見出し画像

令和の米不足、コメ不足の結論とは?


店頭では米の袋は少ないですけど。

私自身や家系は農家の遠い関係者ですので実家からお米を有償で分けてもらってますので米不足ってのも関係ないと思ってました。お盆休みの地震情報からの飲料水の不足状況は少しの期間で解消されたようですけど今度は米ですか。。。

商品がないですよね。

ベトナム人の実習生に米が無いと言われて。

ベトナム人の外国人実習生にスーパーに米が売ってないと言われて米探しの旅に出ようかと思ったらラッキーにも1件目に米の在庫が少しありました。
下の写真の状況で2024年8月後半時点で5キロ2千円って値段でゲットできました。(この時点では気軽に考えてました。)
この時10キロ購入したのですが、次の購入タイミングってあるのだろうか?この時から、お店のコメ在庫を注視する様になりました。

あけぼの=2000円

ニュースでは米不足って言ってますが

まあニュースで米不足を放送してますけど、怪しい雰囲気は凄くしますよね。理由を言っても?そんな理由はないでしょって思うんですよね。
グラフで説明してもらっても、うーんって思うんですよね。

猛暑だから収穫量が

それなら、2023年の秋から問題になっていると思うんですよね。賢い人の買占めしていると思うんですよね。つい最近までお米の値段も上がってなかったのに不自然すぎると思うんですよね。転売屋さんと称する人なら報道ブームになる前に購入していると思うんですよ。

インバウンドで在庫が?

これも、外国人が米を買う?って思うんですよね。それなら、日本の国内米を輸出しているなら解りますけどそんな雰囲気もないし。これは次の項目にも続きます。

以前の生活保護のニュースの記憶が

以前に生活保護世帯の人の為に、渡したお米がメルカリで転売されているニュースが出た時に、生活保護を受ける人はマメな生活をする事が苦手な人だから米を炊くのも面倒なんだろうなーって思ったんですよね。

飲食店などの店舗では

個人が購入するスーパーに関しては、米不足で売り切れという状況がおきていますけど、個人向けだけなんですよね売切れっていう状況なのは。

年間契約とかお得意様

我が家もこのタイプなんですけど、年間契約で1年に一度100キロとかまとめて購入するという契約なんですよね。飲食店に関しても同様に、継続的に購入量を決めている店舗には、置いていってるんですよね。
ですから「飲食店で米が在庫不足で店を休みます。」っていうのは現状ニュースでも見かけません。ただ、値上げというのは必然的に出てきます。

結論としては、値段調整だと思う。

ラーメンの千円の壁

「ラーメンの千円の壁」というのが以前ありましたが、物価の高騰によって東京では千円を超えるラーメンも出てきたように感じます。
それと同じ事が起きている様に感じます。

お米の値段の壁

日本のブランド米であっても収穫量を増やすことができても消費量が増える事は難しいです。日本の総人口も減少しますし農業の就業人口を増やす事も難しいでしょう。ですからお盆の流通が止まってタイミングで地震ニュースとあいまって値段の調整をしている様に感じました。
いわゆる急激な値上げをして、新米が出る頃には値段が落ち着くっていうストーリーに感じます。今は3倍(5キロ5000円)に近い価格でも買う人はお米を購入している様に感じます。
ただ落ち着く値段というのは、8月後半で今までの2倍程度の値段を付けて新米が出る頃には50%増しぐらいで継続した値段にするのではないかなーって思うんですよね。(これは私の勝手な予想ですが。)

空っぽの棚

次回のベトナム人実習生のお米の購入時期には、値段は落ち着いてほしいな。。。我が家は近くの農家から購入する美味しいけど、標準米を食べていくかな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?