マガジンのカバー画像

私がパデルにハマるワケ

165
みんながパデルにハマる理由を紹介するマガジンです!パデルの魅力を感じてください!
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

不要不急な外出は控えて、マイナースポーツのプレー動画見るなんてどうでしょう

こんばんは、だんなです 不要不急な外出は控えろとのお達しのため、趣味のスポーツができず悶々とした日々を送っております。 (代わりにポケモンをやり込み始めました) マイナースポーツはプレイヤーが減ると施設的には結構痛いんじゃないかなー、と言うのはここ最近毎日のように書いていますが、かと言って不要不急な外出をオススメするわけにもいきません。 というわけで、不要不急な外出を控えてお暇な方にNetflixやHulu以外にも、YouTubeでのマイナースポーツの試合観戦をオススメ

マイナースポーツ施設や団体もファンと直接つながれるといいね

こんばんは、だんなです。 スポーツ界隈にとっては昨今のコロナウイルスはかなりの打撃なのではないでしょうか。 僕のプレーしているパデルでも、様々なイベントが中止になったりしています。 仕方ないと思いつつも、施設とイベントなどの売上で回っているマイナースポーツは厳しいんじゃないかなと。 こんなときに、昨日紹介した「pring」もそうですが、チームとファンが繋がれて直接支援できるツールがあると、すべて解決では全くないですが一助にはなるのかなと。 似たようにチームとファンの

マイナースポーツはファンとどれだけ繋がれるだろうか

こんばんは、だんなです。 今日はこんな話題から一考。 pring(プリン)というのは、お金を贈る、もらう、支払うことのできるアプリ。 なかでも「チーム」という機能は、アプリのなかでコミュニティをつくり、そこへの投稿やコミュニティに対してファンの人がお金を贈るような形になっています。 で、記事で紹介しているのは、東京ヴェルディがこのチーム機能を利用してファンと繋がり、価値を共創していくというお話。 これでピッチに立っていないときでも、チームとファンが繋がれるわけです。

マイナースポーツは「部外者が見てもカッコいい」を作ろう

こんばんは、だんなです。 今日はTwitterを見ていてこんなツイートを見つけたので、これから一考。 ちょっとこの動画を見てください。 で、このツイートで紹介されているのが、下のページ。 なかを見てもらうと、アパレルブランドのサイトだと思うじゃないですか。 でもこちら、どうやらeスポーツチームのサイトらしいんですよね。 元ツイートにも「Collection」とか書いてあるから、イケてるファッションブランドの新作発表プロモーション動画かと思います。 しかも、動画の

マイナースポーツは体験のゴール設定が大事

こんばんは、だんなです。 今日はARスポーツの『HADO』の生みの親である本木さんのnoteから。 ちなみに、HADOというのはヘッドマウントディスプレイとアームセンサーを装着して行い、手から波動拳のようなものを出し相手に当てる、ドッジボールとシューティングゲームが混じったようなスポーツです。 HADOでは無料体験会を頻度高く実施しているそうですが、継続的にプレイヤーになる人は1,000人に5人程度と、転換率0.5%というツラさ。 *** 自分自身も『パデル』という

マイナースポーツにもゲリラ大会があってもいいかもしれない

こんにちは、だんなです。 ゲリラ大会ってご存知ですか? 主に「荒野行動」というシューティングゲームのカルチャーっぽいのですが、プレイヤーが自主的に開く大会のことです。 Twitterなどで開催が予告され、だいたいRT&フォローで参加でき、賞金としてiTunesカード1,500円分くらいが用意されていたりします。 主催者が飛んで結局賞金が払われないことがあったり、なんとなくリツイートとフォロワー数増やす目的のようなものも多かったりなので、丸々このカルチャーが良いぞって意

マイナースポーツは「観戦」をどれだけ意識しているだろうか

こんばんは。だんなです。 今日はこんな記事を見つけたので、競技人口について一考。 2ページ目に図があるのですが、「観客数」や「競技人口」、「競技団体収益」などの相関図があります。 記事に書いてあることなのでざっくりの説明にしますが、面白いことに「競技人口と団体収益は相関しない(むしろ負の相関)」とか、「競技人口とファン数は相関しない」とか、マジかーとなるデータが出てきています。 【競技人口と各項目の相関係数】 ・競技人口×競技団体収益:-0.36 ・競技人口×現地観戦

