見出し画像

【解説してる】消しゴムはんこで年賀状③【場合じゃない】

こんにちは。
さて、本日の進捗は…?

昨日は、少々悩みながらお皿を描くところまで到達。

そしてついに、

そのお皿に牛が!どん!

お皿にペン入れをして、
お皿感を出す線を一周。笑

お皿に影をつけて、
背景にレトロっぽい集中線?も入れてみた。
でもこの線、ない方がいいかも…?
様子を見て、入れるか決めます。

デザインの大枠は大体決まったので、
ついにここからはんこの作業へ。

ところでみなさん、
消しゴムはんこ、作ったことありますか??

せっかくなので、
わたし流の彫り方を解説してみます。

①トレペに転写

トレーシングペーパーに、図案を転写。
ちなみにわたし、ここが一番苦手です。
ベタにする箇所は、「×」と印をつけます。

②専用消しゴムに転写

専用消しゴムに、ペーパーをこすって転写。
意外とくっきり写ります。
シードさんの、「ほるナビ」がおすすめ。
いつかコラボするのが夢。笑

③カット

余分な部分を大胆にカット。
性格が出ます。
…そうです、O型です。

④ひたすら彫る!

わたしはいつも、輪郭から彫ります。
ぐるっと一周カッターを入れて…

続いて、中へ。
線で囲まれたところを攻める。笑
ななめから見ると、割と深く刃が入ってるのがわかる〜!
根元に行くほど線が太くなるようにななめに刃を入れるのがポイント。
慣れるまではちょっと難しいかも。

中が一通り彫れたら、
次はまた外へ。
脚の間とかあごの下みたいな、外野を攻めます。ここ楽しい。
洗濯板彫りって勝手に命名。

最後に、中の不要なところをくり抜きます。
ここが一番楽しい。
ポロっと取れる。
この瞬間のために生きてきたって感じがする。

…彫りはここまで!
お疲れ様自分👏(・_・)

⑤インクをのせる

印面にインクを叩きつけるようにして、着色。
セピア色すき。

⑥押す!完成!

押したところを見ながら、変なところがあれば修正して完成🎉

…うーん、いい感じ。
思ってた通り!

今回は解説を交えながら、
ついに彫りの段階まで進んだ〜!
サンキューnote。
フォーエバーnote。

今後、この図案たちが果たしてどうなっていくのか…?
そして、無事に元旦に着くようにポストへ出せるのか…?

運命や、いかに!

遥子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?