マガジンのカバー画像

DEEP HONGKONG

76
おいしいご飯?きれいな夜景?それだけではない香港を、探してみませんか。山あり海あり、買い物ありの意外な一面をお伝えします!
運営しているクリエイター

#オプショナルツアー

言葉が分かれば旅行はもっと楽しくなる。香港編(広東語)|パンダ語学講座⑦

ネイホウ!パンダバスです🐼 ご無沙汰となってしまいすみません…。ではさっそくご紹介します👏 ▶電話をかける打電話(ダ ディン ワ) 意味:電話をかける <例文> 電話をかけたいです。=我想打個電話。 オ ソン ダ ゴ ディン ワ 携帯を持っていないですが電話をかけたい時に、ホテルコンシェルジュのスタッフさんに「我想打個電話。(電話をかけたいです。)」と言ったら伝わります💛 ▶これ呢個(リゴ) 意味:これ(ものに使います) <例文> すみません、これ下さい。=唔該、

<長洲 Cheung Chau>その2 ~ 饅頭祭だけではない! |香港の離島や山々をめぐる会①-2

ども、みなさん香港からこんにちは。冒頭から謝罪させてくださいm(__)m初回にお伝えした長州島の続きを飛ばしていました🐼💦 大事な大事なおいしいご飯の部分をすっ飛ばしていました!なので今回はちょっと時間を巻き戻し~~~⏱ (前回の復習はこちらから⇩) HIMA Club の活動1発目の長洲への訪問記をご案内しましたが、続きましては長洲グルメ編をお送ります。(実際には前々回ですね、、、) 余談ですがわれらがHIMA会長の最近のマイブームは料理。 購入した圧力鍋を駆使して具

<シャープピーク Sharp Peak> ~ 香港一の名峰に登ってみた |香港の離島や山々をめぐる会②<4分読み切り>

こんにちは、パンダバスです🐼今週も「知らなかった香港」、ハイキングに行ってきたのでお伝えします👏 最後までお付き合いください! ▶いざシャープピークへHIMA会 第2回目の活動は、一部の隊員の陰謀により、あのシャープピーク(Sharp Peak)へ行くことに、決まっていたようです🦈鋭く道は険しくも、登った時の達成感は格別…。気になります。 ※ HIMA は Hong Kong Island and Mountain Associate の略称です。 香港一の名峰と云われ

<長洲 Cheung Chau> ~ 饅頭祭だけではない! |香港の離島と山々をめぐる会①<5分読み切り>

こんにちは パンダバスです🐼今週からは香港支店より「知らなかった香港」をテーマにお届けしていきます!「美食・夜景・都会」といったイメージのある香港ですが実は山も海もきれいな場所。旅行では訪れにくい場所もありますが「住んでいるからこそわかる」情報をお伝えします! 最後までぜひお付き合いください👏 ▶長州へ出発2020年6月10日水曜日記念すべき第1回 HIMA会の目的地は饅頭祭で有名な長洲島。広東語で「州」は島の意味ですので、正確には長州(チョウンチャウ)です。 ※ HI

言葉が分かれば旅行はもっと楽しくなる。香港編(広東語)|パンダ語学講座⑤

ネイホウ!パンダバスです🐼 なんだかんだをしていたら夜になってしまいました。香港のダックライスが食べたくなってきたので、広東語講座です!今週も5つご紹介します! ▶おやすみなさい早抖(ジョウ タウ) 意味:おやすみなさい <例文> 皆さん、おやすみなさい。=各位早抖啦。 ゴッ ワイ ジョウ タウ ラ。ッ ワイ ジョウ タウ ラ 毎晩寝る前に使う挨拶の言葉です。皆さん、早抖啦🌛 ▶クレジットカードで支払う 碌卡(ロッカッ) 意味:クレジットカードで支払います。 <例文>

