マガジンのカバー画像

妊活

21
初の妊娠・流産後妊活をはじめて2年が経ちました! 前向きになりたい&同じように悩む誰かの役に立てればと思い書いていきます☺️
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

初めての体外受精②治療内容と費用

初めての体外受精②治療内容と費用

さて、初めての体外受精を終え、今助成金申請の準備中です!

改めて治療内容と費用を振り返ってみたので体外受精を検討中の方はぜひ参考にしてくださいね☺️

~採卵■通院回数
 ・2回

■治療内容
 ・卵胞チェック(卵子が育っているかの確認)
 ・レトロゾール服用(卵子を育てる)
 ・ゴナールエフ自己注射×3回(卵子を育てる)

■費用
 合計約5万円

採卵までの期間は、薬の服用と自己注射のみで通

もっとみる
初めての体外受精①決意の理由と、かかった費用

初めての体外受精①決意の理由と、かかった費用

私は26歳で結婚し、27歳で初妊娠・7wで心拍確認できず流産となりました。

手術後28歳頃から本格的に不妊治療を始め、タイミング法を6回、人工受精を2回行いました。
あれこれ検査しましたが私も夫もこれといった要因が見つからず「原因不明の不妊」ということに、、。

体外受精をしようと決意した理由正直、体外受精に進むのはとても不安でしたしプレッシャーを感じました。

体外受精をするのは35歳くらいに

もっとみる
初めての体外受精ー結果

初めての体外受精ー結果

今月初めて体外受精をしました!

結果は陰性で、着床すらしなかったとのことで本当に残念でした、、。

が、担当の先生が親身に話をしてくれて、しっかり聞きたいことも聞けたし、今後の治療のことを考えてくれたのがすごく心強くてありがたかった。

体外受精は、お金もかかるし、まだ20代(ギリ)ということもあって、とても遠いことのように感じていたんですが、杉山産婦人科に通いはじめ、決意することができました。

もっとみる