見出し画像

色の話

書きかけで下書きになっていたのを掘り出して書いています。

手帳を書くようになって気づいたのが、やっぱり私、黒と白が好きなんだな、ということ。
日付シートを使っていただいたり、instagramを見てくださっている方には「今気づいたの?」というようなことかもしれませんが…

モノクロが好きで、特に黒が好きで若い頃は選んだ服が黒すぎて全身黒い服で歩いていたこともざらにあって、歩いている人に引かれるみたいなこともあって、そこから少しずつ使う色が増えてきました。

といっても未だに着る服は青やグレーや黒、白…合わせやすい、というのもありますし落ち着く色でもあります。
他の色を合わせるにしても黒がベースにあってそこに合う色を少し入れるみたいな、本当に日付シート見ていると私のファッションというか好きな色使いそのままだな、と思います。

仕事でデザインをすることもありますが、好きなように、と言われてもベースにあるのはお客様のイメージカラーやコンセプトカラーが優先されるので、私の好きな色という訳にはもちろんいかないんですよね。

色って意外と大事で同じ内容を書いても色によってかなりイメージが変わってしまう。
そして厄介なことに私自身、色にこだわりすぎてしっくりくる色の組み合わせじゃないと落ち着かなくてそわそわして直したくなってしまうという…もう病気ですね、はい。

これからもそんな色にこだわりつつ、フォントにこだわりつつ(フォントも好きなんです)お仕事していきたいし、日付シートも作っていきたいなと思っています。

流行りの色に乗っかりたい気もしなくもないけど、そのときのしっくりくる色で好きなように作っているので、あ、毎回今月いいやん、と思っていただけたら嬉しいです。

ちなみに3月と4月は桜や桃のピンクが合うイメージで作りました。
ひそかにユーカリの葉のようなグリーンもイメージしていましたが、それは5月かなーと。
6月は完全に紫陽花の季節なので私の秘蔵紫陽花写真も使えたら使いたいと思います。(大げさ)
紫陽花好きなんです、色と花の形がツボです。

毎回instagramに日付シートを投稿する時にカラーコードを書いていますのでお好きな方はその辺も見ていただければと思います。

ちなみに2月は狐色

3月は薄群青

4月はフレンチグレイでした。

手帳グッズの購入費に使わせていただきます。