マガジンのカバー画像

わたしの投稿した記事は最初にこのマガジンに入ります。

886
たぬきからパンダに昇格しました。やっぱり有名人にあやかる方が良いのです。 最初はこちらからスタートして10スキ20スキ30スキ40スキ50スキ100スキ以上と昇格します。
運営しているクリエイター

#エッセイ

運が良くなる環境とは

今日の写真は本願寺日高別院さんの大銀杏です。運を良くする為には桃太郎にならなければいけな…

居場所を求めて

今日の写真は、雨上がりのジャングルジムです。 人は居場所を求めて放浪するのです。居場所は…

今日の写真は踏切。会話も一旦停止。会話だと主語が抜けてしまう。「う○こ行くから止めて」「う○こはよう止めんからビデオ止めるで」と言われて気づいた。会話だけで物事を済ますと誤解を招いて色々な過ちを招いてしまいます。会話も主語を省か無いように一度整理してから話すようにしたいのだ。

今日の写真は、毎日欠かさず安産祈願、家内安全、世界平和をお願いしている子安神社です。良いこともあれば悪いこともあるのが人生なのですから悪いことがあってもこのあと良い事が必ず訪れます。良い事があったならば気を引き締めて悪い事に備えましょう。悪い事は忘れて良い事だけ記憶に残ってるのだ

今日の写真は、さやいんげんのバター焼きを焼きそばの上にトッピングして青のりをかけ忘れた事に気づいてふったがさやいんげんの色でわかりづらいなぁという写真です。伝えたいことも情報量の多い中で発すると伝わりづらいと言うことです。つぶやきの中で取り上げられる事はすごい事なのだと思う。

人は必ず死ぬ事がわかっているのになぜ苦しい時でも生き続けなければならないのでしょうか?それは、人には、死ぬまでにやるべき事が有ってそれをする為に生きているのです。やるべき事とは一人一人で違っていて、それがわかって出来た時に最高の幸福を感じるのです。我輩の幸せはそれを伝える事です。

今朝の一枚は、朝日を浴びる子安神社です。大事な事って家内安泰、安産祈願、社会平和だと思う。家内安泰は、家族が衣食住に不安を感じなくて、安産祈願は健康で家族が増えてそれを維持する為には社会が平和でなければなりません。社会の最小単位は家族であって個人では無いのです。地球と言う家に住む

今日の写真は紀州鉄道のレールです。結婚は、相手の幸せを1番に考えるべきなんだが、自分を一生涯幸せにしてくれるパートナーと出会いたい。そうするには相手を一生涯幸せにする覚悟が必要で、プロポーズは「覚悟ができた」だったのだが伝わってい無いだろうなぁ。あの日の覚悟は忘れない。

Photoshop職人

Photoshopを使って写真を仕上げる。 写真は写したままを投稿する場合と加工して投稿する場合…

全部データベース化作戦

今日の写真は、空と大地と道です。 タイトルにしたデータベース化とは、すべてのものを細分化…

クリエイターとは

クリエイターとは、伝える人である。 伝える対象物を伝わるように表現しないと伝わりません。 …

あの世の事はわからない

明日の事がわからないように、死んだ後のことは想像するしか無いのです。 死んでしまえば、何…

今日の写真は、朝焼け。関心を持つと自分の10分の1を投資して、好きならば半分を投資する。愛してしまったら全てを投資したくなるが、八割で止めておけ。

忘れるからこそ覚えたいこと。

チャレンジに失敗をしても、またチャレンジする為には、嫌な事は忘れて成功する夢を見続けることが大切です。 何事も最初からうまくいく事はないのです。失敗から学んで何度も繰り返すことで成功するのです。たとえ成功してもいつどこで誰が何の影響でどうなるかはわかりません。失敗しなくなるのはチャレンジをしていないのからなのです。 チャレンジをしなくなると成功も無く、あるのは退屈な毎日です。幸せは苦労をした結果なのです。苦労せずに手に入れた成功や幸せは薄っぺらいものなのです。 嫌なこと