見出し画像

NMAXで未踏の地、伊豆伊東へ

125ccなNMAXは、自動車専用道路と高速道路を走れないので、地道に下道を走るわけです。そうなると長距離走るのは大変。時間もかかります。
今年は、1日往復300km走れるようになることを目標にしているのですが、なかなか体力が追いつきません😅

こじぞうさん

さて。
AM4:30頃目覚めて、何気なくスマホを開いたら友人の参加するグループ展の告知が表示されました。あ、コレ、行きたいと思って会場をナビに登録してたんじゃなかったっけ?

ありました。
伊豆かぁ…未踏の地。
小田原や箱根は行ってるけど、熱海でさえ行きたくても未だなところ。熱海の更に先だもの…行けるかな。まぁ、行かなきゃ行けるようにならないので、行ってみるかぁ。

無計画なので、差し入れも用意してない。
途中で入手するとして、とにかく走行プランをざっと作って、いざ出発🛵

いいお天気☀️

気温が上がるので、中は接触冷感の夏仕様。
でもメッシュジャケットは帰りが寒いと予想するので、いつものYAMAHAのパーカー(プロテクター入り)で行きます。走ると風で涼しいのよね。

順調に小田原近辺まで到達。
なんか歩くイベントをやっているのか、歩道をゼッケン着けて歩く人が沢山たくさん。年齢層も様々。
まー、横断歩道を大量に人が渡るので、右左折する車がなかなか曲がれず、そこから渋滞が発生するってことになってました。東京まで歩くの!?すごいなぁ。

朝ごはんを食べていなかったので、途中のマクドナルドで朝マック。そこで差し入れに良いものがないか検索して、あじめいさんというお店を見つけました。
GO!

あ、あれ??

ツーリングサポーターで検索して、経由地登録。走って来たのですが、じ、神社の前?お店どこ??
どうやら場所が違う😅
Googleマップで調べ直して、住所コピー。ツーリングサポーターで住所検索して再設定。

あじめいさん

無事に到着。
店内に入ると美味しい緑茶を入れてくれて、すごく嬉しい!甘い系は黒糖まんじゅうと、お酒の肴になりそうなイカの塩辛を買わせていただきました。味見をさせていただいて、麹の入っていない方を選んでみました😊

海沿い気持ち良い✨

さて、先へ進みます。
熱海を通り過ぎて、伊豆半島へ入ります。
気持ち良い景色✨

道の駅伊東マリンタウン
ボートがいっぱい

途中の道の駅伊東マリンタウンで休憩。
大きなバイクがいっぱい並んでいました。
国道135号のステッカーを購入。

ワールドギャラリー大室高原店
素敵な建物

ナビの言うとおりに走って、目的地のワールドギャラリーさんへ到着。1階はステーキハウス、2階がワールドギャラリーさんになっています。

昼食に出ていたこじぞうさんを待って、ギャラリーへ。こじぞうさんの絵画作品を生で見るのは初めて。迫力あって素敵な作品たちでした✨

ギャラリーを運営されているオーナーのみやさんの作品も、すごく魅力的✨店内には一点ものの家具や食器、作品が沢山!これは、すごい。木軸のボールペンや万年筆、特別なプレゼントにすごく良い。
また来たいなぁ。

みやさんのアトリエが素敵でした✨

思いのほか長居をしてしまったけれど、こじぞうさんと久しぶりに会えて嬉しかったです😊

オーナーのみやさん、とても素敵な女性でした。
ねこトークで盛り上がる✨こじぞうさんとあわせて、インスタチェックしてみてくださいね。

渋滞避けて適当に曲がったら良い道

予定より大幅に長居してしまったので、後半の走行予定をアレンジ、道の駅に寄りつつ帰ります。

予定していた道の駅を目指して走りますが、なかなかの渋滞。川沿いの道が走れそうだったので、渋滞を避けてルート変更。気持ちよく走れる良い道でした😆

道の駅伊豆ゲートウェイ函南

道の駅伊豆ゲートウェイ函南へ到着。
営業終了間際でしたが、ひと息つきます。
水分補給と、頭への栄養補給は大粒ラムネでブドウ糖摂取。そういえば、朝ごはん以来何も食べてなかった😅

この後に寄る予定だった道の駅をルートから削除。
引き続き走ります。

夕方の富士山🗻綺麗✨ insta360 ONE X2

この時間帯の富士山がとても綺麗で、走っていて幸せでした😊

まだまだ道のりは長い

計算上、満タンでも帰ってこれないはず。だったのですが、燃費良く走れているのか、意外と持ってる。残り半分ほどで走り切れちゃうかもなのですが、念のため三島で給油。3.6L入ったので、残3.0Lだったかぁ。
NMAXの燃費計で、44km/Lくらいで走れているみたい。走り切れたかもな。

途中、セブンイレブンで休憩。
流石に夜になると寒いので、持って来ていた上着と雨具のオーバーパンツを着込んで対策。
朝以来食べてないのが効いて来ておなか空いたので、ワッフルひとつ食べて引き続き走る。

246に入ると、流れが速い😨そして246は、ほぼ真っ直ぐで単調。眠くなっちゃうね、これは。

YouTubeでリスト化しているLIVE映像を、YouTube  music経由でヘルメットスピーカーを通して聴いているのですが、246はほとんど歌ってました😆

278.1km 実走行8時間53分

改めて調べたら、フェリーで千葉が234.5km。河口湖経由でヒューズ飛ぶトラブルの走行が244.5km。これが最長走行だったのですが、今回は278.1kmで更新。

来月末、こじぞうさんの個展が長野であるのですが、片道200kmくらい。スケジュールが合えばチャレンジしたいのですが、夜中に出て甲府の快活で仮眠とったりすれば往復400km行けるかなぁ…。

今回も安全運転で、楽しく走れました。
疲れた〜。そして14時間も家を空けていたので、ねこ氏のご機嫌が悪いです😅

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,013件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?