園田 健彦(おおぞら工房)

画像処置・検査装置のソフト開発▽ ハードもいじれるのが強みの組込みソフト開発屋(主に通信端末)▽2019年4月から開個人事業主(屋号:おおぞら工房)▽事業や夢の実現を手伝うのが私の仕事▽宇宙ベンチャーで衛星開発手伝い中▽実は宇宙より飛行機好き、ランニングとロードバイク・ミニベロ♥︎

園田 健彦(おおぞら工房)

画像処置・検査装置のソフト開発▽ ハードもいじれるのが強みの組込みソフト開発屋(主に通信端末)▽2019年4月から開個人事業主(屋号:おおぞら工房)▽事業や夢の実現を手伝うのが私の仕事▽宇宙ベンチャーで衛星開発手伝い中▽実は宇宙より飛行機好き、ランニングとロードバイク・ミニベロ♥︎

マガジン

最近の記事

3つのアポロ 月面着陸を実現させた人々

 1964年生まれの私の記憶に残っているアポロといえば、サターンロケットのプラモデル、行きたくても行けなかった大阪万博で展示された「月の石」、テレビで見た月面車の映像くらいのもので、残念なことに初めて有人で月面に着陸した11号(1969年)、危機的な事故から生還をはたした13号(1970年)の記憶はない。本書は、アポロ前史から17号までの系譜と宇宙飛行士だけではなく技術者・科学者にも焦点を当てたストーリーが記されている。偶然見つけ、読まずにはいられなくなった本である。 知ら

    • 私の手帳

       ここ数日、手帳を見ながら2021年の振り返りをしていた。コロナ禍でたいした出来事のない1年に思えたが、手帳のページをめくっていくとあんなこともあった、こんなこともあったと思い出させてくれた。そんなことができるのも手帳に日々の出来事を記録しているからだ。手帳を使い始めたのは2006年、これまでに使ってきた手帳と今の使い方を書いてみたい。 これまで〜今の手帳2006年〜2011年 ・能率手帳 ペイジェムアティーナA6(2006, 2007) ・能率手帳 メモリーポケット1(2

      • 電車輪行で筑波・不動峠チャレンジ

        この投稿はWARPSPACE Advent Calendar 2021の1日目の記事です。  WARPSPACEでエンジニアとしてWarpHub InterSatの開発に参加している園田です。WARPSPACEを身近に感じてもらうことや宇宙系ベンチャーの盛り上げに寄与できたらという思いで、去年に引き続き今年もアドベントカレンダーをスタートしました。今年も私がトップバッターとして打席に立ちます。今年は25人ですべての日を埋めるのが目標、参加は任意なので達成できるでしょうか。

        • 南の島写真帳 / Hawaii 1 1996

           1995年秋に転職、翌年がちょうど創立10周年とかで、社内旅行がなんとハワイになった。ホノルル滞在でハワイらしさを満喫できた。 ハワイ・オアフ島 1996.3.15~3.19  会社の創立10周年記念の社内旅行ではじめてハワイを訪れました.ハワイに行くまでは「ハワイなんて」と考えていたのですが,人がハワイに行きたがるのがわかるような気がしました.  シー・ライフ・パークの大型水槽にいたシュモクザメ.自然光が入る水槽なのでとても明るいです.ダイビングではこうはいかないでし

        マガジン

        • 今週のサンドイッチ
          0本
        • 宇宙開発のはなし
          1本
        • Sonoda's Photo Gallery 再録
          5本

        記事

          スタディサプリ ENGLISH ビジネス英語コース 英会話セットプラン 7日間無料体験 をやってみた

          はじめに 長い間英語を話す機会のない生活を送ってきた私が、オンライン英会話を始めてみたところ、思った以上にいろいろと課題があることがわかった。これを続けても改善は厳しいと感じ、補強する手段を探っている。そこで、ふたつの英会話アプリ「AI英会話スピークバディ」と「スタディサプリ English」のビジネス英語コース 英会話セットプランをフリートライアルを試してみた。今日はスタディサプリ Englishと英会話の無料体験について紹介する。  スタディサプリ Engish ビジネ

          スタディサプリ ENGLISH ビジネス英語コース 英会話セットプラン 7日間無料体験 をやってみた

          南の島写真帳 / Philippines 1995

           1995年夏、ショップのツアーでこの年3回目の海外ダイビングへ  人気のセブ島ではなく、ネグロス島のドマゲッティというところ。こじんまりとしたリゾートホテルに泊まり、ダイビングはバンカーボートというスピードのでないボートで、ゆったりした時間を過ごすことができた。 フィリピン・ドマゲッティ 1995.7.28~8.1  所属ダイビングショップの夏のツアー,目的地がドマゲッティという聞いたこともないところだったので参加しました.ドマゲッティはネグロス島東岸の学園都市です.マニ

          南の島写真帳 / Philippines 1995

          南の島写真帳 / Micronesia 1995

           Sonoda's Photo Gallery 再録 「南の島写真帳」シリーズ 第2回はミクロネシア連邦のポンペイ島です。かなりタフな開発プロジェクトが一段落し、たまらず休みを取ってメジャーではない島に飛んだ。 ミクロネシア・ポンペイ(ポナペ) 1995.5.14~5.19  初めての海外一人旅は小学校のころ名前を聞いたことのあるポナペ(ミクロネシア連邦ポンペイ州へ).もともとダイバーくらいしか訪れないところに,さらに客が少なく,のんびり過ごすことができました.  サザナ

