見出し画像

梅雨よ!まだ来ないでおくれー!!中目黒土産店の毎日イラスト vol.109

早ければ今週の後半にも梅雨に入っちゃうかもしれない、東京・中目黒。雨ってなんでこんなに嫌なのか。

ねちゃっとするし、体調とかも崩しがち。梅雨がなかったら、もう少し長生きできるかもしれないなーなんて思ったりしています。

ですが、雨でも楽しいのが中目黒!

なんでかって?ご飯は室内で食べれらるし、美味しいものがいっぱいの街だからです☆そんな中目黒、梅雨でも積極的にきてくださいね♪


No.746「アトラス前の幻想的な憩いスペース」

アトラスタワーの前でのんびりベンチに腰かける。なんだか幻想的に球体のオブジェがあってオシャレ、じつはその椅子には世界の都市の方角が書かれてるって知ってた?

中目黒は憩いスペースに石を奥だけでは終わりません。この幻想的な球体のオブジェが抜群のリラックス効果を生み出すのです!!

いいすぎか笑

No.747「区役所食堂の名物カレー」

目黒区総合庁舎の食堂は職員だけじゃなくて、みんなが利用できる食堂です☆なにやらブラックカレーがいまの区役所名物らしいですよ、これは行くっきゃないね♪

こちら、お恥ずかしながら情報を見つけただけで、食べれてないんですよね笑

噂では数量限定との噂とも!是非近々食べに行ってきます!

もうすでに食べたよって方はコメントで感想ください♪


No.748「意外とみんな知らない区役所近くのチルスポット」

中目黒にある目黒区総合庁舎から駒沢通り方面の出口を進むと、中目黒しぜんとなかよし公園がくっついてます、結構ここでのんびりしてる人多いよね☆

中目黒しぜんとなかよし公園、ご存じですか?実は結構利用されていることが多い、駒沢通りぞいの公園。中目黒小学校から、陸橋を渡って、帰りに遊んでる子供もいて元気一杯。

実はここには医師のベンチと思いきや、広島の被曝した広島市の旧庁舎の階段が寄贈されたものなんですって☆


No.749「あいつ朝日橋のモニュメントに似てねぇ?」

目黒川にかかる「朝日橋」にはその名の通り「朝日」のデザインモニュメントが。「お前の髪型似てるから並んでみろよー」なんてツイストパーマの人は言われちゃうかも☆

中目黒を中心に目黒川には大小様々な橋がかかっていて、それぞれに名称がついているのが楽しいです。名前だけでなく、各橋にはそれぞれの名称に基づいたアイアンアートが取り付けられていたりします。

その目線で、目黒川を散歩してみるのも楽しいですよ☆


No.750「中目黒さわやか自転車ライフ」

中目黒GTタワーの下には地下駐輪場があるってね、超絶いい立地で安心に自転車を停めるならここで決まりだね☆朝早くから、夜遅くまで利用できるんだってね♪

わたし、初めて中目黒に住んだとき、マンションに自転車置き場がなかったので、ずいぶんお世話になりました。GTの下の地下駐車場。

月毎でも、日毎でも利用できて、利用時間も長いからとっても便利です!

あんまり深い時間に、自転車に乗るということは?

飲酒運転禁止ですよー!




No.751「すごい雨が地下広場まで迫ってくる」

「ほんとすんごい雨だなぁ」ビルに囲まれたGTタワーの地下広場でも感じる勢いの雨、皆さん乗り切りましたか?そろそろ梅雨入りも近づいてきましたね、中目黒はそれでも活気でいっぱいです☆

この日はほんと朝からすごい雨でしたね。昼過ぎにはカラッと晴れて嘘みたいな感じでしたけど。

GTの地下広場、って雨めっちゃかかりますよね笑

円形に動いて雨を回避しながら移動することが多いです。



No.752「目黒名物の筍。筍最中はいかが?」

目黒区の特産品だったものといえば、タケノコ!中目黒の和菓子屋さんではタケノコをかたどった「筍最中」が大人気☆お土産におひとついかが?

中目黒土産店の箸置きと同じく目黒土産に認定されている「喜風堂」さんの筍最中。

地方発送もされています。一度食べてみて気に入ったら、リピートもできますよ。あと、ここ、どら焼きがとってもおいしいとのこと!是非食べてみてください☆



今日で5月最後、もしかしたらちょっと忙しいかもしれませんが、頑張っていきましょう!

それではまた。

中目黒土産店/はなちゃん

いただいたサポートは、新しい商品作りのために全額投資させていただきます!ご支援よろしくお願いします☆