見出し画像

【書く習慣1ヶ月チャレンジ】DAY23「仕事や勉強で1番大切だと思うこと」

こんにちは、ぴーこです

今日も寒いですね
どうやらうちの地域では次の雨で一気に冬仕様になるらしいです

そろそろ暖房や加湿器の準備しないとですね
明日時間があるからしようかな…

それでは今日も書く習慣チャレンジしていきたいと思います
今回のテーマは「仕事や勉強で大切だと思うこと」です


大切なのは「自分に合った努力の仕方」

今、東大生がやっていた勉強法とかいろんな勉強法がネットにありますよね
仕事術だって本当にたくさんあります

でもこれを真似したからといって勉強や仕事できるようになるようになるわけではないですよね

たくさんの人に合ったものでも、自分にあうとは限らないんですよね

自分にあってない努力をしても結果はでるかもしれないですが、合った努力を重ねた方が楽な気がします

ひたすら問題解くのがいいのか、書くほうがいいのか、音読すればいいのか
これは自分が好きな方法で試してみるしかないですよね

仕事術だって同じです
自分にあるかどうかってすごく大事な気がします
(私は仕事術が必要な仕事ではないですが笑)


だからいろんな方法を知るのが大切

どんな勉強法や仕事術があるのかは自分から調べた方が早いんですよね
いろんな人がいろんな媒体で発信してくださっているのでそれを少しみるのがいいかなと思います

本、YouTube、SNS、テレビ
本当にいろんな媒体があるのでいろんな方法で見たいですよね

ちなみに私の勉強法は「赤シートで大事なところ隠しながら声出して覚える」でした
ここにこれが書いてあるっていうふうにすると覚えやすいんですよね

さすがに漢字や英単語は書いて覚えましたが、それ以外はもう音読ですね

みなさんはどんな勉強してましたか?

終わりに

今日はこの辺で終わります

それではまたどこかの記事で会いましょう!
ぴーこでした!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?