見出し画像

愛育病院 妊婦健診~出産レポ

約5年間の妊活と2度の流産を経て、2023年2月に無事第1子を出産することが出来ました!

田町の愛育病院での妊婦健診~出産の様子をまとめたので、産院選びで悩んでる方や愛育病院で出産予定の方の参考になれば嬉しいです☺

ちなみに私が愛育病院に決めた理由は以下の通り。

  • NICU完備

  • 365日24時間無痛分娩対応

  • アクセス

  • 第1希望の産院に空きがなく予約出来ず

正直予算オーバーではありましたが、、、赤ちゃんの安全と痛みに弱い自分のメンタルのため愛育病院で出産することに決めました。


妊婦健診編

加藤レディースクリニックでの体外受精・2度の心拍確認後に愛育病院で分娩予約をしました。
セミオープンシステムが使えたのですが、産院選びで疲れたのもあり(第1希望の病院に分娩予約の空きがなくドタバタ。。。)妊娠初期の妊婦健診から愛育病院でお世話になることに。

アクセス(2階ペデストリアンデッキ経由が便利!)

JR田町駅から徒歩6-7分ですが、最初の頃はペデストリアンデッキの存在を知らず下道から行ってました😱
駅直通のペデストリアンデッキがあるあると知ってからは通院がめちゃくちゃ楽に!
雨風しのげるし、途中にコンビニ・カフェがあって便利だし、ウッドデッキがあるようなオシャレな道のりです。

田町駅直通のペデストリアンデッキ


愛育病院通院時はぜひペデストリアンデッキを活用してくださいね☺

外観・設備・体制

HPの写真で見てはいましたが、実物を見るとその大きさと洋館のような雰囲気に圧倒されました😳
院内にはシャンデリアやら吹き抜けがあったりして高級ホテルのよう。
9階に売店とソファコーナーがあってちょっとしたテラスみたいなのもあるので天気のいい日は気持ちよかったです。

病院の設備は正直、あまり最新って感じではなくエコー画像も荒いし4Dもありませんでした。
ただ全体的に広々としててNSTはふかふかのリクライニングで受けれて気持ちいいし、待ち合いスペースも広くて席が多くて気分いいです。
トイレの個室も不思議なドアの作りで、商業施設のよう。

通院の度テンションがあがるのがよかった☺

また産婦人科のみなので男性患者やご高齢の方もいなく、なんとなく安心感がありました。

無痛分娩希望の場合、365日・24時間OKですしNICUも完備してるので産院としての設備と体制は十分すぎるほど整っており安心して出産に臨めると思います。

待ち時間・診察

待ち時間は基本30分前後で、土日とか混んでる時だと1時間位待つ時もありました😓
私は不妊治療で待つのに耐性ついてたので、全然ストレスに感じませんでしたが。。。笑

診察は2回だけ男性医師でしたがそれ以外は全て女医さんでした。
対応が悪かったことは1度もなく、みなさん丁寧だったので満足です。
すごーく親切な女医さんもいて話しやすかったです。

エコー中は写真・動画NGなので夫に動いてるところ見せたり、心拍の音を聞かせてあげられないのが残念ではありました。

36週までは2週に一度の診察で少なめでしたが、出血時など何かあればすぐ当日に受診させてもらえたのでよかったです。

妊婦健診の料金

再診料が3000円で、自治体の補助券を使っても毎回数千円~1万円前後の持ち出しがありました。
セミオープンシステムで連携してる愛育クリニックだと再診料1000円とのことなので、臨月近くまで10回くらい妊婦健診があることを考えるとセミオープンシステムを活用した方が2万円は浮いてたな、、、😂

近所にセミオープンシステム提携クリニックがある方は検討されるといいと思います!

出産編

予定日を4日ほど過ぎた日の夜中に5分間隔の陣痛があり、感覚は短いものの陣痛の波はまだ弱いということで一旦自宅に帰るか、LDR室に入院か選べたのですが、どちらにしろ当日にまた来院する必要がありそうだったので、そのままLDR室へ入院となりました。

LDR室へは夫の同伴、宿泊、そして立会い出産が可能なためありがたかったです。
※立会可否はコロナの情勢によるとの事

LDR室では陣痛に耐えたり無痛分娩の麻酔の処置、医師による診察、そしてそのまま出産が可能なため、陣痛中に分娩室に移動する必要もなく他の患者へ気を遣う必要も無いのが最高でした。

愛育病院での出産で感じたこと

  • 助産師、看護師、医師と立ち代りに多くの人が担当してくれるが情報連携が完璧

  • みんな優しい(個性は豊か笑)

  • とにかくプロフェッショナル&スタッフ数が多く安心感がある(赤ちゃんの心拍が弱った時の対応のスピード感やお産時のスムーズさ)

