見出し画像

猫活日記5

かの繁殖現場の続き。
今年の春以降に産まれた子猫が4匹いなくなり、猫達も怪しんでいるのか警戒心高まりマックスな現場。あと捕まえなくてはならない妊娠可能な猫は4匹。不運にも捕獲器がなぜか目の前で閉まったこともあり、残り3匹は、姿を見せても私を見るとさっと消えて、出てきてくれなくなってしまう始末。

そんな中、捕獲器興味全くなしの大元のお母さん猫を、ある方法で捕獲器に誘導でき、なんとか捕獲成功!
昨日手術をしてもらうと、極々初期でしたが、妊娠していたことが判明したのでした!つい先々週、生後2ヶ月くらいのこの子の産んだ子猫を保護したというのに。
多分これを産んだら5回目くらいの妊娠です。こんな細い体でもう限界でしょう。
猫の繁殖力は、本当に凄いです。
どうにかこうにか、ここでストップさせてあげられてよかった。
あとは、点滴や、抗生剤注射(猫風邪ひいていた)などなど行ってもらい、一泊ののち、リリース。
ここは、餌場も寝床もあるので、今後も引き続き猫達の情報共有していく予定です。

あと捕まえなければならない猫達は3匹、そのうち2匹が女の子。これはまずい!
と焦っています。
目の前で捕獲器しまっても、捕獲器に入ってくれるか心配で心配で、眠れないと書きそうになりましたが、昨日は疲れて床で寝てしまいました。
活動をして得た私の特技は、家の床で寝ることかもしれません。
夕飯を食べてそのまま寝てしまったようで、深夜肌寒さを感じで目が覚めた時、クーラーつけてても家で寒いっておもうんだな。
と感じ、あぁ秋が来るんだなと、家の中で勝手に季節の移り変わりを感じていた深夜12時半のことでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?