見出し画像

労務士に聞いた “パワハラ・セクハラ”になる言葉、のお話。

パワハラ防止法が中小企業にも義務化されます。
無意識に発している言葉で訴えられる可能性が。
40代以上の方は、これ迄の常識が覆るでしょう。

具体的なハラスメントになる言動・行動を、日本一の労務士から教えて貰いました。


※続きの動画を見たい方は、公式LINEにご登録を。
もちろん無料です。

パーソナルブレインバンク
公式LINEに登録


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?