見出し画像

使ってわかったnoteの魅力

noteを使って6日目になりますが、はやページビューも700を超えました。ブログやホームページを1からはじめたら、結構頑張っても1日100PVになるには数か月必要な時もあるので、noteの集客力には驚かされます。そんなnoteの魅力をまとめます。

広告がつかないのがなによりいい!

無料なのに広告がつかないのは非常にありがたいですね。運営のビジネスモデルに頭が下がります。コンテンツを有料化して売ることでの手数料収益がメインなんでしょうけれど、よく考えられています。広告が無いので閲覧者もコンテンツを読みやすい印象ですね。

エディターも使いやすい!

エディターも秀逸で非常に記事を書きやすいですね。あっという間に書けてしまいます。昔のリッチテキストエディタは使い勝手が悪かったものですが、noteのエディターは非常に使いやすく、文章を直感的にストレスなく書けて重宝しています。

アイキャッチ画像を簡単に作れるcanvaとの提携がすごすぎる

アイキャッチ画像を私のような素人でも、ものすごく簡単に作ることができます。キーワードに記事のテーマを入れると候補のテンプレートが出てくるので、好きなのを選んで文字を変えるだけで、プロクオリティのアイキャッチ画像のできあがりです。これも画期的です。

有料記事の設定も楽々!

ここから下が有料という設定と価格を決めるだけで簡単に有料記事も作れてしまいます。これもビックリするくらい簡単です。

ちょっとしたつぶやきができる機能も便利

X(旧Twitter)のように、ちょっとしたことをつぶやける機能もあり何気にこれも便利ですね。ホームページとSNSのいいところを融合したのがnote。そんなイメージです。

まとめ

まだまだ知らない機能があると思いますが6日使ってみての印象です。すっかりnoteのファンになってしまいました。これからも引き続き使っていこうと思います。利用させていただきnoteの運営会社様に感謝です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事がいいなと思ったらスキをしていただくか、サポートのご協力をお願いいたします。モチベーションアップのために使わせていただきます。いつもありがとうございます。