見出し画像

#6 おしゃれな日本製大人のおもちゃを海外で展開_【CEO】1年間で300個事業アイデア考えるブログ

こんにちは。当社CEOの宮本です🙋
このブログは1年間(2025年3月31日まで)で300個事業アイデアを考えて発信するブログです。
日々の気づきなども発信していきます。
いずれこの中から世の中に貢献できる事業が生まれることを願って。

#6 おしゃれな日本製大人のおもちゃを海外で展開

昨日は原宿のハラカドのレセプションにお邪魔しました。友人がやっているジンジャーエールブランドとか、クライアントさんが出店しているということでとても刺激を受けていて、その中でも大人のおもちゃの代名詞!TENGAさんのお店がとても良かったので是非皆さんも行ってみてください!おしゃれなアパレルショップみたいになってて大人のおもちゃの怪しい感じが無くて、めっちゃめちゃ新しいと思いました。
本気でムーブメントを作ろうって思わないと、こうならないんだろうな。。。🤨

サプライヤー・オブ・ハピネス社の分析家は、この調査の中で、アダルトグッズの需要と、アルコール、抗うつ剤、菓子といった従来のストレス解消グッズとの間に関係性を見出している。

2022年以降、これらの商品群の消費は増加傾向にある。ニールセンIQのデータによると、12カ月間(2022年3月から2023年3月まで)の菓子売上高は金額ベースで19.8%の伸びを示している。また、ロシアにおける抗うつ剤と鎮静剤の売上は、2023年に30%増加した。連邦アルコール・タバコ市場管理局によると、2023年にロシア人が店頭で購入したアルコールは2022年よりも4.1%増加したという。このように、2023年、すべての「抗ストレス」商品群の消費は増加傾向にあった。そしてその中でも、より目覚ましい売り上げを記録したのが性的健康商品であったのだ。

Forbes Japan

一昔前の大人のおもちゃはおしゃれなものは無かった(気がする笑)がここ最近では著名なアーティストとのコラボ商品などを見かけるようになった。
全世界、全性別に関心がある「性」に関するビジネスは、差別化うまくやればだいぶスケーラビリティあると思います。
こんなのやってみたいを貼っておきます↓


もはや美顔器みたい


今日も一日頑張ろう〜✌️


PALACETEX株式会社はビジネスを作って成長させる所までを一気通貫でサポートしている"情熱的な"マーケティングチームです。
新たなビジネスが生まれ、それがグロースしていくことで日本、アジア全体の経済発展に貢献することをミッションとしています🌏

会社の詳細はこちら👇
https://www.palacetex.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?