バラ園訪問

画像1 昨日、近場のバラ園に行ってきました~。埼玉県、妻沼の道の駅はけっこういいよ!って聞いていたんだけど今まで行ったことなかったんだよね。行動範囲なのに、いっつも素通りしてたというね。
画像2 あいにくの曇り空だったけど、バラは満開でした~。というか、早咲きの品種はもう早くも散っていた! 今年は色んな花が咲くのが早いし、梅雨入りも記録的だしなぁ。
画像3 株元に品種名が書いてあるのが殆どなので、気に入ったら苗を購入するのにいいな、と思った。実際、売り場には春の新苗がたくさん出てて、園に植えられてるバラ苗もけっこう揃ってた。ええ、私は我慢しましたよ。だってもうウチには植えるスペースがほとんどないし(´;ω;`)
画像4 散りかけもまた美しい。
画像5 こういう風に自然に木に絡ませてる感じが好き。うちの狭い庭では無理だけど(´・ω・`)
画像6 散りかけ、というか、終わりかけのバラって退廃的な雰囲気というか、死の翳りを感じるというか(語彙力なし)、魅力的だよね。
画像7
画像8
画像9
画像10 ピエール・ド・ロンサールが凄くきれい。うちにも鉢植えがあるけど、こうはならないもんね。やっぱ地植え……しかしスペースが……しかたない、これは毎年ここに見に来るしかないかな(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?