見出し画像

しょっぱい系あげたい手土産

私にとって大人になったな〜って感じる瞬間は手土産を選んでいる時。

子どもの時とか大学生の時は友だちの家に行く時に手土産持って行ったことなんてなかったから。

同じ友だちでも、大人になってからお家におじゃまする時はなんとなくお互い手土産とかプチギフトを持っていくようになるのって不思議な感じ。

でも、何か美味しいものとかいいもの見つけた時に、次〇〇にあった時にこれ渡そ〜とか、これ好きそ〜とか考える時間ってなんか楽しいから好き。

でもでも職場の人とか夫の家族に会う時に持っていく手土産は全くの別物!

緊張するしなんかプレッシャーだし、特に義両親は甘いもの食べないからしょっぱい系の手土産が必須!

年末に帰る前、ネタがなくなりそ〜って騒いでたら、友だちとか職場の人が色々教えてくれました🧡

私の定番手土産も含めて、忘れないためにここにみんなのおすすめをまとめておきます。

やみつきしみかりせん

前に友だちが教えてくれて食べてからどハマり!買える場所が限られてるし、基本1人3つまでのお店が多いから見つけたら即買い!

・東京駅 改札外 のもの
・お茶の水駅 改札内 のもの
・有隣堂 (たまーにある)

乙なツナ

兄おすすめの手土産。
ギフトボックスとかメッセージサービスもあるみたい。

千駄木腰塚のコーンビーフ

職場の先輩おすすめの高級コーンビーフ。
そのままで美味しかった!
ピーマンの肉詰め風にしたり、じゃがいもとチーズと混ぜて焼いたり調理をしても楽しめる。

冷蔵なのと、量が結構多い。

茅乃舎のだし

THE王道手土産。
初めて頂いて家で使った時に感動した🥹
料理が楽しくなる出しセットが最高すぎた!

迷ったら迷わずこの手土産。
お正月は【御年賀】って書いてあるものが売っていました。

タータルハンバーグ

友だちおすすめのハンバーグ。
まだ食べたことないけど、グルメな子のおすすめだからきっと間違いない。

コロナになった友だちに送ってあげたらしい、かっこよすぎる、、、。

東あられ本舗のアラレカフェ

バジル、オニオンガーリックなど、お茶じゃなくてビールやコーヒーに合う米菓らしい。

気になる〜。

あごだし梅干し

梅干しにハマってるって話をしたら、友だちが持ってきてくれたもの。

本当いつも優しすぎる。見習お。

そしてこれを扱ってるAKOMEYAさん。

新宿に店舗があってよく通るんだけど、いつも美味しそうなものを売ってるんだよー。

ついつい買っちゃう。

この間かったゆず七味はそばとか味噌汁にかけるとランクが上がる優れものでした。


みんなどうしてそんなに美味しいものを知っているのでしょう。

いつもプレゼントしてくれたり教えてくれたりしてとても助かっています。

うまいもんシリーズはまた教えてもらったら追加していこ〜✍️



駿河屋賀兵衛の塩辛

いかの塩辛とあさりのチャンジャを
食べたけど激うま!!
お酒を飲む方へのプレゼントに◎

Dashi-Cha

まだ飲んだことないけど、見た瞬間一目惚れ
妊婦さんとか寒い時期とかに良さそう
もう少し少なくていいから
お値段抑えめなセットでないかな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?