見出し画像

ネコのような生き方。

突然ですが、僕の彼女は無類の猫好きです。
口癖は「にゃー」です。語尾にもにゃーがつきます。
野良猫を見ると、ゆっくりと近寄ります。
突然敬語にもなります。

画像1

一方僕は、どちらの祖父母の家にも犬がいて、
実家にも犬がいて、猫は地元の野良猫または田舎を闊歩する飼い猫しか
関わりがありませんでした。

しかし、そんな彼女の影響を受け、猫の道へと誘われたわけなんですが、猫には猫の生き方と流儀があるんだなぁと思い、それを感じたまま、話をしていこうと思います。

猫なりの生き方

猫好きの彼女を持つと、普段では気にならなかった猫に目がいくようになりました。これは、関心を持つとアンテナの感度が高くなるのと同じかなと思っています。

そんな無数の猫たちを見ていると、彼らが(彼女かもしれません)自由なことに気づきます。

そう思うと、コロナが出てからの1年、不自由さの中で、僕は自由な1年を過ごしてきました。仕事もゼロから作り直さないと行けなくなり、元々予定していたことは全て白紙。上手くいってることなんて、あるのやら?という状況だったんですが、「仕方ないかなぁ」と受け入れるまでの時間はそうかからなかったんですね。

この自由が猫の自由と似ているなぁ。って。

猫だって、自由そうに見えていろんなルールの中で、彼らなりの自由を満喫しているようです。ある島の猫特集を見ましたが、そこでは縄張りがあるので、漁師さんから貰った魚を食べるには安全が確保されるところにまで持ち帰らなければなりません。

子供ができても、男は基本育児をしないようなのでお母さんが一人で頑張ります。そのお母さんも繁殖の時期になれば複数の男猫から迫られる。

なんとまぁ人間よりも不自由なルールの中で生きているのか・・・

僕はそう感じました。

でも、周りの猫を見て、不自由だなと思ったことは1mmもありませんし、むしろ自由でいいな〜と穏やかな気分になる方がほとんどでしょう。

実際、TVでは不自由なルールを垣間見ましたが、普段の猫は至って自由です。

画像2

この猫なんて、僕たちが訪れた猫ショップの副店長さんですが、支払いが住むまでは甘えさせてくれたのに、支払いが済んだ途端あっという間に遠くに行っちゃいました。

商売上手な猫です、しかも自由。
それでもそんな自由気ままな猫に対して、「客に対してそんな態度があるのか!」と怒るようなことは微塵も湧きませんでした。

画像3

猫の人気

この写真を見て、あっ!となるひとは相当な猫好きでしょう。
この写真はある観光名所にいるスタンプラリーならぬ、猫ラリーの1つです。これは、三重県の伊勢神宮にいる猫たちだったと思うのですが、

ただでさえ、お伊勢さんのご利益がありながらもさらに人に喜んでもらうために、猫をめぐるスポットまで用意がしてあります。

昔から「まねきねこ」がいるように、猫にはなぜか人を惹きつける魅力があったのかもしれないですね。この招き猫も右手と左手ではご利益が違うみたいなのですが、ご存知でしたか?

玄関に招き猫を飾っておくと帰宅後にほっとした気分にもなりそうですが、本物の猫が上目使いで迎えてくれると一気に疲れも吹っ飛びそうですね。

だから早く猫を飼って欲しいと言われるのですが、基本在宅勤務中ですので、猫のお世話は僕の担当になりそうで、それはそれで怖い・・・

さて、猫についてダラダラと話をしてきましたが、猫にキレる人がいませんが、犬にキレる人はいます。

猫には期待はしませんが、犬には期待をします。

猫がいうことを聞いてくれなくても良いですが
犬はいうことを聞かないと躾ます。

そんな自由気ままな猫ですが、彼らなりにルールもあります。

それでも猫好きはたくさんいますし、猫を愛する気持ちがすごくわかる。

自由な存在を見て、羨ましくも思い、期待をかけても裏切られるから、初めから期待をせず、たまに見せる可愛い顔が、期待していないところから飛んでくるから愛くるしくて仕方がない。

画像4

そんなルールの中で自由に、期待はされないが、たまにサプライズを届けてくれる生き方をしている猫。

そんな猫のような生き方が2021年、人にもできるようになれたらなぁと思いました。


はい!
今日は猫のことについて話をしてきました。
伝えたいことは文中に載せられたかなぁと思っていますww

さて、僕も期待を背負っているわけではないですが、少しでも嬉しいサプライズを介護業界に届けられたらと思い、自由に頑張ってみます!
また、覗いてくださったら嬉しいです。

それではまた次回お会いしましょう〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?