頑張れ在宅勤務!テレワーク実践中!

こんにちわ!キャリアパッシーことPaccy91です。
 
2週ぶりのブログ更新となります。直近は本当に、Very Tiredした・・・
実は私、会社のコロナ対策の一環で2週間目から在宅勤務(Work from Home)をしているのですが、これがまた、本当に疲れます。
 
なぜ疲れてしまうかというと、「私生活」と「仕事」の切り分けがなくなり、どちらも平等にこなしていかないといけないからです。
 
また、仕事においては、Midnight Meetingになることがあり、「日々の仕事の締め」も曖昧になってしまったからです。
 
普段は、単身赴任で仕事一本で励むことができ、仕事の締めもLast Trainの時間で上がることを前提にしていたので、案外、「私生活」と「仕事」に切り分けはできていました。それに改めて気付くことができました(;'∀')
 
在宅勤務(Telework)に関しては、まぁまぁ怠けてしまうかもいるようですww
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200401-00000004-moneypost-bus_all

そんな私というと・・・会社から様々な課題をもらっているので、仕事には困っていないといのが実情です( ノД`)シクシク…。。。正直、怠けたいです・・・
 
あと、Teleworkですが、しっかりと準備していないと仕事にならないので、これからTeleworkをする方は以下を参考にしてもらればとおもいます。
 
<準備が必要もの>
①PC用モニター
普段2画面以上を使っている人は必須です。しかーし!案外、値段が高い(2万円前後)のと画面サイズが大きい(27インチとか)がネックです。ちなみに私はヤ〇ダ電機に買いにいったら、「今は取り扱っていません」と一蹴されていました・・・なのでリサイクルショップに行き、中古品を2000円で購入しました!ラッキーでした!
 
②PCモニター接続機器
そのリサイクルショップで購入したモニターですが、接続がD-sun対応でした。
↓こんなのです↓
 

そのため、会社のPCに接続するのに、HDMIが必要となり、その接続端子を購入しました。Amazonで800円くらいです。
↓こんなのです↓ 「D-sub HDMI 変換」 で検索できます

③音声・マイク用のヘッドセット
これは必須です。PCモニターからだと音が割れてしまうので、ヘッドセット必須です。これもAmazonで2000円~3000円で購入できます。
↓こんなのです↓ 接続が「USB」か「ビン端子」となるので、その点は注意です。PCによってはUSBジャックが少ないものがありますので、その際はピン端子のものを購入してください。

 
⑤USBハブ 複数ポート
こいつも意外に使えます。私のPCはUSBジャックが1つしかないので、マウスの接続とヘッドセットの接続が同時にできませんでした。そのため、購入したのが複数ポートのUSBハブです
↓こんなのです↓

 
⑤専用の仕事部屋
書斎がある方はぜひそちらを活用ください。しかし私もそうですが、そんなものはありません。。。なので私はこども部屋でやっています。もしリビングなどで行う方は生活音に気を付けてくださいね。ちゃんとミュート(消音)にしておかないと、生活音満載で夫婦喧嘩も聞かれてしまいますw
 
⑥机と椅子
これも重要です。Officeにある机と椅子はやはりソレ専用に作られているので、長時間座っていてもお尻が痛くなったり、無理な姿勢で肩こりになったりすることを最小限にしてくれると実感しました。今まさに、私は尾てい骨が痛くなり座って仕事するのもつらくなってきました。
 
準備するものはこんな感じでしょうか?
あと、心構え的な部分も書いておきますね!
 
<在宅勤務を行う上での心構え>
①基本的なPCスキルがないと業務効率が落ちるので注意が必要
会社に行けば当たり前のように、PCを起動し、ネットワークに接続され、何の不自由もなくPCを使っているかとおもいます。しかし、家ではそうはいきません。まず1つ目として、WIFIの電波がちゃんと届くようになっているかが重要になります。私自身、子供部屋で仕事をすることのがメインなのですが、これがまた自宅のWIFIがつながらなくて、会議をしていてもフリーズの嵐でした。そのため、単身赴任用で使っているポケットWIFIを使って行うようにしました(今後は少しお金を出して、WIFIの中継器を購入予定です)。また、ネットワークが極端に遅くなる時間帯も発生します。私の場合は正午12時前後、夕刻18時前後、夜10時前後です。地域によって異なるとおもいますので、実際に通信量の多い時間帯は仕事を避ける等、確認を行った上で仕事を進めた方がいいかもしれません。あと、どうしても外せない会議や、重要な会議の場合はスマホでペアリングすることもお勧めします。といった感じで、「ネットワークが遅くなる?」とか「ペアリング?」とか、なかなか馴染みのない言葉がでてくると、フリーズしてしまう方もいるかとおもいます。このようにある程度のPCスキルやネットワークに対し、理解がないと、業務効率が落ちてしまうので注意が必要です。
 
