見出し画像

香嵐渓の紅葉、幻想的な光景


愛知県豊田市にある香嵐渓。
ここの紅葉は全国的にも有名です。
初めて行ってきました。

想像を遥か超えて景色が美しく、
美味しいものも豊富で、
秋を存分に堪能できる場所でした。

11月初週に行ってきましたが
いい感じに見頃でした🍁

花より団子。
美味しいものもたくさんいただきました☺️

▲鮎の塩焼き

▲みたらし団子

▲猪肉うどん

猪肉うどん、おすすめです!
そばverもありましたし、鴨肉うどんもありました。

その他にも鮎おにぎりや栗きんとんや五平餅や豚汁などなど、美味しそうなものが目白押しでした。

奥に民族資料館もありました。

とても素敵なお皿や雑貨が売られているギャラリーや、手作りの笛などのお店、地元の野菜や果物を取り扱うマルシェもあります♪



▼お気に入りの1枚です。

赤い橋が印象的です。
もみじに負けずと主張してきます。

夕暮れ時はよりいっそう幻想的。
17時になると紅葉のライトアップが始まります。

それまで、また少し腹ごしらえ♪

▲空の甘酒

▲マシュマロホットチョコレート

この後、薄ピンクのトップスと白いロングスカートに派手にこぼしました🤣笑笑
(すぐやらかすタイプですw)

▲さつまいもチップス

こちらはシェアしやすく手軽に食べれる良さもあり
大人気でした!

▲もみじの衣揚げ

これは絶対に買おうと思っていたお菓子!
なんと本物のもみじの葉を揚げたとか。
すごく味が気になります🥺🍁

好みの味でした!!!
カリッと香ばしく、ほんの〜り甘い。
黒糖のような淡い甘みがくせになります。

通り雨がサッと降ったと思ったら、
束の間の虹が現れました🌈
紅葉と虹の貴重なコラボレーション。
黄昏時も相まって、儚げな美しさがあります✨

いよいよライトアップが始まりました。
お客さんも日中より夜の方が4倍くらい多いです😳
この日は平日だから、きっとみんな仕事終わりに来てるのかも。

美しや、、、



▼川と橋の雰囲気が素敵でした。


夜は昼間と雰囲気がガラッと変わり、
とにかく幻想的でした。

帰りに、鹿肉フランクを食べました。笑
臭みがなくジューシーですごくおいしかった😳
(つい花より団子になりがち🤣)
珍しい食べ物はつい買ってしまうタイプ。笑


美味しいものもあって、
紅葉もとっても綺麗で大満足でした🍁

もみじまつり開催中、土日はものすんごく混むので
できれば平日がおすすめです。
香嵐渓は超人気スポットなので晴れの日の土日の
混み方が繁忙期のディズニー並です😳笑

私が行った11月頭の時期よりも
11月下旬の今の方がきっと綺麗に色づいてるんやろうなぁ。

今こそが1番の見頃ですね!
あー、また行きたい。




この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?