見出し画像

【統率者】《鉄面提督ベケット》100枚解説


はじめに

お久しぶりです。
ヤキソバライターです。

今回は、ワタシが使っているMagic The Gathering(以下、MTG)のデッキ解説をしたいと思います。

ワタシがよく遊んでいるフォーマットは統率者戦というもので、4人で行われるバトルロイヤル形式の対戦方法です。
MTGの本場であるアメリカでは、最もポピュラーな遊び方らしいです。

その中でもワタシは2~3時間かけてワイワイしながらプレイする、パーティーゲームスタイルで遊ぶのが好きです。
雑談や軽食を挟みながら、友人たちとよく遊んでいます。

今回はそんなワタシが1から自分で作ったデッキを100枚すべて解説していこうと思います。
ちょっと長くなるかもしれないので、休憩しながら読んでも大丈夫です笑

それでは、スタート!!

まずは、晴れる屋さんのデッキリストを貼っておきます。

統率者

海賊団、鉄面連合最大の艦隊を率いる提督(女性)

《鉄面提督ベケット》
あなたがコントロールしている他の海賊は+1/+1の修整を受ける。
あなたの終了ステップの開始時に、このターンに海賊3体以上によって戦闘ダメージを与えられたプレイヤーがコントロールしている土地でないパーマネント1つを対象とし、それのコントロールを得る。

他の海賊を強化するロード能力と、3体以上の海賊で戦闘ダメ―ジを与えたプレイヤーから土地以外のパーマネントを奪える能力の2つを持っています。
まさしく海賊団のボスにふさわしい性能ですね。

あんたも船も、ウチの艦隊にぴったりだよ。

ベケットさん

クリーチャー

基本的に、海賊クリーチャー以外は採用しないというポリシーがあるので部族デッキとなっています。

《セイレーンの嵐鎮め》
1マナ1/1。貴重な飛行を持つ海賊。青マナあればワタシやクリーチャーが呪文や能力の対象になったとき、打ち消せます。

《幽体の船乗り》
1マナ1/1。貴重な飛行を持つ海賊。瞬速持ちなので、相手の意表をつけます。4マナ1ドローも優秀です。日本限定絵だと美少女ですが、初出絵は透けてるおじさん。

《憤怒船長バーガス》
2マナ1/1。攻撃するたびに統率者を唱えた回数分パワーアップします。船長にしてはサイズ小さめ。

《勇敢な妨害工作員》
2マナ2/1。戦闘ダメージを与えると1ドローができます。3マナでブロックされなくなるのもえらい。

《旅立った甲板員》
2マナ2/2。幽霊になった海賊。呪文の対象になると生け贄に捧げられます。スピリットにしかブロックされず、同じ能力を他のクリーチャーにも与えられます。

《魅惑の悪漢、マルコム》
2マナ2/1。貴重な飛行を持つ海賊。戦闘ダメージを与えるたびに手札を入れ替えられます。4回に1回は捨てたカードを無料で唱えられます。

《戦凧の匪賊》
2マナ2/1。貴重な飛行を持つ海賊。攻撃するたびに、防御プレイヤーのクリーチャー1体のサイズをターン終了時まで小さくできます。

《凶兆艦隊の船長》
2マナ2/2。攻撃するたびに、一緒に攻撃している他の海賊1体につき+1/+1の修正を受けられます。船長らしい能力。

《凶兆艦隊の毒殺者》
2マナ2/2。瞬速と接死を持っているので、ブロックタイミングで登場し相手の意表をつけます。攻撃タイミングで出すと、攻撃している海賊1体をパワーアップし接死を与えられる、攻守両方で役立つカード。

《深海艦隊の船長》
2マナ2/1。攻撃するたびに海賊トークンを生み出せる能力を持っています。仲間を増やしていくのが得意な船長。

《凶兆艦隊の向こう見ず》
2マナ2/1。戦場に出たとき、対戦相手の墓地からインスタントかソーサリーを1枚奪って使えます。対戦相手が多い統率者戦だと使えるカードも多いので重宝します。

