見出し画像

優等と有能の違い。社会には「無能な優等」が多すぎる

僕はWeb制作系の仕事をしています。
その中で「この人はすげー有能だな」と思う事もあれば、「この人は優等だな(ディスり)」と思うこともあります。

というわけで今回は

・優等と有能の違い
・優等は仕事で苦労する

という話をします。

「優等」と「有能」の違い

完全に自己解釈ですが、当記事では一旦「優等」と「有能」を以下のように定義します。

優等

・与えられた仕事を器用にこなす
・最適解を見つけるのが上手い
・良い子ちゃん
・疑問を持たない

有能

・自分で必要な情報を揃える
・最適解を自分で探し出す
・疑問を持つ

もっと極端にラベリングするならば、

優等 → 与えられた手順通りに物事をこなすオペレーター
有能 → 自分で最適解を見つけ出すリーダー

という感じです。

では、この定義づけを元に「仕事」というフィールドでそれぞれの活躍を見ていきます。

「優等」の仕事ぶり

優等には説明書が必要です。
目的を達成するために何をすべきか、それらを提供されて初めて真価を発揮する。

僕が広告業界に居るのでデザインで例えます。

「優等なデザイナー」は、ディレクターから何か情報を与えられたら、それをそのまま受け取り、真っ先にデザインソフトを起動し、手を動かす。

最初から情報が揃っていたら高品質なものを作れるが、それが不足していた場合、その不足に気付かず、または「この中から作らないといけない」という制限の中で制作しているため、要件不足な成果物が出来上がる。

つまり品質は仕事を振るディレクターに依存する部分が大きい。

「有能」の仕事ぶり

続きはブログで書いてます。
https://pakkan-blog.com/yuto-yuno

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?