マガジンのカバー画像

パームトーンイベントレポート

76
京都木屋町にある、fm GIG直営にしてPALMTONE RECORDSの本拠地「イベントスペース・パームトーン」で開催されたイベントのレポートを中心に、様々なイベントのレポート…
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

結局、自分たちのステージは自らの手で作り上げる〜8/29-30イベントレポート

結局、自分たちのステージは自らの手で作り上げる〜8/29-30イベントレポート

 この週末も怒涛の2日間でした。いやあ、みんなよくがんばった

 29(土)は京都 円山公園音楽堂で「あきっすんワンマンフェス」。何度か書いてますが、本当は5月に守口市駅前の公園でやる予定だったのね。それこそ老若男女が行き交う中で、あきっすんのパフォーマンスがどこまで訴求力を持つのか、そこを試したかった。

 結局はコロナで中止を余儀なくされ、代替の場所も見つからず、しばらく宙ぶらりんの状態に。

もっとみる
「真実」は遠く、「冤罪」は近し〜マーダーミステリ初体験レポート/8/17(月)「維新奇談 四つの眼窩」 at パームトーン

「真実」は遠く、「冤罪」は近し〜マーダーミステリ初体験レポート/8/17(月)「維新奇談 四つの眼窩」 at パームトーン

 昨日(8/17)は木屋町パームトーンでマーダーミステリ大会でした。

 今回の作品は「維新奇談 四つの眼窩」。

 参加できるプレイヤーは7人限定で、予約受付とほぼ同時に締め切りとなりましたが、直前に1人キャンセルが出たために、急きょ僕が参加できることになりました。

 わーい。

 見てるだけのことはあっても、参加するのは初めて。我孫子先生から「なぜ参加しないんですか」と不思議がられてたのが、

もっとみる
あの音をこんな風に再現する魔法〜8/2「TIME FOR LOVEの日曜パームトーン劇場」レポート

あの音をこんな風に再現する魔法〜8/2「TIME FOR LOVEの日曜パームトーン劇場」レポート

 さて、2日で3連戦の「パームトーン劇場」、2(日)はTIME FOR LOVEでした。

 今年に入って3回目のワンマンライブ。

 TIME FOR LOVEは独特な編成のグループだけど、とにかく音源は、生演奏かどうか気にせず煌びやかなアレンジで制作してリリースし、ライブの時にはそれをどこまで再現できるかトライする、というのが基本コンセプト。

 かつ、最近の僕はギターを弾かずに、振り付けやア

もっとみる
馴染みの場所の、「絵」になるショウを目指して〜8/1(土)BBガールズ、籾井優里奈「土曜パームトーン劇場」2本立てレポートに代えて

馴染みの場所の、「絵」になるショウを目指して〜8/1(土)BBガールズ、籾井優里奈「土曜パームトーン劇場」2本立てレポートに代えて

 8月はお盆が土日にかかることもあって、おなじみ「土曜パームトーン劇場」も変則的に。

 1(土)はBBガールズと籾井優里奈の2本立てとなりました。

 春の自粛期間中も、事前予約制などの対策をとりながら毎月休まず継続し、無事に新曲もリリースして迎えた夏。

 まださすがに去年と同じとまではいかずとも、木屋町の賑わい同様、客足も確実に戻ってきて、集まってくださるファンの皆さんからも安心感が感じられ

もっとみる