人と過ごす

こんにちは。ぱきらです。久しぶりの投稿です。
就活が終わりました。行き先については、自分の気持ち次第という感じで、まだ確定していませんが…汗。企業にも迷惑なので早く決めるべきだとわかっていても、悩んでしまいますね。
就活についてはこの辺にして、ここ最近の出来事や気持ちを書き残します。

ゴールデンウィークの実家

ゴールデンウィークの中3日は実家で過ごし、前後の日曜は友達と過ごしました。実家に帰った時は晴れていて気持ちがよかったです。祖母と母と近所のたまご屋さんまで散歩したり、祖父とホームセンターで野菜の苗を買ったりと和やかに過ごすことができました。祖母は家に引きこもりがちなので、私は実家に帰ったら連れて歩香と思っています。コロナになってから難しくなっていましたが、やっと落ち着いてきて出かけられたのがとても嬉しかったです。

両親と姉と映画も見に行って、いつも以上に家族の時間を満喫できた気がします。みんな休みが重なっていたのも良かった。三連休と短いのが少し残念でしたが、とっても楽しい時間を過ごすことができました。

1人で過ごした週末

ここ最近の休日や日曜はいつも誰かと一緒にいました。しかし、先週の日曜は面接前日でもあって、遊ぶのに気が引けて家にいました。久しぶりの1人。ダラダラと過ごしてしまった感が否めない。やっぱり日曜は誰かに会おうと心に誓いました。早起きしてもダラダラとして、もったいない気持ちになってしまいました。時にはこんな日もありますよね。今度から気をつけて行こう。

決断の先延ばし

未だに心がきまらない。進んでみなければわからないことなのに、いつまでも就職先を悩んでしまいます。早く決めなくてはと思って決めかけると、これでいいのかと思ってしまう。自分の意志に自信をいかに持てていないか痛感します。これまで決断を他人に委ねてきたり、視野を広げずに進んできたりしたから、仕方ないといえば仕方ないのかな。さすがにもう決めよう!…結局、就活の話になってしまいました汗。

さいごに

就活終わったらやろうと思っていたことも、いざ終わってみると全然やっていないなぁと気がつきました。現実逃避の気持ちだったのでしょうか笑。ひとまず、何やりたいと思ったか振り返って書き出してみます。そして、学生の間にできることは動いてみようと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?