マガジンのカバー画像

若葉まいたけの「すごいホール探し」

115
ジャグラー女・若葉まいたけが「すごい」と唸れるホールを探す、日々の稼動録&データ検証コラム
運営しているクリエイター

#データまとめ

オンライン抽選は闇か光か【12月17日 神奈川県:セブンS川崎】

・7の日は高設定(⑥入り)の7台並びが複数存在⁉  ⇒機種またぎになる傾向アリ ・3台並びの高設定ゾーンもある!! ・6台以上の機種に1台以上の⑥アリ⁉ ここ最近、セブンSでの抽選結果が悲惨である。 このホールはオンライン抽選なので、いつもホールに向かう途中で結果を確認するのだが、 もはや一般入場でもあまり変わらないのでは?と思うような番号が当たり前のように表示される。 12月17日は212番だった。 後ろを振り返ると、一般入場で入ろうとしている人たちが待機している。

久しぶりの福島遠征【12月9日:福島県 ニラク郡山大町】

・全ジャグラーがグランドリニューアル配分!! ・末尾②&⑨は全て高設定⁉ ・上記法則以外にも単品の高設定を多数確認!! 私は月に数回、関東を飛び出しジャグラーを打ちに行く。 特に観光もせず、ただジャグラーだけ打って帰ってくる。 これを知人友人に話すと、観光しないなんて勿体無いと言われるが、目的がそもそもジャグラーなので、何も勿体無くない。むしろ、観光に時間を割いてジャグラーを打つ時間が短くなる方が私にとっては勿体ないまである。 そんなワケで、今月は福島県に行って来た。 郡

「リベンジ」の定義【12月5日 東京都:大山オーシャン】

・全ジャグラー列の末尾①&②の台が高設定挙動⁉ ・上記法則以外にも単品の高設定を多数確認!! パチンコ、パチスロを嗜む人たちはいつもリベンジに燃えている。 どこかのホールで、または何かの機種で負けた時、必ずといって良いほど「リベンジ」という言葉を口にしているのではないだろうか。 かく言う私も現在進行形でリベンジに燃えている。 相手はハッピージャグラーVⅢである。 もっと細かくいえば、大山オーシャンのハッピージャグラーVⅢにリベンジを挑みたい。 詳しいことは前回のコラムを

時には諦めも肝心【11月17日 神奈川県:セブンS川崎】

・7の日は高設定(⑥入り)の7台並びが複数ある⁉ ・ジャグラーは末尾➃番台の法則あり⁉ ・フェイクの並びや単品の高設定も多数確認!! 日々ジャグラーを打っていると、高設定をツモる日もあれば低設定で負ける日もあるし、逆に絶対設定に期待出来ない台で運良く勝てちゃう日もあったりと、その時々で色々なドラマが生まれる。毎日高設定を打って勝てるなら、それが一番嬉しい事だけど、そうじゃなくてもそれなりに楽しむことが出来たりするものである。 ただ、「今日はもうどうしようも無いな」という日

HAPPYエンドかBADエンドか【11月15日:東京都 阿佐ヶ谷オーシャン】

・マイジャグ&アイムは末尾⑥番台が当たり!! ・ファンキー&ハッピーは高設定挙動入りの高ベース⁉ ・上記法則以外にも単品の高設定多数!! ハッピーVⅢが導入されてからというもの、私の生活はハッピーVⅢ一色となった。 というのはちょっと言い過ぎだが、打つ機種がハッピーVⅢに偏っているのは間違いない。どこのホールに行っても取れるならとりあえずハッピーVⅢに座る。これが最近のルーティーン。 11月15日に阿佐ヶ谷オーシャンへ行った際も、抽選番号が7番と早かったので迷うことなく

残り物のハッピーにはご注意を【11月5日 東京都:大山オーシャン】

・全ジャグラー列の角から5番目の台が高設定挙動⁉ ・上記法則以外にも単品の高設定を多数確認!! ハッピージャグラーVⅢが各ホールに続々と導入され始めている。 最初は台数が少なかったこともあって朝から争奪戦が繰り広げられていたが、設置数が増えた事によって最近は割と抽選に左右されなくなってきた。 ただし、導入して間もないホールは話が変わる。どうしても設定に期待が持たれるため人気も集中するし、大体みんな「導入後の特定日はハッピーVⅢが鉄板だろ」などと都合の良い事を考えるので(主

青すぎる芝生【10月25日 東京都:練馬オーシャン】

・全ジャグラーの各列「左カド」台が当たり⁉ ・上記法則以外にも単品の高設定を多数確認!! 隣の芝生は青く見えるという言葉がある。 自分と他人を比べて、他人の方が優れているように見えるという心理。 他人の持っているものが自分の持っている物より良いんじゃないかと思ってしまい、自分の持っているものの良さに気付けないというアレ。 しかし、果たして本当にそうだろうか? 自分の持っているものの良さに気付けていないだけだろうか? 私は必ずしもそうとは限らないんじゃないかと思う。 隣

