見出し画像

心療内科の主治医に言われてショックだったこと

私は月に2回、心療内科に通っている。小2の自閉症スペクトラム(ASD)の次男と共に。最初は、次男の発達障害の診察のために通っていたのだけど、4か月位したとき、診療中に私がわんわん泣き出してしまい「お母さんも受診した方がいいですね」ということで、そこから2人とも受診することになった。

あの時、心療内科にかかれたことを、私は本当によかったと思っている。自分のためだけに通院するのって、母親は結構大変だから、ついつい後回しにしてしまう。でも、子供と一緒だったら、ついでにみてもらえばいいいのだ。

先週の診察の時、私は夫と大ゲンカしたことを話した。「夫が癌で、長男が起立性調節障害で不登校(今は通ってるけど)で、次男が発達障害だと言ったら、誰でもそれは大変だねって言うのに、夫は”なんでママがストレスたまるのかわからない”って言うんです。どうして分かってくれないんでしょうか?」と。

すると主治医は少し微笑んで「あー、そういう男性は多いんですよ。で、俺の方が大変だって言うんでしょ?」と言った。

「そうなんです!俺の方が大変なんだから、自由にできる時間があるママはストレスたまらないでしょ、って言うんです」

と少し話ていくうちに、どうやら夫のそういう見方はなおらない、と。「夫はそういうものだという前提で生きていくしかないんですよね。そうしたほうが楽ですよ」と。

え??え??私は、夫が理解してくれないってことを前提に、これからずっと、あと人生の半分以上を生きていかねばならないの?



結婚して17年、夫が癌になるまでは、ケンカもしながらまぁそれなりにやってきたけど、夫が癌になって1年半も入院しながらも在宅治療したのが、やっぱりとてつもなく大きな変化だった。

夫は私の生活を見て、ずいぶんと自由時間があるんだな、と感じたようで、家事の大変さを理解したり、皿1枚洗うことなく、なんにもせず自分療養だけに努めた。それは大切なことだけど、一日中リビングにごろごろして、スマホゲームして、アニメや映画を見る生活が毎日続く。

そんなに暇なら、皿の一枚も洗ってよ、と思うのは人として湧き上がって当然だと私は思うのだけど・・・何もしてないように見える時間だって、一日中いろいろ考えてるんだよ?保険やら学校の手続き書類とか全部私がやってるんだよ?そういう見えない手続きや家事に、夫は一切気づかない。

少しは家事手伝ってよと言うと、「じゃあ食洗器とルンバ買えば」と言う。そういうことじゃなくてね、私が体調悪い時には、大変そうだからお皿でも洗ってあげようとか、そういう気持ちが私は欲しいのね。

高1の長男だって、私が横になってたら、お皿あらってくれることあるのに。夫には通じない。お皿がきれいになることが問題じゃないのだ。

久しぶりの大ゲンカで、お互いに思っていることを言いまくったのだけど、夫には「なんでママがストレスたまるのかわからない。俺の立場に立ってみてよ、わかるでしょ」って何回も言われたけど、お前は私の立場に立ってみたのか?

目の前で、私が号泣しながら「辛い」って訴えてるのに、なんで辛いのか分からないって言う答えはおかしくない??だって実際に辛いっていう人が目の前にいるんだよ?

夫が転移後の入院中にも、あまりにもすべてが辛くて、看護師さんがいるところで泣いてしまったことがあった。看護師さんはすごく親身になって、そのまま家族外来でカウンセリングを受けたのだけど、夫はからはなんの言葉もなかった。今回そのことを聞いたら「なんで泣いてるんだろうって思ってた」と。

ASDの次男だって、目の前で人が泣いてたら「大丈夫?」って心配するよ。泣いてる妻を目の前に「どうして泣いてるのかわからないから、大丈夫の一言もかけない」っていくら癌の治療中で自分に余裕がないとはいえ、ちょっと普通じゃないと思う。


というようなことが今までわんさかあり、夫は異次元の思考の持ち主だと思ってはいたのだけど、主治医に「そういうものだと思って生活するしかない」って決定的に言われて、これからの人生を改めてどうしたらいいのか、を考えてしまう。

夫は発達障害かもしれない。でも主治医は「本人が困って検査したいなら別だけど、本人が困ってないならあまり意味がない。たぶん旦那さんは、外では気を遣えるし、仕事もできるけど、家庭に帰ってくるとそのスイッチが切れちゃうんだと思います。軽度で社会でなんとかなっちゃう人が、実は一番やっかいということはあるんですよ」と。

そうなのか・・・本人に自覚がないからね、自分は正しいって思ってるから、どうしようもないんだろうなあ。

私もまだまだしんどい時あるから、無理せず自分を守ることを第一に、心身ともに体調がよくなったら、これからのことを考えよう、と思う。

長男もまだまだ睡眠が全然安定しないし、夏休み中のスクーリング(参加しないと単位がもらえない)も2日続けて登校できるのか・・・とか心配だし、次男の癇癪だってまだまだ毎日おきるし、そんな中でどうやったらストレスたまらないのか、教えてほしい、夫よ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?