《航空船を強襲する者、カーリ・セヴ》
2マナ1/3。攻撃するたびに「ラガバン」というお猿さんを攻撃している状態で生み出します。戦闘終了時にお猿さんは消えてしまいます。

《海賊船長》
3マナ2/2。戦場に出たとき、宝物1つを持ってきます。他の海賊を強化するロード能力も持っています。

《鋭い目の航海士、マルコム》
3マナ2/2。貴重な飛行を持つ海賊。自身または他の海賊がダメージを与えると、その対戦相手1人につき1つ宝物を生み出します。

《変幻の襲撃者》
3マナ2/2。クリーチャーで攻撃していたターンなら、他のクリーチャーのコピーとして戦場に出せます。相手のクリーチャーをコピーすることもできるので、楽しい盤面を作れます。

《捕らえ難い悪漢》
3マナ2/2。昇殿達成で呪禁とブロックされない能力を持ちます。

《連合の先駆け》
3マナ2/2。海賊限定の万能サーチカード。他の海賊が戦場に出ると、各対戦相手のライフを減らせます。

《熱心な略奪者、ブリーチェス》
3マナ3/3。自身もしくは他の海賊が攻撃するたびに宝物1個生み出すか、クリーチャー1体をブロックできなくするか、衝動的ドローをするか選べます。同じ能力2回選べないのはご愛嬌。

《風雲船長ラネリー》
3マナ2/2。攻撃するたびに宝物1個生み出す船長。宝物からマナを出すとパワーアップします。速攻もついてて活躍します。

《風雲艦隊の疾走者》
3マナ2/2。速攻とブロックされない能力を持つ風雲艦隊の鉄砲玉。躍動感のあるイラストが素敵。

《人質取り》
4マナ2/3。海賊カードの中では一番有名かもしれません。戦場に出たとき、クリーチャーやアーティファクトを1つ追放し、マナを支払えば自分のものとしてプレイできます。スタンダードにいたときには大変苦しめられましたが、今はよき相棒。

《商船略奪隊》
4マナ2/4。タッパー。自身か他の海賊が戦場に出るたび、クリーチャー1体をタップします。自身が戦場にいる限り、そのクリーチャーはアンタップできません。

《略奪者、ラミレス・ディピエトロ》
4マナ4/3。戦場に出たときライフ2点と引き換えに、宝物を2個持ってきます。1体以上の海賊で戦闘ダメージを与えると、ダメージを与えた対戦相手のライブラリートップを追放し、好きなタイミングで使えるようになります。略奪者の名前にふさわしい能力ですね。

《微風の歌い手》
4マナ3/4。貴重な飛行を持つ海賊。召集能力でタップしたクリーチャーに永続的に飛行能力を与えられます。自身は人間ではなく、セイレーンのようです。

《凶兆艦隊の首折り》
4マナ3/2。攻撃している海賊のパワーを上げてくれる海賊。自身が攻撃しなくてもパワーアップできるところが優秀。

《鉄面連合の略奪者、ブリーチェス》
4マナ3/3。先に紹介した《略奪者、ラミレス・ディピエトロ》と同じ能力を持ちますが、そのターンしかプレイできないことに注意が必要です。

《蠱惑的な船員》
4マナ4/3。4マナ払うとターン終了時まで対戦相手のクリーチャーを1体奪えます。邪魔なブロッカーをどかしたり、優秀な能力を持つクリーチャーを奪って自分も使ってみたり。デッキの中でもお気に入りのカードです。

《宝石切りの海賊》
4マナ1/3。自身か他の海賊が戦場に出るたび、宝物を生み出します。ただし、次のターンからしか使えないことに注意が必要です。また、宝物を装備品として使うことができるようになります。海賊に装備①が素敵です。

《沈まぬ者、鉄面提督》
5マナ3/3。統率者である《鉄面提督ベケット》のもう1つの姿です。戦場に出たとき、ライブラリートップ4枚を墓地へ送ります。毎ターンの戦闘開始時に墓地から海賊1体を速攻を与え、4/4のクリーチャーとして復活させます。統率者をこっちに入れ替えて遊ぶことも多いです。