言葉が分かれば旅行はもっと楽しくなる。香港編(広東語)|パンダ語学講座④

ネイホウ!パンダバスです🐼 広東語講座のお時間となりました!最近はInstagramの投稿スタイルを変えたと評判の香港支店より本日も5個お伝えいたします! ▶パンダ熊貓(ホン マオ) 意味:パンダ🐼 パンダが大好き!=我好鍾意熊貓呀! オ ホウ ジョン イ ホンマウ ア! やっとの登場!パンダバスのパンダです。ちなみにパンダバスは「熊貓巴士(ホン マオ バーシ)」です◎ ▶ご飯を食べる食飯(せっふぁん) 意味:ご飯を食べる🍚 今晩一緒にご飯を食べましょう!=今晚 一齊

言葉が分かれば旅行はもっと楽しくなる。香港編(広東語)|パンダ語学講座②

ネイホウ!パンダバスです🐼 今週もやってきました、広東語講座のお時間です!今回は、旅先で人と関わるときに役立つ言葉ばかりなので必見です◎ 🐼プチコラム:広東語で数字 語学学習の初めはやはり、数字を言えるようになることからですね! では1~10をご紹介します。 1:yat(ヤッ) 2:yi(イー) 3:saam(サム) 4:sei(セイ) 5:ng(ンッ) 6:luk(ロッ) 7:chat(チャッ) 8:baat(バッ) 9:gau(ガウ) 10:sap(サップ) こちら発音

言葉が分かれば旅行はもっと楽しくなる。香港編(広東語)|パンダ語学講座

ネイホウ!パンダバスです🐼 旅先で悩むこと第1位:言葉が分からず、伝えられない(※中の人調べ)、ということなので現地の役立つ言葉を各国お伝えしていこうと思います! 今回は香港からです。最初なので香港の基本情報と共にご紹介します。言葉が分かればもっと旅行が楽しくなる。言葉の力は大きいです、まずは単語から使ってみましょう~! ▶香港について名前:中華人民共和国香港特別行政区 面積:1,104㎢ 人口:7,524,100人(2019年時点) 通貨:香港ドル(HKDと書いたりしま

100万ドルの夜景観賞「シンフォニーオブライツ&スターフェリークルーズ」|香港・ツアー紹介

ども!パンダバスです🐼 今回は香港名物「シンフォニーオブライツ」を見ることができるツアー商品をご紹介します! シンフォニーオブライツ&スターフェリークルーズ 大人:380HKD / 子供:260HKD(2~11歳) 船から見る夜景ってどういうものか気になりませんか?自分が暗闇の中にいながら対岸のきらびやかな夜景を見る機会ってあまりありません。広東語圏の香港だと言葉がちょっと不安…。船に乗れるかな?そんな心配はパンダバスのツアーに参加すれば吹き飛んでしまいます。 それではス

運勢アップを願って!午後半日開運巡りツアー(BS)に行ってきました|香港体験レポート

こんにちは、中の人です。 先行きの見えない現状にかなり疲れてきている現状だと思います。少しでも今後の楽しみを考える機会になれば、、、と思い去年わたしが体験したツアーのレポートをお伝えします! 香港では中華圏らしい開運スポットがあるのでちょっと見てみましょう。 今回も中の人からのレポートです。 このツアーの名前は「九龍開運巡り」ですが、九龍とは何でしょう。私も香港というのは島だと思っていたのですが、実は2つのパートに分かれているんですね。 (めっちゃめちゃ手作り…大目に見

内緒の場所大発表!香港の夜景を目いっぱいに体験してきたよ|香港・体験レポート

こんにちは、中の人です。 今回はパンダバス目玉商品を、120%楽しめる情報付の夜景観光レポートです! ビクトリアピーク、ビクトリアハーバー、アバディーン、ネイザンロード、オープントップバスと盛りだくさんでお送りしていきます! 今回も香港を懐かしんだ中の人のレポートとなります。 どうぞ最後までお付き合いください。 ▶ビクトリアピーク・アバディーンの夜景観賞とオープントップバス香港定番の観光「夜景」!を2カ所訪れるキラキラツアーです。 スケジュール: 17 : 20 カオ