記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

映画感想「悪は存在しない」

「悪は存在しない」観てきました。
最後、なんか難しいっていうか、よくわかんなかったなあ。

以下、あらすじの後ネタバレ注意です。

長野県、水挽町。自然が豊かな高原に位置し、東京からも近く、移住者は増加傾向でごく緩やかに発展している。代々そこで暮らす巧(大美賀均)とその娘・花(西川玲)の暮らしは、水を汲み、薪を割るような、自然に囲まれた慎ましいものだ。しかしある日、彼らの住む近くにグランピング場を作る計画が持ち上がる。コロナ禍のあおりを受けた芸能事務所が政府からの補助金を得て計画したものだったが、森の環境や町の水源を汚しかねないずさんな計画に町内は動揺し、その余波は巧たちの生活にも及んでいく。

Filmarks より

最初の方で、グランピング施設の住民説明会のシーンがあったんです。その時は、芸能事務所側の人たち、感じ悪いなーって思って観てたんですよ。
住民の皆さんの話、いい加減に聞いてるじゃん、改善する気ないんでしょ、って。

だけど、東京に戻った彼らが仕事の話をしているシーンを観ると、その印象が変わって。
そんなにイヤな人たちでも無いじゃん、って。
実際、二回目に長野にやってきたシーンでは、町のことを知ろうとする姿がみえるんですよね。

芸能事務所の社長も、「助成金もらえなくなるからやるしかない!」って感じで、なんだよーって思うんだけど、社長という立場でスタッフにお給料出さなきゃってこと考えると、まあ、わからなくもないよな、と思える。

タイトルの「悪は存在しない」って、そういうことかなー、と思ってみてたんです。

そして、物語の最後。
主人公の匠が、芸能事務所の二人を案内していて、娘の花ちゃんのお迎えを忘れちゃうんです。
花ちゃんは、いつものことだから、と歩いて帰るんだけど、行方不明になっちゃうんです。

夜になっても見つからなくて、町の人も、芸能事務所の二人も一緒になって探すの。

それで、やっと原っぱのところで花ちゃんを見つけるんだけど、彼女の目の前には手負いのシカの親子。花ちゃんは、シカに襲われるんです。

主人公の匠と、芸能事務所の高橋という男性が、花ちゃんを見つけるんだけど、花ちゃんに声をかけようとする高橋を、匠が絞めて失神させるんですよ。

それで、匠が花ちゃんを抱えて原っぱを後にするところで終わるんですけどね、なぜ絞めた?と思って。高橋、なんもしてないじゃん。

花ちゃんが襲われる、というのは、最初の説明会のシーンの区長さんの話に繋がるのかな、とは考えたんです。

グランピング施設の汚染水が下流に流れる、っていう話で、「上流の方でやった事が、いろんなことを巻きこんで、下流にいる人に押し寄せる」というような内容だったんですけどね。

上の方、社会なのか、芸能事務所なのか、そこで始まったグランピング施設の話が、巡り巡って、一番幼くて力のない花ちゃんが行方不明になって、シカに襲われるという結末に繋がってしまったのかな、と思ったんです。

匠が高橋に手をかけたのも、車の中で、手負いのシカの話をしていたから、それで説明つかなくはないけど、理由がね、わからないんですよね。

匠が、芸能事務所の二人に、「シカは基本的に、人を襲うことはない。でも、手負いのシカとその親は別だ」って言ってたの。

ラストシーンに戻ると、一人娘が危険にさらされた時の匠は、手負いのシカの親と一緒じゃないですか。だから、高橋に手をかけた、ってことかなとは思うんだけど。

でも、最初の態度は良くなかったけど、二度目に訪問した高橋に落ち度は無いというか、首絞められて失神させられるほどのことはしてないと思って。

それとも、匠にしたら、「そもそも、お前たちがグランピングの話なんか持って来なきゃ!」って衝動的にあの行動に出てしまったのかな。

わたしは子どもいないけど、自分の子どもが危険な目にあったらカッとなるのもおかしくはないよね。

一緒に観にいった夫は、花ちゃんと匠は心中するから、高橋に行先を知られたくなかったのでは、と言っていて(考察を読んだと言っていたかな)、そういう見方もあるかー、と思ったりもしたんだけど。でも、わかんないなあ。

ストーリーとは関係ないけど、映像が綺麗でしたね。画面の向こうから、冬の匂いとか、春のはじめの匂い、牛小屋の匂いなどが、伝わってきそうだと思いました。

最初の木のシーンは、花ちゃんの目線だったのかな。

まとまりがなくて申し訳ないですが、長くなったのでこの辺りで終わりにします。
それでは、また明日。





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?