マガジンのカバー画像

鍵垢手垢

風景や考えていること日々のできごととを書き溜めていきます。ほぼ日更新です。
川嶋ぱんだの考えていること四万十川源流の町松野町の様子や芝不器男の俳句について書きます。日々の変化…
¥899 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#コミュニティスペース

2020.10.31(土) 組立式ステップ

昨日は不器男記念館のステップをつくりました。不器男記念館は明治生まれの芝不器男の生家です。そのためバリアフリーとは程遠く、段差だらけバリアだらけの建物です。 コーナンで買ってきた10000円弱のステップを組み立てます。説明者はついていましたが、どれがどの部品か見分けるのに一苦労。小一時間かかって組み立てました。 これで、少しは土間から座敷にあがりやすくなったのではないでしょうか。 色も座敷のトーンとぴったり。空間を邪魔してません。安心してお越しください。そうそう邪魔しない

2020.10.30 せいけ企画ACCELEの壁

昨日は、芝不器男記念館前、せいけ企画ACCELE駐車場の壁貼りをしました。朝9時に集合して、私は壁を剥がし、大工さんは壁の材を買いにいきました。古い壁は湿気をいっぱい吸い込みぺらぺらになっているのですぐに剥がせますが、残った釘を抜くのがたいへんです。たくさん打たれている釘を1本残らず金槌の裏側の釘抜を使って抜いていきます。壁を剥いでいる途中に大工さんから電話がかかってきました。「壁、買いに行ったら大方売り切れとったがよ。全部剥がんとって」と大工さんは言いましたが、4分の3を剥