見出し画像

やり直しはできる。

やり直しができたとしても結果が同じならばやり直す意味はありません。
やり直したいのは、結果が思惑通りでない時に、思惑通りになるようにやり直したいのです。

希望だとも言えます。希望が叶うと予想していたならば、予想が当たっているのでやり直す事はありません。希望が叶わないと予想して予想通りだと、やり直しても希望は叶いません。どちらにしてもやり直す必要は無いのです。

希望が叶うと予想して外れたのは予想が、甘かったのでやり直しても同じ結果になるでしょう。

予想が当たれば、やり直す必要はありません。予想とはいまの状況下での予想です。状況は一刻一刻変わってきます。変える事もできるのです。

状況が把握できていなければ予測はできません。予測できなければ環境をどのように変えたら良いのかもわかりません。

予測ができるように情報を集めましょう。冷静に判断しないと、予測の精度は落ちます。予測せずに動くとやり直しはできません。予測通りでなければ予測もしくは環境を変えて進みます。

予測をたくさんして精度を高めてさらに環境を変えて予測するのです。

読者の求めているのは、幸せになる事です。幸せになりたい希望は持っていますが、予想した事があたるようになってくるのです。苦労しそうだと予想したならば苦労を求めてしまいます。幸せになると予測出来たならば幸せになるでしょう。

夢を見ましょう。夢が叶う予想をしましょう。環境を変えて予想の精度を上げましょう。

予想の精度を上げるためには経験をたくさんして知識を増やし知恵を働かして法則を見つけるのです。

仲間を増やして力を借りましょう。分け合いましょう。信じて信じて信じるのです。

わたしはあなたであなたはわたしになれると信じましょう。秘密は何もない。隠し事も何もない。そのままのわたしを信じてください。

夢は叶うのです。叶うと信じる気持ちを持ち続けると必ず叶うのです。予想しましょう。夢が叶う為にはどのような環境が必要でしょうか?

具体的な夢とそれを実現する為には何が必要でしょうか?奇跡は待っていても起こる事はありません。チャンスも待っていては訪れません。

予想してみましょう。

奇跡を起こす人は、奇跡を信じています。99%ダメだと言われても1%の確率を100%にする為の努力をしているのです。チャンスを掴む為に沢山の失敗をしているのです。100個目が幸せだったら、99個の幸せ以外を経験しなければなりません。

1000個目ならば999個の幸せ以外を経験するのです。1000個全部が幸せならば幸せ以外を求めるのが欲のなせる業です。幸せの基準が変わってしまうとやり直しをしたのと同じ結果になります。

基準を変えるだけでやり直しができるのです。
心の持ち方でやり直したことになるのです。
夢の実現方法を見直せば夢は叶います。

固定概念を否定しましょう。
既成事実を見直しましょう。
常識と普通は疑いましょう。

やり直しは何度でもやれば良い。
でもね。
やった事はやっていない事にはできないのでご注意ください。