見出し画像

『多様性』『情報化社会』の中で子どもを持つか悩む

最近の情報化社会の影響で結婚する人や子どもを作る人が減っているのではないかということを実感している。

私は小さい時分から24歳で結婚して、
25歳でお母さんになりたい!
という夢を持っていた。

20代に入り、周りに彼氏が出来たり結婚したりという話を聞き焦ったことを覚えている。
そして運良く今の夫と出会い、
夢の24歳で結婚することが出来た。

結婚は出来たけど、現在28歳になった私には子どもがいません。
欲しくないのか?と聞かれたら本当は欲しいしお母さんになりたいという夢は捨てきれない。

私がお母さんになることを足止めしているのは
ネットに今や沢山ころがっている子育てに関するマイナスな意見の数々。

「産後のボロボロの身体で最初の1ヶ月はまともに眠れないワンオペはしんどい」
「自分の時間が取れない」
「産後は嫁の性格が変わって旦那との仲が悪くなる」
「子どもがスマホを持つのが当たり前、いじめが昔より数段エスカレートしている」

ひと昔だったら
「結婚したら皆子ども産んでるから私も産まないと」
という、言い方悪いと後先考えず産んでる方々が多いのだろうけど、
今は「産んだら負け」のような意見がすぐそこに転がっている。

夫もそういう意見に影響されやすいのか、
「君と一緒にいたくて結婚したのに、その今の幸せが壊れるかもしれないんだったらいらない」
「子どもを支配したいわけじゃないけど、一生懸命体力も気力もお金も注ぎ込んで、挙句の果てにグレたりしたらって考えるとなかなか踏み込めない、何千万も掛けた博打じゃん」
「そもそもただでさえ時間が無いんだから、それから更に自分の時間が取られるとか気が狂いそうだ」

案ずるより産むが易しという言葉があるし、
産んでみたらとても可愛くて、
夫婦仲も悪くならない「子は鎹」になるかもしれないけれど、
そんな簡単に考えて1人育てるのに2000万円かかると言われてる子育てという「娯楽」(言い方めっちゃ悪いけど💦)に気力、体力、お金を投資出来るのか。

友達や身内に子どもができる度、
「私だってほしい」と涙することも少なくない。
けれど自分の中での不安と夫の意見で踏み出せない。

どうして皆何も考えずに子どもを産もうと思えるの?
私と夫はどうしてただ「ほしい」という感情で子どもを作れないの?
こんなに悩んで苦しいなら昔の時代に産まれたら楽だったかな?

ネットに転がっている情報は良いものより悪いものの方が印象が強い…
もう28歳、産むなら体力のまだある20代で産みたい。
このまま適齢期を過ぎたら絶対後悔する。
分かってるのにいざとなると足がすくんで怖くて仕方がない。

私と同じように悩んで立ち止まってしまってる人もいるのかな?
しんどいね、本当にしんどい。
どちらかの意見に振り切れればどんなに楽か。

まだまだ悩みは解決しなさそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?