと。 将来が不安定な状態で、だんだん国が統率を取れなくなって来ている。 不景気だからといって単純に雇用を産めば良い訳でもなくなった。色んなことが複雑に交錯していて、簡単には物事が進まない。お金もかかる。 国から企業→個人へのパワーシフト。個人でやれることが増えたお陰で一部の人は儲かり、それが出来ない人の大半は貧乏へ。 また、儲けてい

          個人へのパワーシフトについて

          自治会の会計係になりました。結構めんどくさい。手書き多い。

          自治会の会計係になりました。結構めんどくさい。手書き多い。

          GWやることがない

          ゴールデンウェークにやることがない。。 緊急事態宣言も出ているし、遊ぼうと声をかけるのもなんだし。 家でいつものようにyoutube見たり本を読んだりゲームしたりマンガ見たり、なのか。 外に出たい。 とか色々考えた結果、自分が計画性が無くなってると感じた。行動すれば楽しいことは作れるのに、年齢とか家族とかを言い訳にして行動しない。 すぐに楽しめるものがそばにあるせいで、流されてしまっている自分がいる。予定をつめてしまおう。googleカレンダーでも使って、この日は何をする

          GWやることがない

          1企業の中で社会主義的要素と資本主義要素を入れる形はどうだろう。格差が広がるこの時代に、どちらかを選択出来る方がはっきりしていい。仕事してるかどうか分からない曖昧な給与体系だから不平不満が出るのだ。

          1企業の中で社会主義的要素と資本主義要素を入れる形はどうだろう。格差が広がるこの時代に、どちらかを選択出来る方がはっきりしていい。仕事してるかどうか分からない曖昧な給与体系だから不平不満が出るのだ。

          リスクヘッジと人材育成

          この前こんな記事を書いたんだけど 上に行けば行くほど、リスクマネジメントが必要になる。 このため、「やらせてみる」行為が非常に危険に感じることがある。 失敗したら、企業の信用や信頼が落ちるので 上司がフォローアップしないといけないと感じ、 なかなか部下が成長しないというサイクルに入ってしまう。 日本人は特に、個人ではなく、企業を責めることが多い。 「ちゃんと管理出来ていないのでは」「信用できない企業だ」 企業によっては何百人、何千人の従業員を抱えているわけで

          リスクヘッジと人材育成

          https://note.com/campintheair/n/n78007b7190d9 私も、テレワークって思ったよりきついなと感じてしまった。私の実家は個人経営の薬局だったけど、親が段々とやる気概が無くなって行くのは感じていた。縛られないと人は動けない。

          https://note.com/campintheair/n/n78007b7190d9 私も、テレワークって思ったよりきついなと感じてしまった。私の実家は個人経営の薬局だったけど、親が段々とやる気概が無くなって行くのは感じていた。縛られないと人は動けない。