フェアウェイウッドのシャフト、何入れる?(その2)

みなさんこんにちは!
プレミアムゴルフスタジオ フィッティングチームの藤原です。

本日は昨日に引き続きフェアウェイウッドのシャフト選びについて考えていきたいと思います。

昨日の記事をまだお読みになられていないかたはこちらから。

ということでまずは昨日お話させていただいたフェアウェイウッドのシャフトの選択肢を改めて紹介すると、

①ドライバーと同じシャフトと同じもの
(同じ種類の重量違い/フレックス違いも含む)
②ドライバーと同じシャフトのFW用シャフト
③ドライバーと違う種類のシャフト(FW用も含む)

と言った感じでご紹介させていただきました。


①②は昨日お話させていただいたので、本日は③をメインに考えていきたいと思います。


③を選ぶパターンとしては

・①②で近い感覚のシャフトがなかった場合
・どういった用途で使用したいのか

の二つを考慮する必要があります。


ということでまずは①②で近い感覚のシャフトがなかった場合のパターンから。

フェアウェイウッド用としてシャフトを使用する場合、ドライバーに比べて手元側のカット量が増えるため、シャフトを重量やしなりの感じが変わることがあるという点はお話させていただきましたが、その逆のパターンでカットすることによって種類の違うシャフトの振り感が近くなることもあるということです。

こちらに関してはかなりチョイスも難しく、実際に打ってみないことにはわからないのでおすすめはできませんが、もし試打が可能な環境であればまずは打ってみて下さい。

続いてどういった用途で使用したいのか、について。

こちらに関しては①②と対になるお話というわけではなく、どちらにしても最終的には「どういった用途で使用するか」という話に行き着く内容ではあります。全てのクラブに言えることですのでしっかりと考慮しながら聞いていただければと思います。

ここでのどういった用途で、という選択肢としてはざっくり分けて3パターンくらいになるかと思います。

A・・・球を上げたい(球を弱くしたい)
B・・・球を上げたくない(強い球を打ちたい)
C・・・球を拾いやすくしたい(球へのコンタクトを良くしたい)

こちらもベストなセッティングを求めようとするならば、気持ちよく振れるシャフトを決めたのち、希望の球筋になるヘッドを選ぶという流れのほうが良いとは思いますし、A・B・Cのパターンの中ではCを最優先したいところではあります。

ですが振り感を無視してでも極端な球が打ちたいという場合もあるかと思いましたので一応パターンの中に入れておきました。

Aに関しては飛び重視とも取れますし、例えば3Wは入れるけどティショット専用というパターンにも当てはまるかと思います。こういった場合であれば、ドライバーと同じ重量帯のシャフトで組んでヘッドスピードをなるべく落とさない、もしくは重量を上げてスピン量を抑える方向性に持っていくことになるかと思います。

Bに関して言えばキャリーが出しやすい、スピンが確保しやすいなどの方向性に持っていく必要があるため、ドライバーと同じ重量帯にしたとしてもフレックスは一つ落とすくらいでもよいのかと思います。これに加えて3Wは飛んで欲しいけど5Wは飛んで欲しくないといった場合であれば3Wと5Wのフレックスを変える、もしくは先端カットの量を合わせるなどの工夫でスピンの入り方も変えることが出来るかもしれません。

しかしながらA/Bどちらに関しても振り感を揃えるという観点では少し方向性が違ってくるかと思いますので、そこはあえてそういったチョイスをするのか、もしくはヘッドのチョイスによって補うのかというセッティング的な問題にもなってくるかと思いますので選択肢は広がります。

ですのでFWのシャフト選びというのは奥が深いのですが、追求していくと楽しいですね!

皆様にベストな組み合わせが見つかることを祈って本日はこれくらいにしたいと思います。

ということでシャフトって何を選べばいいかわからない/クラブセッティングを相談してみたいという方は是非足を運んでいただけると幸いです。

フィッティングの詳細・予約はこちらから。

それではまた。


プレミアムゴルフスタジオ代官山は、暑い日、寒い日、雨の日でも快適な代官山駅前のインドアゴルフ練習場です。
日本トップレベルのゴルフアカデミーやフィッティングスタジオも併設しております。

https://p-g-s.jp/

YOUTUBEチャンネル「プレゴルTV / PREMIUM GOLF TV」

https://www.youtube.com/channel/UCWr3EjCm9_n_WFLJmSeMYAQ/featured


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?