  • LDR、浴室が綺麗(陣痛時に入浴できる)

総じて、高額な分娩費用でも納得のクオリティでした!
何よりスタッフのレベルが高い!
1度説明したことがほかの看護師に伝わってなくてイラッとする という病院あるあるが全くなく感動しました😳
陣痛中の余裕のない時だったので、スタッフが頼もしかったりプロフェッショナルさを感じると余計な心配をする必要がなくとても安心できました。

残念だったことがあるとすれば、LDR室でもマスク着用必須だったということくらいです。
立会の夫はともかく、陣痛中の妊婦まで必須なのはしんどかったです。。。

出産レポ

実際のお産は丸2日かかるという長丁場&無痛分娩と言いながらも絶叫するほど痛い時間もあり、陣痛に耐えながら「無痛分娩とは。。。?」と何度もよぎりましたが笑、最終的には医師や助産師さんたちが経膣分娩を諦めずにサポートしてくれ、無事に出産することが出来ました。
愛育病院の無痛分娩は完全に痛みを取り除く訳ではなく、体感的には痛みが半減~数割減という感じでした。
とは言え、子宮口全開になる頃に強めの麻酔を追加したことで、お産時には体力温存して数回のいきみで出産することが出来たし、産まれた瞬間の赤ちゃんを疲弊せずしっかり見れたり家族写真が撮れたのがとてもよかったです。

長丁場ゆえ出産レポの詳細は長文になってしまったので笑、以下はご興味があればぜひご覧下さい🙂

長すぎる笑

入院編

LDRに2泊し出産した後23時過ぎに産科の病棟に入院しました。
ちなみに私は退院日を繰り上げて一日早く退院しました!
話し相手がいなくて寂しかったのと、乾燥がすごくて。。。
母児健康なら繰り上げ退院出来るのでご参考までに🙂

エレベーターを降りると、中央にナースステーション、奥に新生児室や眺めのいいデイルームがありブラウン基調で高級感がありびっくり😳
さすが愛育病院。。。
廊下を取り囲むように個室と四人部屋がそれぞれ複数並んでいます。

病室(四人部屋)

私が利用したのは四人部屋です。
四人部屋とは言え、さすが愛育病院の客層はみなさん個室を使うようで実際に宿泊してるのは私を入れて二人のみだったのですしずめ感はなく静かでした。病室内には洗面台があり、部屋を出てすぐのところにトイレがあります。
シャワーは共用のものがいくつかありそこまで行って空いてれば利用できました。
ちなみにシャワー室はとても簡素でビジネスホテルの浴槽のない版という感じ。

各部屋はカーテンで仕切られています。
広さは3.5畳くらい。


ブラウン基調の家具に、中央にリクライニング式のベッドがありブラウンの備え付け棚にテレビ・冷蔵庫・クローゼットがついてます。
もう片側に円座椅子と丸椅子があります。
まぁまぁ広く感じましたが、ここにベビーココットを置くとなるとクローゼットが開けなくなりかなり不便😰
そこで看護師さんに相談したらベッドを移動してくれました!
ありがたい~

窓際に寄せてくれたおかげで大分快適になりました☺

食事

食事は美味しくないと聞いていたので、全く期待してませんでしたが想像より美味しかったです😳
見た目も彩あるし!

■1日目

48時間ぶりの食事。。グラタンが美味しかった


カレーは辛さゼロだけど具沢山


酢飯が食べれただけで感激。副菜がいつも美味しい

■2日目

サラダにチーズたっぷり


麻婆豆腐も辛さゼロだけど味は濃いめで美味しい


赤ちゃん連れに向かない食べ物No.1手羽元。
味はとても美味しかった。

■3日目(朝食撮り忘れ。。)

パスタ具沢山


お魚はあんまりだったけどいちごが食べれて満足

■4日目

ひよこ豆スープ

母乳指導

愛育病院で有名なのが母乳のスパルタ指導だと思います。
そして愛育にするか悩んでる方や、愛育で出産予定の方を悩ませる要因の一つですよね😂

結論、私はスパルタには感じませんでした!
できれば母乳をあげてほしい という助産師さんの気持ちを感じることはありましたが厳しくはなかったです。
母乳指導はこんな感じです。↓

  • まず出産後に完母or混合or完ミの方針を聞かれる

  • できれば出産後当日、遅くとも翌日に1回授乳する

  • 慣れるまでは授乳の際にはナースコールをするよう言われる→病室で授乳の仕方を教えてくれる(結局5人くらいの助産師さんに見てもらった気がします)

  • 夜寝たい時や痛みで授乳が難しい時はミルクを作ってもってきてもらえる(基本は新生児室に取りに行くようですが)

  • 退院後の授乳プランとして、今の母乳量に対するおすすめのミルク追加量を教えてくれる(超ありがたい)

私は胸の形的にフットボール抱きがいいらしく、教えて貰ったらすごくしっくりきて色んな助産師さんに褒めてもらえ、それまで母乳じゃなくても。。。と思ってましたが俄然やる気が出ました😌(単純)

怒られたり?することは全くなく教えてくれる感じで入院中にコツが掴めたのですごくよかったです!

