見出し画像

ゆるもふ系ガンバサポ

はじめまして、

おはようございます、こんにちは、こんばんわ。

ゆるもふ系ガンバサポです。

Twitterではパナやんと名乗っているので

こちらでもパナやんでいかせていただきます。

よろしくお願いしますm(_ _)m


誰かに読んでいただくというよりは

私の備忘録的に書いておきたいなと思っての

noteはじめであります。

そもそも文才もないし、劇的なことも起こらない

そこいらにいる大阪のおばちゃんの

ゆるっとしたサポーター日記です。

ちょっとした生態観察的に

ゆるっとお読みください。


では、ゆるっとサポ歴紹介…

初めてのガンバ大阪

そう、「初めて」これがなければ始まりません。

私の初めては2012年の何月だっけ?

そこは忘れました。

あ、監督はすでに松波さんでしたね。今思えば。

例のあの方々はもちろん、

西野さん時代も私は知りません。

きっかけは、

タダ券

これについてはまた書きたいと思いますので

今はさらっと流します。

私は大阪府民であり

ガンバ大阪のホームタウン在住です。

なのでこのようなタダ券がもらえる機会は

当時ちょこちょこあったのです。

ただ、スポーツ観戦には性格的に

自分は向かないと思っていましたので

まあ、スルーしてました。

なのになぜかこの時は行こうかなと思ったのです。

理由は特にありません。

どうしてもとこじつけるなら

なんか休日に出かける口実が欲しかった

からでしょうか。

そんなに乗り気でもない初めてのガンバ大阪。

サッカーはTVでたまに代表戦を流し見する程度。

知ってるサッカー選手なんて遠藤さんとか

あとキングカズとか。

名前を聞いたことある程度。

今思えば本当に何も知らん( ˆ꒳​ˆ; )、

とはいえ、結構真面目な性格をしているので

粗相があってはならないと、

一応観戦にあたっての心得的なものは調べました。


その1.サッカーにはチームカラーってのがあるぞ

間違えても相手チームのカラーは身につけんな!

その2.スタジアム到着は素人レベルなら

試合開始1時間前くらいでええやろ。

その3.お前みたいな素人は間違えても

ゴール裏には近づくな。コロ○れるぞ。


といういろいろ偏った予習の上、

出かけた万博記念競技場。

家から30分かからないのは

初心者にはハードル下がってよかったですね。

お気軽なレジャー感覚で行けましたし。

そして、

はまった…どはまりした…

サッカーにというより

遠藤保仁選手

に (〃∇〃)

ガンバに遠藤さんがいなければ

今でもガンバ追っかけてはないと思います。

だからと言って今遠藤さんを追っかけてないのは

こじらせ過ぎているから…

未だ気持ちに整理がついてない

特別なんですよ

遠藤さんは。

一応、これもある種の女心💙きもっ(›´ཀ`‹ )

そして、下書き書いて放置している間に

遠藤さんが700試合出場達成(/・ω・)/おめっ!

嬉しいけど、ガンバじゃない寂しさ。

拗らせてますわ。おおいに( ³ω³ )

それはさておき、

この時の試合は確か負けちゃったんですよ。

でも、サッカー観戦は楽しかった。

なにより最後まで見られた。

私がスポーツ観戦を苦手とする理由は

最後まで飽きずにいることが出来ない。

とかく、飽きる。そして眠い。帰りたい。

が、サッカーにはなかった。

短いと感じるくらい。

おやびっくり!Σ(・ω・ノ)ノ自分でも驚きました。

最後まで見られたことが大きくはありましたが

試合だけじゃなく、スタグルとかもあって

なんかお祭りみたいだな。

なんか、なんか、楽しいなってことで

【次】という選択肢が現れたのでした。


noteの次はあるのか

さて、そんな初めてからもう何年?9年目か。

次のnoteでは、私の推し選手を紹介しようかなと。

9年の間に遠藤さん以外にも

たくさん推し作っちゃいました(◦ˉ ˘ ˉ◦)

いつ書くかは知りません。

まめな性格ではないとだけ…( ¯꒳¯ )

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?