見出し画像

彼氏できない年=年齢の人間が恋愛と結婚について大真面目に考える


 人を好きになるって中々ハードルが高い。
どのヒトにも長所短所があり、よく観察していくと、結局のところ完璧な人間なんていないなと当たり前の事実を突きつけられ、冷める。燃えるような恋なんて無縁の人生だ。どうせ結婚すれば、どんな人でも相手の短所が見えてくる。結婚して2から3年で良くも悪しくも落ち着く。最初からさほど好きでもない人と結婚しても問題ないのかもしれないとすら思えてくる。

 結婚のメリットとして、自分の好きな人と一緒にいられるが挙げられるが、数年で冷めることは世の中を見ていると明らかであり(例外はある)そう考えるといよいよ結婚のメリットが分からない。

 しかし、私がこの世に存在するのは、結婚はいいものだ、子供がいるのはいいものだと勘違いした親のお陰である。私も徐々に勘違いしていくのだろうか?本能に抗うことは不可能なのか?ちょっと怖い。


良くわからん文章になっちゃった!頭の中整理して機会があればまた書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?