見出し画像

【書く習慣1ヶ月チャレンジ】DAY30「30日間書いてみて気づいたこと」

こんにちは、ぴーこです
今日は幼稚園の行事が1日あって疲れてだらだらしてました

ので今日はこの時間です
こんばんは!

それでは書く習慣チャレンジしていきます
今回のテーマは「30日間書いてみて気づいたこと」です


書きにくいテーマと書きやすいテーマがはっきりした

自分でも考えたことないものはすごく書きにくいなーと感じました
でも、考えることは楽しそうだし、自分の本当にやりたいことが見える気がします

なによりこういうことを考えるのは好きなのでゆっくり考えていきたいですね

「自分のことは自分が1番わからない」
よくそう聞きますが、本当にそうだなーとしみじみそう感じました


自分の考えを文字に起こすのが難しい

私はこれを本当に痛感しました

多分語彙力がないんでしょうね
だから、今の考えていることが中々文字に起こせないんです
実は文字は中々出てこなくて途中で諦めたテーマがあるんです

なので、もう少し自分の考えや気持ちを上手く言葉に表せるようにたくさんの言葉に触れて、自分もそれを使って自分のものにしたいです

書くのがすごく楽しい

こうやって自分の中の考えや感情を文字に起こすのがすごく楽しいです

それがこうやって発信できるのがすごく楽しい

何より、私は今本読んだり、 SNSしたり、youtubeみたり、インプットがすごく多いんですよね
なのでアウトプットがしたい

私は情報を入れてばかりだと、急に誰かに自分の考えを聞いてほしい!!って欲がててくるみたいです
1ヶ月その欲がだいぶ落ち着いたので、このnoteが自分にとっていい場所なんだなと思いました

まとめると

あれですね、まとめると
「自分をよく知らないから文章書くのは苦手、でも書くってこと自体は楽しかった」っていうことです

こればかりは一長一短でどうにかなることではないので
私のペースで楽しく書いていけたらいいなー

おわり

これで1ヶ月チャレンジ終了です
達成感でいっぱいです

私でも最後までできるんだって発見でした

明日からはまたどうするかはまた考えます
それではまた

ぴーこでした♪( ´▽`)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?