 おすすめの持ち物

色々持っていきましたが、お菓子なんて食べる余裕もなく使わないものも多かったです。
持って行ってよかった&あればよかったものはこちら📝

  • 加湿器!!!!!!/ 乾燥がまじでやばいです。声ガラガラになりました。多少荷物でも絶対持っていった方がいいです。

  • アイマスク/ 蒸気が出るタイプをもっていきましたがリラックスできるし、何より昼寝に使えるのでいいです。夜赤ちゃんは覚醒しがちなので昼に寝ておきたいんですが病室内は明るいのでアイマスクがあるとよく眠れます。

  • お尻拭きシート/病院でひとつ貰えますが使い切ると追加料金で購入となります。3日で使い切りました。。。私は里帰り用に持って帰ってたのでそれを使えました。

  • 授乳クッション/ 病室内にありますが、帰宅してからも使うもので練習するといいと思います。あと脚が浮腫んでたので寝る時に脚を乗せて使ったりもしました

  • コードが長いイヤホン/ テレビを見たいなら必要です。普通のイヤホンだと全く長さが足りません。

  • S字フックと収納箱/ 書類や薬などでテーブルは一瞬でいっぱいに。スマホがおける収納箱や、ゴミ袋・サニタリーグッズを吊り下げられるS字フックは大活躍でした。

  • ちょっといいシャンプー類やヘアオイル/ 生き返る

  • 冷えピタ/私は出産時に発熱して数日熱っのぽかったので。リフレッシュもできる。

  • リップクリーム/ 乾燥がやばいので。

  • ペットボトルストローキャップ/ 定番

  • フェイスタオル多めに/ シャワー室には足ふきマットがない&足を拭けるほどかがめないのでフェイスタオルを持参して足ふきマットにしてました。

出産祝い

有名な出産祝いがこちら。

なんとも豪華なミキハウスセット。
ベスト・帽子・靴・肌着2枚・ボディローション・ボディオイルのセットで約3万円相当です。
庶民としてはだったら分娩費用を値引きして欲しいところですが笑、我が子にはユニクロやらベビーザらスばかりでミキハウスのひとつも買ってなかったのでありがたく使おうと思います☺

この肌着とボディローションがすごくよくて、さすがのお値段!と感動してます。

総論


母乳指導には満足でしたし、退院指導なども手厚かったです。
病室の環境は大部屋ですし、妥協点ですがどうせ大部屋でも普通分娩の入院費が80万以上と考えると+10万円くらいして個室でもいいような気がします。(私は無痛分娩でお金かかったので自重しましたが。。。)
新生児室や助産師さん、看護師さんは基本皆さん親切ですが、やはり夜間帯預けるママが多いのか夜間に預けに行くとピリッとした感じではありました。
みんな人間だから仕方ない。
そして夜間帯は預けた赤ちゃんの数に対して助産師さんが少ないようで、泣きっぱなしだったりオムツが汚れてることもあったので最終日は預けずに頑張りました。
が、きつかった。。。

入院生活はともかく、無事に普通分娩で出産でき、技術や体制に対して不安を抱くことが全くなかったので私は大満足です。

費用

さて、分娩・入院費用はこちら。
■内容
   ・無痛分娩
   ・LDR入院1日、病室入院5日(5日目は午前中退院)
■総額
     102万円
■支払い額
     60万円(出産一時金の42万円が直接支払い制度で引かれる)
     ちなみに内20万円は入院申し込みの際前金で支払い済みなので退院日の支払いとしては40万円でした。

うん、想定はしてましたが100万超えてきた。。。😌
私は一日早く退院してるので、あと1日泊まっていたら+3万円くらいだったと思います。

LDR宿泊が2日あり、それは健康保険対象らしいので医療保険が適用になるか申請しようと思います。

まとめ

出産は長丁場でしたし、費用はお高いですが何より安心出来る医療体制・技術・スタッフの質は確かだったので後悔は全くありません。
流産歴や初産だということ、そして分娩時間が長くなりがちな初産での無痛希望としてはとてもいい選択だったと思います。

これから出産を控える方の参考になれば幸いです☺


サポートいただいたお金は、新しい記事執筆時のエネルギーチャージ(主にコーヒー)に使わせていただきます!