見出し画像

”育児の大変さ”を″環境の変化”から考える

こんにちは。

久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。

今日のテーマは「”育児の大変さ”を″環境の変化”から考える」です。

先日は「パタニティブルー」について記しました。

コロナ禍による環境の変化でいわゆる「密室育児」の増加や、ストレス発散の場や機会の減少、相談しにくい環境(リアルで会いにくい環境)になっていますので、育児の大変さは以前よりも増していると思います。

育児の大変さはそれによる疾患の多さからも明らかです。

代表的なのが「育児ノイローゼ」です。

「育児ノイローゼ」とは、、

産後のホルモンバランスの乱れや、育児に対するストレスなどが原因でおこる心疾患。

です。

症状としては、、

無表情、元気がない、うつろな目つき、思考能力の低下、マイナス思考、注意力の欠如、もの忘れ、過食、拒食

などなど「うつ病」と似た症状が特徴です。

簡単な「育児ノイローゼ」チェック法は以下です。(5つ以上当てはまると危険信号)

1.育児において激しい孤独感を感じてしまう。

2.父親や母親、姑などに苛々をぶつけてしまう。

3.子供にプチ虐待をしてしまっている自覚がある。

4.産後に比べ体重が激減している。

5.些細なことでイライラしてしまう。

6.炊事洗濯にやる気が出なくなってしまっている。

7.しっかり寝ても前日の疲れが取れない。

8.育児で睡眠時間が激減してしまっている。

9.睡眠中夢をよく見て深い眠りにつくことができない。

10.人と話すことが苦痛になっている。

当てはまる方は、周りを含めて積極的なケアが必要ですね。

それが母親や父親だけでなく子供の為でもありますので。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?