見出し画像

HAPPYエンドかBADエンドか【11月15日:東京都 阿佐ヶ谷オーシャン】

・マイジャグ&アイムは末尾⑥番台が当たり!!
・ファンキー&ハッピーは高設定挙動入りの高ベース⁉
・上記法則以外にも単品の高設定多数!!

引用元:YG@パチスロ
引用元:YG@パチスロ
引用元:YG@パチスロ
引用元:YG@パチスロ

ハッピーVⅢが導入されてからというもの、私の生活はハッピーVⅢ一色となった。

というのはちょっと言い過ぎだが、打つ機種がハッピーVⅢに偏っているのは間違いない。どこのホールに行っても取れるならとりあえずハッピーVⅢに座る。これが最近のルーティーン。

11月15日に阿佐ヶ谷オーシャンへ行った際も、抽選番号が7番と早かったので迷うことなくハッピーVⅢに直行した。

何故そこまでハッピーVⅢに拘るのか。それは、あまりハッピーVⅢでハッピーな思いをしたことが無いからである。

新台導入されたばかりだったので、7番で入場した割には結構ギリギリだったが何とか確保。

投資6KでREGを引き、そこから3連続でREG。

設定差が大きいのではないかと言われているチェリー重複のREGも挟みつつ、REG7連を達成。

安定の私クオリティーである。この先しばらく引かなくても問題ない位には朝からREGを頂戴したので、そろそろこの辺でBIGを頂きたいと思っていると

ありがとうございます。感謝いたします。

1000G回した時点で合算は1/83。

こんなに感触の良いハッピーVⅢを打ったのは初めてかもしれない。ハッピーVⅢ全体のデータを確認してみると、調子が悪そうなのは2台のみ。

これはもしや全台系も視野に入れて考えて良いのではないだろうか。

期待に胸を膨らませながら打ち進めていくと、下皿からメダルが消えた。

綺麗さっぱり消えた。

頭上のデータランプを確認すると

431Gハマっていた。まぁでも、こういう事もある。どんなに設定が良くてもハマりというものはみな平等に訪れるもの。

ただし、ここまでくると話は変わる。

誰が837Gまで引っ張られることなど予想出来ただろうか。

ここまで粘らなくても良かったのかもしれないが、序盤にボーナスを沢山引いてしまったお陰で、これだけハマっても数値は悪くない。むしろ良い。特にREG。

さすがに設定があるんじゃないかと思わずにはいられないし、何よりこのまま負けて帰るのが嫌なので続行することにした。

ジワジワとBIGを重ねていくこと数時間。

ようやく、プラマイゼロのラインに到達。

更にもう一押しして、念願のプラス域到達。

長かった…。プラス域に持っていくまでにかかった時間は計4時間。

負けずに済んで良かったとはいえ、ここまで手こずるとは思わなかった。やはり一筋縄ではいかない台である。果たして今後ハッピーVⅢでハッピーになれる日は来るのだろうか。

~~今回のまとめ~~

今回の法則は末尾だったんじゃないだろうか。(編注:半分正解です)
それも2種類。⓪と①がかなり強かったので、恐らくこの2つ。(編注:正解はマイとアイムの末尾⑥)
次も2種類の末尾が当たりかどうかは分からないが、柔軟な対応が出来るように頭に片隅に入れておくといいかもしれない。(編注:ハッピーとファンキーは末尾の法則はありませんでした。どうしたまいたけさん⁉)


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このコラムを書いてくれたライターさん

若葉まいたけ @wakabamaitake


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?