見出し画像

お接待という文化

お接待という言葉が好きだ。
接待ではなく"お"接待である。

お接待とは、四国遍路で使われる言葉で八十八ヶ所の霊場を巡拝するお遍路さんに対して何も見返りを求めずに助けたり親切にする文化だ。

接待という言葉を聞くと、取引先の会社などをゴルフや食事とかでもてなし、自社で行う今後の仕事を円滑に進めるために仕方なくやるイメージがある。

お接待という優しい文化が広がれば、優しくされた相手は誰かを優しくできる。
その場で相手に優しさを返せなくても、どこか違う誰かに受け取った優しさを返す…その優しさが巡り巡って自分自身に戻ってくることになるのかなと妄想してみたり。

やはり、お接待は最高の文化だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?