見出し画像

5月23日 〜松島

朝起きてカバンを見たら油のフタが空いてたようで大変なことに、、、
おかげで出発するのにけっこう時間がかかりました。

まずは塩竈方面へ

かんなぎの聖地らしいです。

鹽竈神社と志波彦神社
けっこう古い神社らしくて、人もたくさんいました。
仙台付近はけっこう人が多いですね。

そして旧亀井邸
神社のすぐ近くにあります。

そして荒脛巾神社へ
東北〜関東あたりまでちょいちょいあるらしいアラハバキ信仰の神社で、足の神様、旅の神様らしいです

松島までやってきました。

ぽこぽこと小さな島がたくさんあるとこなんですね。

時間も遅くなってきたので今日はそろそろテントを貼りに、

月浜海水浴場で

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?