マイナースポーツでお酒を飲みたい

こんにちは。だんなです。 最近のnoteでは、主語を一競技であるパデルからマイナースポーツに変えて記事をつらつらと書いています。 ここのところBリーグにめちゃくちゃ興味があって、都合付けば試合を見に行きたいなーと思っています。 Bリーグって皆さんご存知とは思うんですが、演出がオシャレすぎることで有名です。 やっぱりこんだけの演出だとお祭り気分でビールも飲みたくなります。 野球ドームもかなりお酒飲みに向けて特化して来てます。 それで思ったのが、マイナースポーツでもお

マイナースポーツはスイミーにならないと。

こんにちは、だんなと申します。 今日はTwitterで見かけた「#マイナースポーツあるある」を見て思ったことを。 詳しくは佐藤奨さんのnoteを読んで見てください。 もしかするとご存知かもしれませんが、僕自身も強くはないですが「パデル」というマイナースポーツをプレーしたり認知拡大に個人的趣味で取り組んだりしています。 なので、マイナースポーツあるあるっていい取り組みだなって思いまして。 というのも、Googleでの検索回数をメジャーなスポーツとマイナースポーツで比べ

パデルはぐるぐる回るラケットスポーツです。

マイナースポーツ「パデル」の認知を広めるべく、今日もnoteを書いております。(半年ちょいで200記事くらい書いてます) さて、今日はパデルの特徴の一つ、回転ショットをご紹介。 壁に囲まれたテニスのようなスポーツで、地面に2バウンドする前なら壁に当たっても打ち返していいのがこの競技の特徴。 なので、コート隅にボールが飛んでくると、動画のように2枚の壁に当たって軌道が変わります。 右手側に来たボールが横と後ろの壁にあたって左手側に来たりもするので、ボールに合わせてぐるぐ

『孫社長にたたきこまれた すごい数値化仕事術』を読みながら、マイナースポーツ「パデル」の分析 Day6

毎週土日の勉強note、第6弾です。 先週まではこちら。 本はこちら。 今週は単回帰分析などを使ってみたかったのと、前週までのデータでは結論を出せないような集計方法な気がしたので、改めてデータを取り直してみました。 さて、データが出来上がったところで分析していこう!と思ったのですが、自分の作業環境であるiPad Pro×スプレッドシートでは表グラフが作れないという衝撃の事実。。。 近似曲線が作れるアプリを探してiOS用のExcelをダウンロードしましたが、無償版では

好きなものの全てを好きじゃなくてもいいんじゃねって話

マイナースポーツ「パデル」のラケットメーカーAlphapadelのアンバサダーを務めています。 自分自身ももちろんこのメーカーのラケットを使わせてもらっていて、それもアンバサダーになったキッカケの一つです。 ▼普段使用しているラケットはこんな感じ。だいぶヤンチャなデザインです。 ▼ホントはこっちが欲しかった このなんかMacにステッカー貼りまくったみたいなデザインが好きで、ストリート感が好きなのもあったのと、使いやすさから「これだーーー!!」となって買ったわけです。

『孫社長にたたきこまれた すごい数値化仕事術』を読みながら、マイナースポーツ「パデル」の分析 Day5

毎週土日は分析のお勉強しています。 先週まではデータ作りと使えそうな分析手法の調査をしました。 改めて、テーマは「マイナースポーツ“パデル”における、安全性の高いサービスリターンの種類を探す」です。 前週までで、リターンの次のショットでポイントされたリターンとポイントされなかったリターンのコース・速さ・高さを洗い出し、分析方法を検討しました。 今週はまずは割合を出してみました。 それぞれの母数が少なくて、これで結論付けるのは難しそうです。 うーん。コース別とかでデ

毎日noteを書き続けてたら、マイナースポーツのニッチなメーカーのアンバサダーになりました

こんばんは、だんなです。 しつこくマイナースポーツ「パデル」に関する投稿を続けて半年が経過しました。 継続は力なりとは正にこのこと……。 この度、Alphapadelというイタリアのパデルブランドのアンバサダーに就任させていただきました! ▼パデルについてはこちら! ちなみにAlphapadelは、日本ではおそらく僕が最初に購入して、使用者もまだおそらく僕だけという、新進気鋭のブランドです!!! ワールドツアーでもまだ使用する選手を見てないので、世界的にもこれからの