《巧射艦隊の略取者》
5マナ3/3。自身がコントロールするアーティファクト1つにつき、+1/+1パワーアップします。4マナで宝物1つを作り出す能力もあります。イクサランブロックのリミテで大活躍したカードです。

《強制的な勧誘者》
5マナ4/3。自身か他の海賊が戦場に出るたび、ターン終了時まで相手のクリーチャーを奪えます。奪ったクリーチャーには速攻を与え、海賊にしてしまいます。

《港を滅ぼす者》
5マナ4/4。おそらくこのデッキ最強のパワーカードです。戦闘ダメージを与えるとワタシのクリーチャーたちをアンタップし追加の戦闘フェイズを加えます。残念ながら自身は同じプレイヤーに2度攻撃できませんが、対戦相手の戦場ががら空きだとライフをゴリゴリ削り取れます。

《改革派の勧誘者、ザラ》
5マナ4/3。貴重な飛行を持つ海賊。攻撃するたびに防御プレイヤーの手札からクリーチャー1体をそのプレイヤーかそのプレイヤーがコントロールしているプレインズウォーカーを攻撃している状態で奪います。そのターンの終了ステップ開始時に相手に返しますが、なかなか凶悪な能力です。

インスタント

《対抗呪文》
定番の打ち消し。3色デッキで青2マナは少しきついですが万能なので我慢します。

《セイレーンの策略》
クリーチャーを一旦追放し、その後戦場に戻せます。単体除去などから守ったり、戦場に出たとき能力を使い回したりします。海賊を対象にすると、1枚ドローできるおまけつき。

《終止》
「対象のクリーチャー1体を破壊する。それは再生できない。」シンプルイズベストな除去。

《提督の命令》
クリーチャーで攻撃したターンには青1マナで打てる打ち消し。3マナで払っても強いときは強い。

《詐取》
クリーチャー限定の打ち消し。宝物を生み出すので実質2マナ。

《見張りによる消散》
海賊をコントロールしていると2マナで打てる打ち消し。4マナ要求なので打ち消しきれないときもありますが、フルタップのXマナ呪文に当てられると脳汁が止まらない。

《クローシスの魔除け》
3つのモードがどれも優秀な魔除け。

《焦熱の連続砲撃》
海賊以外のクリーチャーに2点のダメージを与える火力。

《ヴラスカの侮辱》
クリーチャーだけでなくプレインズウォーカーにも触れる除去。スタンダードにいたときはお世話になりました。

《大勝ち》
1枚捨てて2枚ドローする不要牌交換用カード。宝物を2個生み出すので実質2マナ。

《呪文詐欺》
万能打消し。5マナですが、打ち消した呪文の点数で見たマナ・コスト分の数の宝物を生み出します。

ソーサリー

《溺死者の行進》
墓地から海賊・カードを2枚手札に戻せます。絵が素敵。海賊にも部族カードを作ってください。

《航路の作成》
攻撃していれば2枚ドロー。

《驚異への入り口》
クリーチャーにブロックされなくする能力と、ダメージ与えると1枚ドローできる能力を与える。

《殺人報酬》
全体除去。破壊されたクリーチャーの数だけ、宝物を生み出します。

《金脈発見》
発見10を行う。豪快。そして発見したカードのマナ総量が10より小さければその差分宝物を生み出せます。

《冒涜の行動》
全体除去。体感8割は0マナで打てます。

エンチャント

《果敢な海賊行為》
毎ターン、戦闘開始時に海賊トークンを生み出してくれるカード。全体除去の後で戦場ががら空きになるとチクチクライフを減らしてくれる優秀なカード。《鉄面提督ベケット》の能力にも貢献してくれます。

《タッサの二又槍》
ワタシのクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたびにドローできるカード。2マナタップで対戦相手のクリーチャーに攻撃を強制する効果も地味に使えます。

《沿岸の海賊行為》
ワタシのクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたびにドローできるカード。

《偵察任務》
ワタシのクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたびにドローできるカード。サイクリングつきで小回りが利きます。

《鉄面連合の連続砲撃》
ワタシの攻撃クリーチャーが死亡するたび、各対戦相手に2点ダメージを飛ばします。攻撃したターンの戦闘後メイン・フェイズ開始時に衝動的ドローをします。次の自分のターンの戦闘終了時まで使えるので便利です。

