見出し画像

参加費0円「パンダバスB級グルメ総選挙オンラインツアー」開催決定。見どころのお知らせ

オンラインが身近になった今でも、触覚/味覚/嗅覚をお届けすることが出来ないのが非常にもどかしいです。観光というのは体験が大きな価値になるものです。それは空気に触れた感覚や、食事をしたときの味の驚きかもしれません。さすがにパンダバスで最先端の技術を生み出すことはできないのですが…、疑似体験をしていただこうと思い新たなオンラインツアーの取り組みを行います。

香港・シンガポール・タイ・インドネシアの4支店で中継をつなぎ、各国のB級グルメをご紹介します。テーマは海外に住んでいると必ずといってもいいほど質問されるコレ。

「地元の人しか知らない、おいしいお店とか料理ない?」

ほぼ100%の確率で質問されます、いつか来るこの質問の為に日々レストランを探しているといっても過言ではありません。旅行で来ると観光地を回り、比較的整備されたレストランで食事をすることが多いですね。観光地のレストランへ私たちも行きますが、やはり生活の一部になっているのはちょっとマイナーなお店です。

朝、昼、夜、ときにはおやつと私たちの生活を支えてくれる各国のB級グルメを画面を通して皆様にお届けします。安くて美味い!その土地に根付いた料理をお楽しみください。

▶シンガポール(15時5分~15分)

アジアの中心都市シンガポール、あらゆる国の料理を食べることが出来ます。中華圏やマレー系、インド系にルーツを持つ料理も多いのが大きな特徴です。見たことないような料理?それとも皆が知ってるシンガポールのあの料理?いったい何を紹介してくれるのでしょうか!

シンガポールからは、食いしん坊こやまさん(日本人スタッフ)とアリシアさん(シンガポール人スタッフ)からお届けします。食いしん坊の名に懸けて渾身のレポート予定です。

(画像をクリックしていただくと、シンガポールのWebページへ移動します)

▶香港(15時20分~30分)

美食天国の香港、北京ダックや火鍋に飲茶と中華料理の選択肢は困らないほどです。一歩路地に入れば、路面店や台車で売っている料理など地元の人々の生活に根付いたレストランがたくさん。茶餐廳(ちゃーちゃんてん)と呼ばれる大衆食堂であれば旅行の時に立ち寄りやすいですね。

さあ、そんな香港はなんの料理を紹介してくれるのでしょうか!レポーターは、岸野さん(日本人スタッフ)とウィニーさん(香港人スタッフ)です。

(画像をクリックしていただくと、香港のWebページへ移動します)

▶タイ(15時35分~45分)

タイらしい味付け、ピーナッツ、パクチーなど独特な味が一度食べれば病みつきになるのがタイ料理。代表的なのはパッタイやカオマンガイ、ソムタムなど挙げればきりがないほどですがまだまだ知られていないおいしいご飯がたくさんあります。

当日は古坂さん(日本人スタッフ)とエッグさん(ガイド)がお届けします。熱気たっぷりのタイをお楽しみください!

(画像をクリックしていただくと、タイのWebページへ移動します)

▶インドネシア(15時50分~16時)

インドネシア料理といえば・・・?思い浮かべるものはミーゴレン?ナシゴレン?比較的鶏肉料理が多いですね。インドネシア料理はまだまだ知られていないおいしいご飯の宝庫です。他の支店に負けないぞ!と強く意気込んでいます。

当日は西中さん(日本人スタッフ)が楽しくおいしくお伝えします。可能性たっぷりのインドネシアをお楽しみください!

(画像をクリックしていただくと、インドネシアのWebページへ移動します)

▶概要

こちらのツアーのお申し込みは下記記載のリンクから可能です。オンラインツアーの最後には、どの国の料理が1番良かったか、食べたくなったか、楽しかったかのアンケートをお送りします。スタッフの頑張りを最後にコメントしてください。

B級グルメ、食レポの1位の国を皆さんの手で決めることになります!最後まで目が離せませんね!

B級グルメオンラインツアー:
【申し込み】こちら
【開催場所】Zoom ※お申し込みいただいた方に別途URLをお渡しします
【参加費】0円 ※中途参加/退場可能
【配信順番】シンガポール→香港→タイ→インドネシア
【開催日時】10月24日(土曜日)
15時~16時15分<日本時間>
14時~15時15分<香港・シンガポール時間>
13時~14時15分<タイ・インドネシア時間>
※時間に関しては、当日の進行状況により前後いたします。

現地の今の様子、おいしいご飯の様子が伝わるように頑張りますので、お申し込みをお待ちしています🐼

- Fin -

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?