見出し画像

美容歯列矯正の落とし穴

はじめまして!
私は歯医者で事務員として10年勤めました。

結論として、私は歯列矯正のために


【ワイヤー矯正】【セラミック矯正】


どちらも行いました。

歯の神経は28本中、最終的に7本失いました。

手術【コルチコトミー】を併用したり【パーフォレーションリペア】を行ったり、骨製癒着【アンキローシス】が起こっていることに途中で気付いたり【歯の移植手術】をすることになったり、歯肉トラブルにより【仮歯】を計5年弱つけ続けることにも。

矯正するのにそんな何か起こることあるの・・・?

全然聞いたことない言葉だらけ・・・という人がほとんどだと思います。(後々説明していきます)

稀にしかない症例にかかったり、セラミックを破壊せざるを得なくなったり。

最終的に、最初削り始めたときから治療が完全に終わるまで10年程かかりました。

歯並びで悩んでる人や、治療中で悩んでる方に参考になればとnoteをかかせていただきます。

矯正を考えたきっかけ

私自身小さな時から歯並びが悪く「リスみたい」「出っ歯!」「八重歯が悪魔みたい」

そんな言葉を受け、コンプレックスは加速。
全然笑わなくなりました。ロボットのようだといわれていた時期もあります。

本当は傷つきやすいタイプですが、虚勢を張っていたため「治したんだ、気にしていたんだ」と思われることにプライドが許さず、小学生の時に家族に歯列矯正を勧められましたができませんでした。

あとはワイヤーをつけてる男の子が「きもちわるい」と言われている子だったからです。(ワイヤーをつけていることが原因ではないですが。)

他につけてる子も他のクラスでいましたが、うちのクラスではその子だけだったので私も一緒だと思われたくない、と少女だった私はそう思ってしまいました。

中学生になり、もう今更感(今となっては全然今更ではないですが)と、やはり小学生からの知り合いだらけだった事もあり、出来ず、そしてこの頃には歯を抜く恐怖もあり余計にできなくなりました。

悩んでいる方、きっと同じ気持ちの方いると思います。

そうして高校卒業後、縁があり歯医者で働くことになりました。

そこで先生に「歯列矯正」を勧められました。

社員価格50万でいいよ、と言われるもその頃には完全に自立もしていて一人暮らし。

今までの悩みとは別と悩みです。50万なんて払えません…(学生の頃は女の子なのだから今のうちに治そう。だしてあげるからとおばあちゃんにずっと言われていました)

ここでお金の悩みが生まれます。
それでもどうしても治したい。笑いたい。
いつかするであろう結婚式でかわいい笑顔で写りたい、、、

そして自分の医院の先生にみてもらうのが恥ずかしい時期があり、たまたま別の歯医者にかかった時に私が歯医者で働いてる事を知った別の歯医者の先生は「特別に30万でセラミック矯正をしてあげる」と言われました。

「安い…!」

「誰にも気付かれない…」

「芸能人みたいな綺麗な輝く歯がすぐ手に入る!」

「もう今しかない…!30万なら…!」


とお金をお父さんに借りて支払い。。
セラミック治療を受けることになりました。
(毎月返済し、完済済みです)

これが悪夢の始まりです。


本当に安易な考えでした。。


歯列矯正、セラミック矯正とは

普通の歯列矯正は時間をかけて実際に歯を動かして治療を行います。

歯の周りには、歯を支える骨(歯槽骨)があり、歯と歯槽骨の間には、クッションのような役割をしている歯根膜という薄い膜があります。

ワイヤー矯正ではその歯根膜に力を加えます。

ワイヤーの力によって、歯根膜が縮み、もとの厚さに戻ろうとする際、骨を溶かす細胞ができ、歯が動く方向にある骨を溶かす仕組みです。

→方法はワイヤー矯正、マウスピース矯正等

金額は80万〜200万。ピンキリ。

セラミック矯正は歯を動かすことなく自身の歯を削り、被せることで見た目を改善することができる手法です。歯の形や向き、色なども自分好みにできます。

金額は1本4万〜15万。×揃える本数。
セラミックより上質なものにすると更にかかります。

それぞれのメリットデメリット

ーーー歯列矯正ーーー

◎メリット

歯を削らなくて済みます
適応症例が多いです
(マウスピース矯正で有名なインビザラインは適応症例が少ないです)
細かい調整がききます

✖︎デメリット

痛みがあります。
何年もかかります。
装置がついている間は歯磨きがしづらいので虫歯になりやすい
後戻りの可能性があること
治療中も、治療後もメンテナンスで通わなければならない
目立つ装置をつけて異物感もある
食事がしづらい

ーーーセラミック矯正ーーー

◎メリット

短時間で歯並びがきれいになります
好きな歯の形、色にできる
芸能人のような歯にすることも可能
後戻りはありません
目立つ装置をつけなくて済む
数回で通院は終了

✖︎デメリット

健康な歯を削ることになります
その歯はどうしたって「二度と」元には戻りません
一度でも人工物にしてしまえば『一生』人工物のままです
ケースによっては神経を取り除くことになります
歯並びを根本的に治せるわけではない(根本はそのままなので)
極端に歯の寿命は短くなります

各矯正はどういう人におすすめなのか

シンプルにお伝えします。

普通の歯列矯正
→歯を守りつつ、根本からしっかり治したい

セラミック矯正
→歯はどうなってもいいから、とにかくすぐに直したい


きっと調べればたくさん向いてる人など出ますが、私は普通の矯正に限る、と思いました

私としては絶対に絶対に絶対に!!!

事情がない限り、綺麗にしたい、と理由で行うとしてできることなら普通の矯正をおすすめします!

ここからは何故そう言い切れる程になったのか。
私の実体験と写真を載せていき、情報を公開していきます。


初めの頃はあまりに自分の歯が嫌すぎて写真が残っていません。
やり直すことに決めてからの矯正中の歯の移動記録が残っています。

⚠️抜歯後写真や術後写真もあるので苦手な方はご遠慮ください。

それではまずは、セラミック矯正をした当初の状況から。
現在まですべて載せていきます。

※私は医者ではないです、患者目線のありのままを記載していきます。
あくまで参考としてご覧ください。

ここから先は

7,849字 / 44画像

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?