《富の京楽》
デッキ唯一の特殊勝利カード。このデッキで生み出される宝物トークンの行きつく先。実戦では一度もこのカードで勝利できていない。

アーティファクト

《太陽の指輪》
統率者戦定番カード。

《秘儀の印鑑》
統率者戦定番カード。

《ディミーアの印鑑》
色マナ変換カード。

《イゼットの印鑑》
色マナ変換カード。

《稲妻のすね当て》
速攻と被覆を与えられる装備品。0マナ装備なのがえらい。

《ラクドスの印鑑》
色マナ変換カード。

《不吉な旗艦》
海賊のパワーのみを上げるロード能力を持つ機体。戦闘ダメージを与えるとそのプレイヤーに手札を1枚捨てさせる。搭乗することはあまりない。

《不屈号》
ワタシのクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたびにドローできるカード。
トランプル6/6の機体なのが強い。条件次第で墓地からも唱えられる。

《勝者の戦旗》
戦場に出るに際して、クリーチャー・タイプを選び。そのタイプのクリーチャーを+1/+1修正するロード能力を持つ。このデッキでは、もちろん「海賊」を宣言する。おまけとして選ばれたタイプのクリーチャーを唱えると1ドローできる。

プレインズウォーカー

《炎鎖のアングラス》
このデッキ唯一のプレインズウォーカー。ミノタウロスの海賊船長。一番使うのが-3能力で、相手のクリーチャーのコントロールをターン終了時まで得られる。そのカードの点数で見たマナ・コストが3以下なら終了ステップの開始時に生け贄に捧げるため、除去として使うことも。

土地

《統率の塔》
統率者戦定番カード。

《クローシスの地下墓地》
色の合う棲み家ランド。

《崩れゆく死滅都市》
色の合うタップイントライランド。

《永遠衆の墓所》
1マナを3色のうち好きな1色に変えられるフィルターランド。無色も出せるし、戦場に出たとき1点ライフを回復できる。

《ディミーアの水路》
色の合うバウンスランド。

《竜髑髏の山頂》
色の合うチェックランド。

《水没した地下墓地》
色の合うチェックランド。

《風変わりな果樹園》
対戦相手の土地を参照する《反射池》

《寓話の小道》
基本土地限定のフェッチランド。お財布の強い味方。

《グリクシスの全景》
起動に1マナかかるフェッチランド。無色を加えることもできる。

《島》
基本土地。

《イゼットの煮沸場》
色の合うバウンスランド。

《貴顕廊一家の劇場》
フェッチランドだが確定タップイン。1点のライフ回復つき。諜報ランドをサーチすることが多い。

《山》
基本土地。

《祖先の道》
統率者戦定番カード。

《大音声の劇場》
色の合う諜報ランド。

《ならず者の道》
4マナでクリーチャー1体にブロックされなくなる能力を付与できる。カード名も海賊デッキに合っている。

《硫黄の滝》
色の合うチェックランド。

《沼》
基本土地。

《轟音の滝》
色の合う諜報ランド。発売日に1枚580円で買った自分を褒めたい。

《地底街の下水道》
色の合う諜報ランド。発売日に1枚480円で買った自分を褒めたい。

《湿った墓》
色の合うショックランド。値段が落ち着いていたころに買った。他のショックランドもそろえておきたい。

おわりに

海賊というテーマでデッキを組んでいるので、採用できるカードを探すのが楽しいです。新しいエキスパンションが発売される際には、海賊をつい探してしまいます。

相手のカードを奪ったりするカードが多く入っているので、対戦相手のデッキによって常に違うゲーム展開になり、飽きずに楽しめるデッキになっています。
攻撃できないと強くないデッキなので、大型クリーチャーがにらみ合うような状況は苦手としています。

月1度開催されている、玉川MTG会というイベントに毎月参加していますので興味のある方は遊びに来てくださいね!
その時は対戦よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

ぜひサポートを。いただいたサポートはnoteを考えるときに吸うたばこ代に使わせてもらいます。