好きな台と勝てる台は別【10月17日 神奈川県:セブンS川崎】

・7の日は高設定(⑥入り)の7台並びが複数ある⁉ ・3台並びの高設定ゾーンもアリ!! ・フェイクの並びや単品の高設定も多数確認!! 人生というのはなかなか自分の思うようにはいかない。 好きなファッションやヘアスタイルが自分に似合うとは限らないし、就きたい職業に絶対就けるワケじゃないし、好きな台と勝てる台が必ずしもイコールではなかったりする。 私はジャグラーが好きだが、勝てる台は別にある。それに気が付いたのは最近の話。 今から1カ月前。10月17日にセブンS川崎店へ行った

冗談のつもりだったのに【10月15日:東京都 阿佐ヶ谷オーシャン】

・各ジャグラーごとに当たりの末尾が2種類ずつアリ⁉ (マイ・・・⓪&⑦ ファンキー・・・①&⑦ アイム・・・①&⑦) ・上記法則以外にも単品の高設定多数!! 私は重たい愛が好きだ。軽い愛などいらない。重ければ重いほどいい。その重たい愛を軽くあしらうのが好きだから。 しかし、ここ最近私でもあしらうのに苦労する程、重たい愛を伝えてくる相手がいる。 ジャグラーのREGである。 前回のコラムで、私は今世界一REGに愛されている女だと宣言した。そのせいで、本来他の人たちが引くハ

皆さんのREGお返しします【10月5日 東京都:大山オーシャン】

・全ジャグラーの前日当たり回数0回の台が高設定挙動⁉ ・上記法則以外にも単品の高設定を多数確認!! 何を言ってるか分からないかもしれないけど、聞くだけ聞いてほしい。 最近ジャグラーのBIG確率って変わったりした??? 変わってないよね? 導入当初と一緒だよね? 内部的に少し重くなったりとかしてないよね? というのも、最近ジャグラーのBIGがやたら重い。 機種を問わず、どのジャグラーを打っても重い。 逆にREGは軽い。おかしい。そんなはずないのに。 普通、BIGよりRE

年間収支マイナス○○万円ちゃん【9月25日 東京都:練馬オーシャン】

・全ジャグラーの末尾⑦番台が当たり⁉ ・マイジャグには全体の1/4に高設定投入⁉ ・上記法則以外にも単品の高設定を多数確認!! やばい。非常にやばい。 今年も残すところ僅かだというのに、年間収支がマイナスのままだ。 なぜだ。とにかく負けまくっている。もちろんプラス収支だった月もあるが、それ以上にマイナス収支の月に喰らうダメージがかなりデカい。 確かに台選びは若干ぬるい。いや、かなりぬるいかもしれない。ジャグラーの状況が良いお店で打っているからという安心感からか、あまり深

一番大事なこと【9月17日 神奈川県:セブンS川崎】

・7の日は高設定(⑥入り)の7台並びが複数ある⁉ ・今回は3台並びの高設定ゾーンもアリ!! ・フェイクの並びや単品の高設定も多数確認!! パチスロ打ちにとって一番大事なことは何か。 高設定を掴むこと? 万枚を出すこと? 下見をすること? どれも正解と言いたいところだが惜しい。 本当の正解は「抽選に参加すること」である。 なぜ抽選に参加することが一番大事なのか。パチンコ屋さんに出入りする人らの大多数は、打ちたい機種や台があるから店に足を運ぶ。並びが多い人気店であればあるほ

厄介な存在【9月15日:東京都 阿佐ヶ谷オーシャン】

・全ジャグラーの末尾⓪が当たり⁉ ・末尾⓪を絡めた3台並びの高設定を複数箇所確認!! ・上記法則以外にも単品の高設定多数!! 私が毎月15日に通っている阿佐ヶ谷オーシャンが、最近設定の入れ方を少し変えてきた。 これまでは末尾がメインで、4~5台の並びがどこかにあったり無かったり、たまに全台系をぶち込んできたりといった具合だったが、ここ数カ月は末尾こそ変わらないものの、3台並びで高設定を数か所投入しているように見える。 末尾以外にも狙える場所が増えたのは有難い話だが、まー

皆さんの思うパチスロあるあるとは【8月5日 東京都:大山オーシャン】

・全ジャグラーの末尾⑨&⑤番台が当たりのWバージョン⁉ ・上記法則以外にも単品の高設定を多数確認!! パチスロを長い事打っていれば、こういう事よくあるよねというのが1つや2つ出てくるだろう。人から借りたお金で打つと負けるとか、機種の情報を知らずに打つと、レアフラグを引きやすいなど。 私もいくつかあるあるは持っているが、個人的によく遭遇するのはコレ。 「時間が無い日に限って高設定をツモる」 何故なのか。どうして閉店まで打てない日に限って高設定をツモってしまうのか。 ちゃ