3人目不妊治療始めます

でもすぐ終わります。
2年前に凍結した1つだけある胚盤胞を移植するのみです。


グレードは確か総合評価がA。詳しいことは聞いてみないと分からないけど妊娠率が50〜70%とかのはず。


2人目と同じタイミングで採卵して出来た胚盤胞なので
2人目と双子?の可能性もあったわけで。

ただ、初期胚のグレードで今の2人目が先に移植されて無事に生まれてきてくれたわけで。


初期胚のグレードなんてのは見た目のみなので
今の2人目がまだ凍結してあった可能性もあるわけで。

すごいよ不妊治療。


どうしてこのタイミングで戻そうと思ったかというと

4歳差で2人を育ててみて

あー4歳離れててやっぱ楽やなと思う部分(多分これが7割くらい)と

あー世間的には2歳差が多いのはやはり理に適ってるんやなと思う部分(3割)がありまして

私がまだ20代ならば
もう一度4歳差で育てたいのですが、
もう30代なので3人育てるなら後は一気に行きたいな、という、思いがありまして。


つまり完全に親の都合ですわ。


あと1人目の時は凍結卵がなかったので
特に何も思わなかったのですが

私の中で凍結卵があることを忘れた日は無くて

男の子かな、女の子かな、
お腹で育つ卵なのかな、
人間になる卵なのかな、
少しでも早く戻してあげたいなという思いがずっとあったのです。


なので迎えに行きます。早ければ2月に。


保険適用になったし、費用どんなもんなんかな〜
凍結胚移植て初めてするんだけど
移植スケジュールどんな感じなのかな〜

2年ぶりのあの張り詰めた独特の空気の不妊治療クリニック。。。身が引き締まる思いですわ。。


ちなみにうちは1人目も2人目も
今回の移植も

妊娠のタイミングは全て私が決めています。
決めるのは常に私。


女が何かを決めた時に
人生は動くと思ってます。


私は今までも大きな決断を自分の直感だけで決めてきましたが
それが大きければ大きいほど
外したことないんですわ。


今回はもう凍結卵になっているので
どんな子なのか(つまり結果)は決まっていて
決められるのはいつ戻すかというタイミングのみ。

2歳差育児が大変なのはもちろん承知の上で
2人目が1歳半をすぎ、大体の性格(発達の仕方や癇癪の強さ、育てにくさ等)が分かってきたので決めました。


夫はこの凍結卵がダメでも
「3人目」を欲しいという気持ちがあるみたいだけど

今のところ私はそれはなくて

てかもうマジで採卵したくねぇ...(私が通ってるのは低刺激無麻酔採卵です)し

私は「3人目」が欲しいというより
この凍結卵を戻して結果が知りたい、という気持ちが強くて。


もし陰性だった時に私が何を思うか(やっぱり3人目の為にもっかい採卵しようと思うのか、とりあえず今いる2人を大事に育てようと思うのか)は
まだ自分にも分からないなー。


でも一回の採卵で正常胚2個出来るとかありえんのか?可能性は低いんか?年齢によるんか?


私は今回3人目だし、相当気持ちは軽いと思ってます。

しかし明日からまた何回も採血をし、
お股を他人におっ広げにするわけです。

不妊治療っていうのはなぁぁぁぁぁ!!!
大金叩いてしなくても良い経験する地獄なのです。


人工授精も6回やりましたが
人工授精だから楽とかないです。

例えタイミング法でも
しなくても良いならしないほうが良い経験だと断言できます。

不妊治療の技術には感謝しかないけど
あー不妊治療したーい!と思う女なんてこの世にはいないと思います。

それほどまでに辛い。
報われない。
努力でどうにもならない。

だからさぁ、
もし奥さんが不妊治療してる男でさぁ
えー俺病院で精子出すのぉ?とか謎の文句言うやつはさぁ

じゃあお前の精子
手術室で何人もに囲まれて
お股おっ広げにして
アナルほじくり回して
キンタマに針ぶっさして取ったろか?

って思います!

男が故に精子ピュッピュ係で許されてること
ありがたいと思えよな!

お前が金を出すことは許されても
口を出すことは一切許されねぇ!シネ!


あぁ、本当に不妊治療してる人たち全員が今月の排卵or移植で妊娠出産まで行けますように。。。

そして心穏やかに
夫婦仲悪くなることなく
実母や義実家に心乱されることなく
産後うつや病むことなく
健やかに育児が出来ますように。。。

めちゃくちゃ難題すぎるので

せめて5億もらえますように。。。


不妊治療も
妊娠も
出産も
育児もしたことのないジジイたちが

それらの制度や支援を決めることがありませんように。
ごめんなさい、今上がってるやつ全てトンチンカンです。。。


て、ことで2023年、人生を動かします!

おらもっかい妊婦になって周りに優しくされたいぞ〜!!!ワクワクすっぞ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?