見出し画像

内緒の場所大発表!香港の夜景を目いっぱいに体験してきたよ|香港・体験レポート

こんにちは、中の人です。
今回はパンダバス目玉商品を、120%楽しめる情報付の夜景観光レポートです!

ビクトリアピーク、ビクトリアハーバー、アバディーン、ネイザンロード、オープントップバスと盛りだくさんでお送りしていきます!

今回も香港を懐かしんだ中の人のレポートとなります。
どうぞ最後までお付き合いください。

▶ビクトリアピーク・アバディーンの夜景観賞とオープントップバス

香港定番の観光「夜景」!を2カ所訪れるキラキラツアーです。

スケジュール:
17 : 20 カオルーンホテル発
17 : 37 パークレーンホテル発 
17 : 46 ビクトリアピークのふもと着
18 : 20 ビクトリアピークトラム乗車
18 : 25 ビクトリアピーク山頂着
19 : 20 ビクトリアピーク発
19 : 40 水上レストランの夜景観賞ポイント着
19 : 55 水上レストランの夜景観賞ポイント発 
20 : 15 カオルーンホテル着

20 : 30 カオルーンホテル発 
21 : 30 カオルーンホテル着
(下2つはオープントップバスの部分です)


集合場所のカオルーンホテルは、香港の有名ホテルペニンシュラホテルの奥にあります。尖沙咀駅L4が直結ですので、地下道の発達した香港を使いこなして駅から行くのがオススメです。


▶ビクトリアピーク

以前、昼のビクトリアピークもいいといいましたがもちろん醍醐味は夜景です!
ビクトリアピークは標高552mで香港島で1番高い山といわれています。旧イギリス領の名残で、イギリス・ビクトリア女王にちなみこの名前が付けられました。山全体は「太平山」という名前です。香港の綺麗な景色を鑑賞できる一部のエリアをビクトリアピークと呼んでいます。

画像1

(おっと、これはまだ昼の時間帯でした笑)

頂上からは、ビクトリアハーバーや香港のビル群、遠くのほうに九龍半島も見渡すことが出来ます。香港に来たら絶対に行きたい箇所ですね!

フライングしてしまいましたが、夜はこちら!

画像2

(ライトアップがきれいに見えるのが、夜景の醍醐味ですね!)

なぜかこの時期は私の雨女っぷりが遺憾なく発揮されていまして、とんでもなく曇りです('_')香港はかなりの確率でガスってる、とよくいいますが空がもやもやっとしてしまうんですね。
お勧めの時期は秋かな~、と思いますが以外にも「雨の後」がオススメです!降った雨で一緒にもやもやも流してくれます。

ビクトリアピークには商業施設もあるので、雨が降っても安心です◎


▶ピークトラム

ビクトリアピークに行くにはいくつか方法がありますが、パンダバスではのぼりの片道は「ピークトラム」です。
1888年から運行しているケーブルカーです。旧統治国のイギリス人たちは香港の暑さに耐えられず標高の高いところに家を持っていたので、その交通の足になるように作られました。

最大傾斜が27度~!
もう完全に遊園地のアトラクションです。斜めに立っても倒れないほどの傾斜なので、自分がマイケルジャクソンになったのではないかと思いました。

画像3

(近年改良や改装が行われているのでお楽しみに!)



▶水上レストランの夜景

さあ、ビクトリアピークを降りて「香港仔(アバディーン)」という場所です。ここから見えるのはまずパッと目に入るこちら!

画像4

(あっちゃ~、めちゃめちゃ工事中。)

これは水上レストラン・ジャンボレストランに行く船着き場です。
レストランは遠くに見えますが昔から変わらず香港夜景の代名詞となっています。

画像5

シーフードを食べるならぜひ!といったところです。
中の人、甲殻類にものすごいアレルギー反応が出てしまうので行っても悲しくなっちゃうのかな~、って思います。
もちろんみなさまにはおすすめですよ◎



▶オープントップバス

さあパンダバス香港1番の名物!オープントップバスです。

画像6

(か、か、か、かわいいいいいいい!!!!!!!!!!!!)

カオルーンホテルからパンダ柄のこのオープントップバスバス(屋根なしバス)が出発します。九龍半島のあちこちをめぐります。
男人街、女人街、ネイザンロード、とってもきれいです!

画像7

皆さん、携帯・カメラをもって景色や自撮りやお楽しみいただいています!

途中に止まるポイントがあるのですが、「廟街」での1枚。

画像8

ネオンが最近減ってしまっているのですが、まだ身近に感じられる場所もありカメラ絶対のおすすめ場所です。
停車時間は5分ほどですが、きちんと撮れるようにガイドさんが案内してくれます!暑い香港の夜をオープントップバスで走れば夜風がとても気持ちいいです。

左側に座るとビクトリアハーバーの夜景がきれいです。
しかも途中停車スポットも、女人街着いた時も左のがすぐ写真撮れます。
ひだり!左!ヒダリ!LEFT!よろしくです。
(※あくまで中の人の好みです。)

あ、これ結構いい情報なので小声でお願いします。笑

1時間のドライブを追えたらカオルーンホテル、もしくは途中の女人街で現地解散となり終了です。お疲れ様でした~!


▶今回のレポートのツアーはこちら!

なんとこのツアーにはまだまだおすすめがあり、申込期限までのご予約でこちらのパンがついてきます!

画像9

ぱんだパンとチャーシューパンです。見た目だけではなく、おいしいです。
小腹にちょうどいい量ですよ。パンダバスからのパンダパン。いいですね。

残念ながら申込期限後のお客様には、普通のパン2つとなりますのでご了承ください。

夜景にオープントップバスに、軽食に。これぞ夜の香港観光をぎゅっとまとめたお得なツアーだと思います。
オープントップバスは何度のっても楽しいです!

ぜひ香港に来た時は、お友達や家族が来た時には、ご利用下さい!

ビクトリアピークからの100万ドルの夜景観賞とビクトリア湾の壮大な夜景鑑賞ツアーと香港名物のオープントップバス・ナイトドライブ<日本語ガイド/軽食付き/選べる解散場所(女人街でも解散できる!)>


ではではこの辺で✋

- Fin -

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?