          南の島写真帳 / Micronesia 1995

          AI英会話スピークバディ ビジネス フリートライアルをやってみた

          はじめに 長い間英語を話す機会のない生活を送ってきた私が、オンライン英会話を始めてみたところ、思った以上にいろいろと課題があることがわかった。これを続けても改善は厳しいと感じ、補強する手段を探っている。そこで、ふたつの英会話アプリ「AI英会話スピークバディ」と「スタディサプリ English」のビジネス英語コース 英会話セットプランをフリートライアルを試してみた。今日は「AI英会話スピークバディ」のインプレッションを報告する。  AI英会話スピークバディは、AI英会話・スピ

          AI英会話スピークバディ ビジネス フリートライアルをやってみた

          南の島写真帳 / Palau 1 1995

           Sonoda's Photo Gallery 再録 「南の島写真帳」シリーズ 第2回はパラオです。グアムからダイバー憧れのパラオへ飛びました。 パラオ 1995.1.2~1.5  所属ダイビング・ショップの年末・年始ツアーの後半,わずか2泊3日の滞在ですが,そうとは思えないほど中味の濃い旅行になりました.  マンタが不発だったジャーマンチャネルの水中散歩のあと,ガイドが浮上を始めた.この後,水深5mで一旦止まりシグナルフロートを打ち上げる.シグナルフロートを頼りにボート

          南の島写真帳 / Palau 1 1995

          南の島写真帳 / Guam 1994~1995

           Sonoda's Photo Gallery 再録 第一弾は「南の島写真帳」をシリーズでお送りします。初回はグアムです。2回目の海外ダイビングで、初めて海外で年越しをしました。 グアム 1994.12.31~1995.1.2 所属ダイビングショップの年末・年始ツアーの前半に訪れました.ダイビングの他にも大晦日から新年にかけてのパーティーやメンバーの結婚式など盛りだくさんの内容でした.  ブルーホールはグアムを代表するダイビングポイントのひとつ.水深15mのところにハート

          南の島写真帳 / Guam 1994~1995

          Sonoda's Photo Gallery を再録してみる

           最近の投稿はQiitaに力を入れていて、noteに新たな記事を投稿する心の余裕がない。いいネタも思いつかないし、時間とエネルギーを投下しないと書けないからだ。  かつてSonoda's Photo Galleryという名のサイトで、旅行中に撮った写真を公開していた(前身を含めると1996年〜2005年ころまで)。以来パソコンのディスクの肥やしになっていた。今日庭木の選定をしているときにnoteに再録すればいいじゃないかと思いついた。ひとつひとつの分量は少ないし、転載するだ

          Sonoda's Photo Gallery を再録してみる

          「宇宙兄弟 今いる仲間でうまくいく チームの話」

           外部スタッフとして参画しているスタートアップ企業のミーティングで、印象を求められたので「まだチームになっていない」と生意気なことを言ってしまった。それ以来「チームとは?」と問い続ける日々が続いてきた。そんなとき、書店で目に入ったのがこの本、長尾彰著,「宇宙兄弟 今いる仲間でうまくいく チームの話」,学研(2019年)である。ぱらぱらとめくって「なぜメンバーは自発的に動かないのか」という見出しが目に入っただけで購入を決めた。  本書を簡単に言うと、リーダのタイプを4種類、チ

          「宇宙兄弟 今いる仲間でうまくいく チームの話」

          Meeting の Agenda と Minutes

           探し物をしていたら、“Agenda と Mitutes”と題された2004年作成のプリントが出てきた。グループ内での勉強会の資料じゃないかと思う。この頃にはもう仕事術に興味を持っていたのか。  元ネタは http://www.effectivemeetings.com というサイト(今はないみたい)。英語の勉強もしていたころなので、英語のサイトを見て、それをコンパクトにまとめたようだ。  Agendaという言葉は当時からよく使われていたけれど、議事録をMinituesと

          Meeting の Agenda と Minutes

          Backlog の入門ワークショップ 第2弾 をやってみた

           リーマンサット・プロジェクト内の勉強会として、Backlog入門ワークショップの第2弾を開催したので記録として書き残しておく。 開催概要タイトル:「Backlog入門ワークショップ #2 Gitの基本とTortoiseGitの使い方」 日時:2019年3月24日(日) 10:00~12:00 場所:コワーキングスペース茅場町 Co-Edo 対象:リーマンサットプロジェクトのメンバー 背景 リーマンサットではプロジェクトメンバーのコラボレーションによりソフトウェアが開発さ

          Backlog の入門ワークショップ 第2弾 をやってみた

          Backlog の入門ワークショップをやってみた

           私が参加しているリーマンサット・プロジェクトは、社会人・学生による民間の宇宙開発団体だ。超小型人工衛星をはじめとする開発プロジェクトでBacklogを活用している。  タスク管理は2011年から取り組み始め、書籍で勉強したり、勉強会に参加してきた。以来、ゆるいタスク管理に挑戦し続けている。(笑)  リーマンサットに加入して開発プロジェクトを選ぶとBacklogのアカウントが割り当てられる。プロジェクト管理やタスク管理ツールを使った経験のある人はすっと使えるだろうが、経験

          Backlog の入門ワークショップをやってみた

          Backlog World 2019 見聞録 (3)

          “Backlog World 2019”参加レポートのつづき(3回目)です。 2回目はこちら “男女不問?!”女性脳を活かしたプロジェクトマネジメント株式会社エクサウィザーズ 取締役/株式会社パソナJob-Hub エグゼクティブ・フェロー 粟生万琴さん ※テンポがよく、お話に引き込まれる講演だったのであまりメモをとれませんでした。 マネジメントに必要な3要素とは? 1.時間・納期 2.資源(ヒト、モノ、金、情報) 3.スコープ・品質  男性は左脳で論理的に、女性は右脳

          Backlog World 2019 見聞録 (3)