②自分の意思は伝わりづらいので注意が必要
これは本当に重要です。いかに自分があいまいに身振り手振りで仕事をしていたのか痛感してしています。「アレ」とか「コレ」などは一切通用しないのが、テレワークのデメリットです。事象に対して具体的に報告し、原因や対策についても明確で、だれにでも分かるような言葉選びをしないと、それだけで時間を要してしまう場合があります。また、プレゼンなども「画面を共有する」等の技術が必要となります。そして、ビデオチャットでの会議などは、「ミュート」をして相手の声がちゃんと聞こえるようにしないと、会議に参加している皆さんに対し失礼にあたる場合もあります。なので、私の場合は、ビデオチャットの会議にあたり、「自分が発言しない場合は必ずミュートにする」よう事前にルール設定をしています。PCスキルや理解力にも通じる部分ではありますが、いかに自分の言いたいことを正確に伝えることができるか?ビデオチャットならではのスキルになるとおもいますので、この点は注意が必要となります。
 
③時間を無駄にしてしまうことがあるので注意が必要
時間管理は自己管理というように、在宅勤務は時間管理が本当に重要です。あま~い誘惑に誘われて仕事をサボってしまうこともそうですが、そもそも、仕事の終わりを見失い、いつまでも仕事をしてしまう場合もあります。そのため、仕事を始める前に、1日のscheduleを明確にすることが求められます。私の場合は、朝は必ずウォーキングをするようにしています。なぜならば、会社に通勤するのと同じリズムにすることで、仕事脳を取り戻し、仕事のやる気やメリハリをつけることができるためです。あと、昼飯や休憩も計画的にとるようにしています。そして、終わりの時間もできる限り明確にしています。ただし、直近はコロナ対策の影響もあり、会議が伸びてしまうことがありますが、基本は20時までには仕事を終わらせるようにしています。
 
④妻の要求が高くなるので注意が必要
これはギャグのようにも感じるとおもいますが、、、マジ、、、なんです。
○ 「あ、ごみ捨てておいて」
○ 「買い物に行くから子供の面倒みておいて」
○ 「雨降ってきそうだから洗濯物を取り込んでおいて」
○ 「猫のトイレが汚くなっているいから、洗っておいて」
○ 「ごはんの準備するから、お皿とお箸の準備して」
○ 「子供をお風呂にいれて」
○ 「子供が寝る時間だから、仕事を早く終わらせて」
○ 「子供を寝かしてつけて」・・・・等々。
私は普段単身赴任なので、平日は自分のことだけを考えていればいいのですが、家にいるとそうはいかなくなります。最初、私は・・・
 
「俺のことは無視してくれ、居ないものと思ってくれ」
 
とお願いしたところ、
 
「あ、そう。空気だと思えばいいんだね」
 
となり、一時険悪になりましたww。今は、時間管理に、家族の時間もいれるようにしたので、問題は発生しなくなりました。
 
⑤子供がスパイスパイと除いてくるので注意が必要
はい、最後ですが、、、子供はお父さんが家にいるのが不思議でしょうがないものです。そのため、「なぜ、コイツは家にいるのか?」と、探求心にかられてしますようです。そのため、私が子供部屋で会議をしていると、「スパイスパイ」といって覗いてきますww。笑っちゃうくらい可愛いのですが、真剣な会議をしているときにはちょっとイラっとしてしまうのは事実です。なので、事前に子供たちにお父さんがなぜ家にいるのか?家で仕事を何時までおこなうのか?また、いつなら一緒に遊べることができるのか?事前に話し合っておいた方がいいとおもいます。
 
実際に3週間のテレワークの状況から、私自身が感じたことを羅列させて頂きました。
 
最後に・・・「会社が恋しい・・・」、会社に行きたいと思ってしまうのは、やはり社畜の現れでしょうか(笑)
 
はい!今回はテレコワークについてお伝えいたしました。
 
次回は、自己投資についてお話できばと思っています。どんな自己投資かというと・・・それは・・・ズバリ!「English(=英語)」です!
冒頭で不自然なルー大●さん口調になっていたのをお気づきの方もいたでしょうww

 
NASDAQ上場企業に強めるPaccyですが・・・英語は・・・本当に・・・できません・・・私は英語で勝ち上がったのではなく、「実行力」と「結果」ですべて勝ち上がってきました。そのため、まったく英語はしゃべれないのですが、なんとか10年勤めあげることができ、ある程度の役職につくことができました。
そんなPaccyが徐々に英語力をつけている勉強法について紹介をしていきたいとおもいます。
 
ではまた来週、チャオー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?